目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
これまで使っでだシフトノブ(MOMO アルミニウム スポルト SK19)。
結婚指輪2号(タングステンカーバイト製)をしで握っでだもんだがら,ガリ傷ががっつり付いでしまっだんで,交換すっごとにしました。
ついでにシフトブーツも交換でがす。
2
画像ば残しでねがっだんで,作業の手順ば簡単に紹介。
1)シフトノブ及びシフトブーツストッパー(自作)ば取り外し
2)シフト部がらサイドブレーキに至るまでの内装パーツば取り外し
※前はクリップが2箇所,後ろはプラスネジで2箇所留めでるだけなんで,こいづは「楽勝」だね。
3)内装パーツがら純正シフトブーツば取り外し
※ブーツば引っ掛げでるワイヤー(針金?)が絶妙なテンションで張っであるんで,ちょい「苦戦」すっがも…。
4)純正シフトブーツば留めでるワイヤー(針金?)ば純正シフトブーツがら取り外し
※ワイヤーはシフトブーツに縫い込まれでるんで,きちんと縫い目を解けば,「純正戻し」が楽になっど思います。
5)4)で取り外しだワイヤー(針金?)ば利用しで,社外品のシフトブーツの内側がら噛ませるようにしでブーツば固定
6)内装パーツの取り付け
7)シフトレバーさシフトブーツストッパー(アルファロメオ用を加工流用)ど,シフトノブのスリーブを先に通す
8)シフトノブば固定(イモネジ3か所)
9)スリーブばはめてイモネジ固定部を隠す
10)粘着テープ付きゴムシート(1mm厚,幅2cm×長さ10cm)を巻いで,シフトブーツストッパーの装着位置が偏んねぇように調整
11)シフトブーツストッパーを固定(イモネジ1箇所)
3
てな感じで作業ば進めで,こいな感じになりました。
今回使用しだシフトノブは「MOMO コンペティション SK49 」。シフトブーツは,「ISOTTA LEATHER BOOT BLACK(LARGE)」。でがす
4
外した「MOMO アルミニウム スポルト SK19」についでは,個人的に塩梅良い重さだっだんで,ガリ傷が目立たねぇ程度まで研磨かげで「再利用」すっぺど思っでいます。
また,汎用品のシフトノブもストックさあっで,そいづはプッシュ式のAT用ノブなんだげっど,通常スプリングが仕込まれでる箇所にホームセンターなんかで売っでるアルミや鉄,真鍮なんかの球を仕込むど重量を調整できるんで,そのうちやっでみっぺど思っでいます。
なぁんて,既に真鍮の球はGETしでんので,あどはスプリングと真鍮球をどう仕込めばノブがクルクル回んねぐなっが試すだけなんだげっどね。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
関連整備ピックアップ
関連リンク