• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

インジェクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Eliseをサーキットでのタイムチャレンジ仕様からストリート仕様に戻し燃費改善を図る為インジェクターを容量の大きいS1用の物から元のスタンダード様の物に交換する事にしました。交換前に長い間しまって置いたインジェクターが正常に働くか12V電源で作動テストを行いましたがガソリンの固着など無く使えそうです。
2
エリパのインテークBOX、ファンネルを外しフューエルレールとインジェクターのコネクターを外せるようにします。
3
4連スロットルからS1のインジェクターを外しました。
4
内部をパーツクリーナーで洗浄エアーブローして保管しておきます。
5
右がS1様、左がS2ローバーのスタンダード用。S1 用の物はちょと古いフェラーリでも使われているようです。容量は大きいですが燃料噴射時の霧化は左のスタンダード用の小さな4穴の方が良さそうです。
6
ラバーグリスをOリングに薄く塗ってスロットルハウジングにセットしました。
7
コネクター、フューエルレールを組み付けファンネル、インダクションボックスを組み付けて交換組み付けは完了ですがインジェクターの容量が変わったのでECU のインジェクションセッティングを変えてやらないといけません。
8
エメラルドのインジェクションスケーリングの修正を行います。現状のインジェクションマップで安定して調子良く回り適切な空燃比になる様にインジェクターの容量の変更を何度か繰り返して燃料漏れなどの無いことを確認して試運転して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートフレーム

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

エリーゼ 鈴鹿を走るので冷却水を点検するのよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation