• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月21日

休日1日目 R&Dオフ

月曜を振休にしてホテルを2泊取ったので3連休の1日目となります。
今日は初めてのR&Dオフです。去年は親戚の不幸により一度は参加表明をしていたのですが直前でキャンセルしたので今年はそれ程忙しくもない時期に開催されてラッキーでした。

朝、4時間かかってもいいように家を出てきましたが環八は大渋滞。練馬から高井戸まで進んだり止まったりの繰り返し。しかも追い討ちをかける様にトイレに行きたくなり、仕方がないので目に付いたGSへ駆け込み。トイレだけ借りるのも悪いので燃料を満タンと告げて行きました。実はデミオ4年目にして初めて有人のGSに入りました。何故かって?間違われそうだからです。そのとき心はトイレに行くことで満たされていた所為で重ね重ね注意するのを忘れました。そしてものの見事に間違われました。

車に戻って店員に言われた一言”レギュラー満タン入りました!”

ん?レギュラー?
オレ”ハイオク”って言わなかったっけ?店員の顔は硬直してました。

ただメーター一目盛りしか減ってなくて7Lしか入らなかったからブレンド率から言えば欧州仕様のハイオクよりオクタン価高めだからそれ程問題にはならないかな?と不問に伏しました。今回の件は気にするほどの分量ではないのでいいのですが、みんカラブログを紐解くとやっぱハイオク仕様になった車両でレギュラーを貧乏ランプ点滅状態から目いっぱい入れられてしまったケースはあるようなので気をつけて欲しいなあと思う。←コレ一応言っといた方が相手の為だったかも。

今回の件でやっぱりセルフが一番だなあ・・・。なんて再確認。


そして環八から第三京浜でR&Dセンターに向かったのですが、ジャンクション通過中にナビがなにか言っているなあと思っていたら実は降りろっていう指示でした。そのこき自車は右の追い越し車線、指示は左端・・・、自分の度胸じゃあ無理と判断して通過。その後の出口である子安で降りたのはいいものの、そこからはR15に直接出れないという負の連続コンボ。しんのすけさんの案内で横浜方面から来た場合間違っても子安まで行ってはいけないという理由がやっと分かりました。結局周辺道路をぐるっと一周するような感じでR15に出てやっとR&Dセンターに到着。

でも今回でS○NY(伏字にならん)のナビの馬鹿さ加減にウンザリ、前にもあったけど高速を走ってるのに一般道走ってる事になって再検索し始めたりその逆もあったり、他にも直進できる道のはずなのに迂回させたり・・・、そろそろ違うのにしようか?金ないケド。


オフはまあいつも通り駄弁りーな感じ。しかし時間の経過がとっても早く、あれ?もうお昼?ってな感じでした。30台以上のデミオを見て目の保養にしました。ガルウイングにしてる人まで居てびっくりだ。

午後のマツダの方が中心となった座談会の話題でずっと引っかかっている事
・ハザードボタン内蔵ランプは点滅するべきか?
についてだが、さっき調べてみたがやっぱり消し忘れ防止の意味で欧州車は付いているらしいのだが、自分にとってはどっちでもいい、と思ってる。つーか、車内で音楽を爆音で聴いていたとしてもウインカーランプが点滅しれてば気付くと思うのだが・・・、欧州の人は気付かないのか?自分としては凄くイヤだったのは欧州仕様が車として絶対的に正しいのか?という点。その辺は欧州市場ありきだから仕方がないことなのか?DEの型になって欧州で売れる為にデザインの大幅変更をし、そのデザインに惚れ込んでこの車を買った自分がそのことを非難してはイカンのだろうが・・・。

その後はビンゴ大会。自分に当たった景品はゼロウォーター。買おうか買うまいか迷ってたので凄くラッキー。渋滞にはまってハイオク仕様なのにレギュラー入れられて道に迷ったけど、その苦労も報われた?

で、写真撮影して1次会は解散。自分は明日に備えて御殿場のホテルに移動。しんのすけさんにあんなに熱心に説明されたのにビビリが入って車線変更が出来ずいつのまにか環八にもどってましたとさ。そして環八を逆方向の出口に出てしまうという愚を犯し、大通りではUターンできずに細い路地に入ってウロウロしてました。一瞬朝のデジャヴュが見えたような・・・。

東名高速に乗ってからはしばらく遠回り分の燃費を改善するべくおとなしく走ってましたが、山岳地帯に入ると何故か気分が高揚しちゃってウヒョヒョーな状態でベタ踏みしちゃったり・・・。まだまだ鉄の心になるには修行が足りません。カーブの連続するところでビビリミッター入りつつも攻めていたのですがアルファードに抜かれたのはちとショック。


ああ、明日はあれでなくてもいいけど雨が降りませんように。雨具の用意はしているけど降らないに越したことはないんで。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/04/21 22:40:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

別手昆虫記 虫けらどもたたつぶして ...
別手蘭太郎さん

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年4月21日 23:48
>・ハザードボタン内蔵ランプは点滅するべきか?
DIYで点滅させようと、企んでいましたw
これは、待ってた方が良いフラグですかね?(*´Д`)
コメントへの返答
2012年4月22日 6:46
メーター内でテカテカ点滅するから消し忘れるわけはないと思いますが、何となく欧州車に右へならえ!になりそう。

ただ、ユニット交換で対応できるのかなあ?CAN通信経由にされたらDIY派はお手上げだなあ。
2012年4月21日 23:51
お疲れ様でしたー!

帰り道高井戸から大渋滞くらいましたw
関越乗ってる時間と同じくらいの時間、渋滞とか…
コメントへの返答
2012年4月22日 6:54
お疲れ様でした。

環八は合流がある場所は全て渋滞だったのでは?

第三京浜から環八へ出るところも凄い渋滞でして、間違えて羽田方面に出る→わき道入る→コンビニ寄る→買い物→そこでUターン→環八の合流まで戻る。ここで京浜を走っていたとき前方にいた白いセブンが合流してきました。

ん?オレ、時間的には損してない?
2012年4月24日 18:33
nana♪:
お疲れ様でした!
ご参加ありがとうございました。

ウチも今後、遠出する予定があるのでナビを買い換えてもいいかなぁとも思うのですが携帯やらiPadでなんとか代用して、カメラを買うことになりそうですww
コメントへの返答
2012年4月25日 23:22
ナビと同等の予算でカメラを買おうとすると良いモノが買えそうな気がしますねえ。

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation