• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンサンジャパンの"ジャパン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2012年8月14日

HID付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
頂いたブツです。


付けれるかな?
2
中身の確認をします。

何か違うものも入ってる様な・・・・

何回もHIDを付けている(ハマってる)あお太郎さんにご教授して頂きました。
3
まずは片側配線して点灯してみます。

点灯させるのは簡単でしたが、バラストを固定するのに配線が短かったり固定するステーが余りいい形して無い、うまい具合に取り付けする事が出来るのかいな?
などと思いながらやってると原因不明のバッテリー上がり・・・

オルタ、配線等チェックしてみたらどうやらアースの接触不良・・・
思わぬタイムロスでした。
4
結局この様な形で固定

少し不安ですが・・・
ここでバッテリーが上がってしまったんでエンジンかけながら反対側も配線していきます。
5
反対側もこの様な形でバラストを固定します。
6
早速点灯してみます。
両側ちゃんと点いてますね。

ここでガス欠・・・・・

今回の弄りはトラブル続きです。
7
ガソリン入れて夜になってから、イシヤンさんと一緒に、光軸を合わせにドライブに出掛けました。
8
運転席から見た所

思ったよりかなり明るくなりました。

LOWだけでも十分かなって思っちゃいましたが、直ぐにHIも欲しくなりそうです

Yさん、イシヤンさんありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

ヘッドライト結露対策

難易度:

キセノンバルブ交換

難易度:

ウインカー交換

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ テールランプ補修

難易度: ★★★

テールランプ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月14日 23:41
あら〜っ
スゴく明るいやないですか〜

バラストの下から水が入らない様に気を付けてくらさいよー

コメントへの返答
2012年8月15日 17:38
あらっ????

いつもと違ってコメに毒がナイぢゃないですか

調子が悪いんですか?
2012年8月14日 23:42
取り付けお疲れ様です。

バッテリー上がりにガス欠・・・ププッ・・(笑)

ホントはエンジンかけてやると危ないですから気をつけないと・・・。

光軸はもうチョイ時間掛けてやるとイイですね。

コメントへの返答
2012年8月15日 17:42
お付き合い、ありがとうございました

バラストは結構な高電圧になりますね
後で説明書見ました。(笑

人の事笑ってると、自分も・・・・
2012年8月15日 22:50
明るいに越した事はありませんね
特に夜の峠ドラ・・・

最近しなくなりました~
だから、暗くても大丈夫です~
100wハロゲン⇒イカリング付きしょぼライト
のにっしゃん号です(笑)
見た目重視かな♪
コメントへの返答
2012年8月16日 1:32
自分も夜ドラは少なくなりました。

最近は、夜工作やら弄りをして、朝ドラで確認・・・てパターンになりつつあります。(笑

HIDも付けてみると結構イイもんですよ
最近は見にくくなってきてますから(謎

プロフィール

「仲が良いって事で(笑)」
何シテル?   11/08 10:11
シンサンジャパンです。 車好きな40越えのオッサンです。 「何とかなる」精神で車いじってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤのピラー作っちゃいます。鉄板ですが。。。(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 07:25:15
サイドシルパネル交換(片側)パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 23:35:08
ドライブ準備o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 20:16:12

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
不動車を引き取り、仕上げました。自家塗で少し汚いですけど大型バイクと一緒にツーリングに行 ...
日産 スカイライン ジャパン (日産 スカイライン)
GC211改 (エンジン関係)  L28 ノーマル ソレックスφ44 スチールタコ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台め。かなりお金を使ったクルマ。今でも気に入ってます。余裕があれば、もう1度乗りたいで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台めのクルマ。初めて全塗装しました。何度も板金屋さんに足を運び色を作りました。この頃は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation