• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

叩き出してやりました❗❗

叩き出してやりました❗❗FDドックイン中のため、最近通勤快速トゥデイ号で遊んでいるトゥデイ(FD)かっつんです。
こんばんわ(^^)/

トレーニングも兼ねて最近阿讃サーキットへ通勤快速トゥデイ号で遊びに行っているのですが、先日遂に50秒の壁を突発した『49秒494』が出ました。
このタイム一応阿讃タイムランキングのK-NAクラスのトップタイムになります(^o^)v
ただ入力の手違いで実際のランキングでは3位になっておりますが、、、(^o^;)

タイトルの『叩き出してやった』ものはと言うと、タイトル写真からご想像のとおりトゥデイのリアフェンダーです。

阿讃を走っていて、ブレーキングからコーナーへとリアのスタビリティが低く感じられたので、車高を落としつつ少しリアトレッドを広げる為に、プラハンで叩いて耳を折りしつつフェンダーを少し広げてやりました(^_-)

我ながら結構自然な感じで叩き出せたので大満足しています。

あとはまた阿讃へ走りに行ってその効果を確かめるのみです。

良い方向に転がっていたら49秒前半を狙いたいと思います(^^)/

あ~、早く試しに行きたいなぁ❗❗
Posted at 2016/02/26 00:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2016年02月16日 イイね!

近況

近況最近みんカラサボり気味なFDかっつんです。
皆さんお久しぶりです(^o^;)
なんか最近書くのは勿論のこと見るのもめんどくさくて、、、みんカラ殆んど開いておりませんでした。
さっき久しぶりに皆さんのブログを拝見させてもらいながらイイね❗付けていたら制限がかかって付けられなくなりました(>.<)
ってくらい離れております。

先月にCTACの車載投稿して『詳しくは後程ブログで報告します』的なことを書いておりましたが、いろいろ内容が悔しくてブログを書く気が全く起こりません。
なので、悔しい気持ちを自分自身の胸のうちに納めておきブログは書かないでおこうと思います。

ただ、CTACいろいろありましたがどうにかこうにか走りきる事ができたのは、仲間のみんなの多大なる助けや協力のおかげと、そこから広がるクルマ仲間の助けのお陰だと思っております。
その時にお世話になった皆様、本当に本当にありがとうございましたm(__)m

さてさて近況を少し、、、
現在FDはCTACで再発した排気漏れとミッションの不具合を完治させるためにドックイン中です。
アタックジーンズ真っ最中に乗れなくて悶々としてはおりますが、不具合を完全に直してブーストアップ仕様の最後の花道を飾らせる為のドックインですから我慢我慢です。
帰ってきたら岡国ラジアルアタックとタカタへ285でのアタックに行きたいと思っています。
そして中山最速戦へも去年のリベンジしにいかなくてはなりませんし、機会があればセントラルへリベンジしに行きたいなぁとも思っています。
アタックジーンズも残り僅かな感じですが、FD帰ってきたら精力的に走って遅れを取り戻そうと思っております。


トップの画像ですが、先日岡山のテックワールドさん主催の鈴鹿サーキット走行会に参加した時の写真です。
参加車輛はFDはドックイン中ですので通勤快速トゥデイ号での参加となりました。
最初鈴鹿のフルコースを軽四で走っても面白くないかなぁ~とか思っていましたが、これがなんのなんのむちゃくちゃ面白かったです。
また機会があれば是非走りに行きたいなぁと思いました。(トゥデイも良いですが今度はFDで走りたいです)
テックワールドさん、楽しい走行会ありがとうございましたm(__)m

さぁ~、みんカラもボチボチ再開していくとしますか(^o^)
Posted at 2016/02/16 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2016年01月28日 イイね!

CTACの車載動画

CTACの車載動画1月24日(日)にセントラルサーキットで開催された「CTAC2016 セントラルタイムアタックチャレンジ」のラジアルターボクラスに参加しました。

CTAC後、仕事が超多忙中で不眠不休に近い状態で、本日3日ぶりに家に帰ってこられたという状態ですので詳細なブログはまた後日書けたら書きたいと思いますが、この間に息子が車載動画を編集してくれておりましたのでまずそちらからアップをしときたいと思います。




今回は波乱万丈な2日間となり、その間色々な方に迷惑をかけそして助けてもらいました。

まずはミッション修理の手配とお店への案内等をしてくれた「ハッシーくん&その後輩のAくん」、積車を貸してくれた「吉々さん」、急なミッション修理を引き受けてくれました滋賀県の「ボンバーさん」、そしてサポートに来てくれましたテック♪さんをはじめとする多くの仲間達。

本当に本当にありがとうございました。この場を借りて再度お礼申し上げます

お立ち台まであと一歩ろいう悔しい4位でしたが、セントラル初走行でしたし突然のトラブルで参加できないかも!?という状態から復活しての結果なので一定満足はしています。

でもやっぱ悔しい!!

来年必ずリベンジします!!




Posted at 2016/01/28 23:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2016年01月22日 イイね!

いよいよ明後日はCTACです!! でも天気がヤバい(>_<)

明後日はいよいよセントラルタイムアタックチャレンジです。

数年に一度の強烈な寒気が来て大雪が降るかも!?という天気予報が出されていますが、逆に雪さえ降らなければ絶好のタイムアタック日和(ラジアルだとタイヤの温度が気になりますが、、、)になります。

ですから「極寒でもいいから雪よ降るな!!」って心境で挑もうと思っています。

因みに明日は、CTAC参加者対象の無料練習走行枠があるので、それがセントラルサーキット初走行となります。

Youtube動画を見ながら走りのイメージは作りましたのであとは現実とすり合わせるのみです。

上手く擦り合わせられたらソコソコなタイムは出せるんじゃないかと淡い期待はしていますが、走ってみないと何とも言えない感じです。

まぁタイム出ても出なくとも、初めてのサーキットとタイムアタックイベントを楽しむこと第一に走りたいと思います。

明日・明後日参加される皆さん、そして運営スタッフの皆さんよろしくお願いします。

シャイな自分ですので自分の方からご挨拶やお声掛けが出来なくて失礼することもあろうかと思いますがご了承くださいね。

また、逆にシャイと言いながらもお声掛けを頂いた方にはペラペラと喋る傾向にありますので、よろしければお声掛けください(^_-)

それでは皆さん、当日はよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/22 21:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年12月31日 イイね!

忘年走行 in 岡山国際サーキット そして 久しぶりのラジアルタイヤ

忘年走行 in 岡山国際サーキット そして 久しぶりのラジアルタイヤ12月29日に岡山国際サーキットへ忘年走行に行って来ました。

以前のブログとか一部の方へ『ラジアルで100秒切り目指す!!』と大口叩いておりましたので、結果が気になっている方も居るかと、、、


それでは結果言います。

当日のベストタイムは、、、、
















 1分41秒802 

はい、見事に撃沈しました (T_T)

自分はホラ吹き野郎でした (p_-)

大口叩いてすいませんでした m(_ _)m


それでは恒例の車載動画を見てやってください。




言い訳はしないつもりでしたが反省という名の言い訳を少し。

当日は気温が低く絶好のコンディションでした。しかし気温が低いのと裏腹に路面温度が全然上がってこず冷え冷えでした。

前回の阿讃でも感じた事なんですが、路面温度が低い時のZⅡ☆のグリップって非常に良くない気がします。(ZⅡがコントロールタイヤに指定されているVITAが数台走っておりましたが結構スピンして外に飛び出していました)

タイヤは全然温たまらずに25分の走行枠をずっと走り続けた後にも関わらず、タイヤの表面温度は人肌程度の温度で一切溶けていませんでした。

これではグリップする訳がありませんよね (>_<)

295幅にしているせいで面圧が足らないというのも悪影響をおよぼしているのかもしれませんが、SタイヤでしかもGSコンパウンドとかなら全く気にする必要がない事がラジアルでは起こってしまいました。

「これをどうにかしない事には目標は達成できないぞ」という事で↓買っちゃいました (^_^;)



何かって、、、『タイヤウォーマー』です (^^♪

先日の阿讃走行の時にタイヤの温度が全然上がらずグリップしなかったというのが気になって注文していました。

タッチの差で岡国に間に合いませんでしたが昨日届きましたので試しに巻いて暖めてみました。

チョットした断熱対策は必要ですが1時間程度でトレッド面はホカホカになり内圧も0.3程上がりました。

ただこの時期ですとウォーマー外すとすぐに冷めはじめますので、温めてから10分以内に走り出すようにしないと効果は薄そうですね。

これを持って早く岡国へリベンジへ行きたいところですが、実は走行後またまた例の排気漏れトラブルが発生してしまいましたので、修理するまで走りに行けません (p_-)

できるだけ早く直したいのですが、チューナーさん忙しいようですぐには取り掛かれない状況のようですので1月24日のCTACセントラルタイムアタックチャレンジに間に合うかも微妙な感じであります。

せっかくウォーマーも買った事ですし是非とも参加したいイベントですのでどうにか間に合って欲しいと願いつつ年を越したいと思います。

当日サポートに来てくださいましたテック♪さんありがとうございました。

また、当日ご一緒しましたりき丸さん、ショーゲンくん、テック♪さんのお友達、鈴鹿のVITAチャンプくんお疲れ様でした。

また一緒に行きましょう!!


最後になりましたが、今年1年間いろいろと絡んで頂きました皆さん、そして当ブログを見ていただいている皆さん、1年間誠にありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

それでは皆さん良いお年を (^.^)/~~~
Posted at 2015/12/31 04:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation