• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

地底作業は嫌いです(T_T)

地底作業は嫌いです(T_T)今日は嫁子供が外出らしいので、
ヨシヨシ(笑)
エイトの作業をやりますよ(^_-)

生憎の雨で、初めて雨の倉庫に行きましたが、雨漏れは無いみたい(^_^)

まずは…
先週やらかした、燃料タンクの点検をします(^_^;)

半降ろしにして、あらゆる角度から、鏡も駆使して点検(^_^;)




ん~、大丈夫っぽい(^_^;)
降ろす時に燃料ゲージの配線を切りそうになりましたが(笑)

とりあえず大丈夫という事にします(^_^;)

で、ペラシャとPPF(パワープラントフレーム) を着けます

これだけは着けておかないと、エンジンミッションが後ろにダダ下がりになってしまうのです(^_^;)

現状、シフトレバーの穴からロープでエンジンミッションが下がらないように吊っておいたのです(^_^;)

こうやってみると、エイトってエンジンが異常に後ろに積んであるんですよね(^_^;)



そりゃ、ミッションの重みで後ろに傾きますわな(^_^;)

パワープラントフレームを着けるのは何気にしんどいです(^_^;)

ミッションをこうやって突き上げて、本来の高さまで上げておいて…



で、ベンチプレス的にPPF を抱えて取り付けます(^_^;)

ん~、ひ弱な私にはしんどいわ~(^_^;)

ってか、ほんとに地底作業は嫌!

何回車の下に潜って、出てを繰り返したか(T_T)


整備士、向いてないわ~(笑)

まだ、マフラー着けたり作業はありますが後回しです、
これ以上地底作業はご免です(笑)


で、ここからが、自分の理想に近づける配線作業ですよ!

エンジン載せて気付いたのです!

元々の計画では、エアコンヒーターの配管入り口から配線を引き込もうと考えていたのですが…




気付いたのです、もっと最短距離にある穴が…




ここ、エバポレーターから結露した水が輩出される穴、

大きいPCM のカプラーも通る大きさ、
位置も最短距離でバッチリ!




このエンジンハーネスは延長作業を覚悟してたから、メチャメチャラッキーじゃないですか!(笑)

一気にやる気沸いてきますね、面倒な作業が無くなったので(^_-)


配線の入り方からして、ノーマルのエイトから考えられないくらい、エンジンルームはスッキリすると思います(^_^)

まぁ…
エイトに乗ってる人でないと、どこが違うの?って思われそうですが(^_^;)




次から地道な配線作業です(^_^;)
車内を見ると…
どうやって組んであったっけ…
と記憶が全く無くて不安ですけど(笑)
Posted at 2019/02/03 17:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 25262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation