• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりの愛車 [ホンダ モンキーFI]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

リアブレーキ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 購入したモンキーですが、ブレーキペダルが動きません。ペダル自体が固着しているのか、ブレーキシューが固着しているかどちらか分からないので、分解してみることに。

 あっスプリングはちゃんとありましたよ笑
2
どのみちブレーキシューのチェックは必要なので、ドラムを開けてみることに。ブレーキロッド調整ボルトを外して、アクスルシャフトを抜くだけです。
3
ブレーキシューの厚みも動作も問題なかったのですが、汚いので清掃することに。
4
まずはブレーキシューのスプリングをプライヤーで外すと、このように分割できます。
5
一通り清掃後の写真です。水洗い後、パーツクリーナーとブラシで清掃。アクスルシャフトは多少錆があったので1000番でペーパーがけもしてます。
6
ベアリングも滑らかに動いたのでこのまま使います。ただし、水をかけてるのでグリスアップ必須です。
7
これで組み付け準備完了です。ブレーキシュー組込時に駆動部にグリスアップしています。フェンダーを塗装しようと思って取り外してるので組み付けは後日に。
8
ちなみにブレーキ固着ですが、ブレーキシューには異常なし。黄色部分、ブレーキペダルのシャフト?が固着してました。KUREの凍結浸透ルブをかけ、プラハンで何度かどつくと何とか動くように。ただペダルは一度踏んだら戻ってきません。ワイヤーブラシで駆動部の清掃とグリスアップでようやく元通りになりました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( リアブレーキ固着 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換18855Km

難易度:

キックペダル交換

難易度:

スイングアーム交換

難易度:

バッテリー移設

難易度:

アタッシュケースからツールバックに変更

難易度:

オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暇だったので暗峠」
何シテル?   05/11 18:58
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRIUMPH グリップヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 14:47:51
ブレーキパッド前後交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:01:13
マフラーのキズ補修からの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 11:41:45

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
2021年式 TRIUMPH STREET TWIN 6,811kmで納車されました。 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル コロナで大っぴらに出かけられないので、暇つぶしとして購入。以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation