• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

暇人のブログ

暇人のブログ今日は天気も悪くどこへも出掛けなかったので、
ちょっと気になってる事を書きます


以前のネタと重なるのですが…

EV のお話


将来、EV が増える事は間違い無いんですよね(^_^;)

まぁ、自分が死ぬまでは内燃機の車に乗り続けてると思うんですが(^_^;)

どうせEV 化が進むのなら、面白い車造れないのかな、と思うのです

レーシングカーもぼちぼち造られてたりするようです


VWのパイクスピークのEV



テスラのレーシングカー


どちらもメチャクチャ速いらしい(^_^;)


EV ってものすごい構造簡単なんですよね

モーター
インバーター
バッテリー

以上、みたいな(笑)

エンジンだとクラッチ、変速機、マフラー、冷却装置なんか必要になりますが
(EV も多少冷却は必要になるかな)

エンジンは高さがどうしてもあるのでレイアウトが決まってきますが(エンジンルーム的なスペース)
、モーターは円筒形?なので駆動輪の近くに置いてもあまり実用性は失われない

前輪駆動、後輪駆動、4輪駆動、どれでもあまりモーターのせいでキャビンの居住性は変わらないのでは


問題はバッテリーだと思いますが

ちなみにたまたま修理に入ったプリウスPHVのバッテリーのデカさに、引きました(笑)

60キロのEV 走行の為にこれだけ大きなバッテリーが必要になるんだな、と(^_^;)

ただ、バッテリーは小さいセルの集合体だから…形はけっこう自由が利くと思うんです

だから、ミニ4駆のバラストみたいに上手く配置すれば重量バランスは取りやすいと思います


こう考えると…かなり理想的なレーシングカー、スポーツカーが造れそう


…でも、やっぱり寂しいのは音
かな!

こればっかりは理屈じゃないんですよね~(^_^;)

アイドリングで佇む車に乗ればなんだか妙に落ち着くし、

エンジンが掛かる瞬間って、やっぱり心地よい(昔の車ほどね、)

それから今ではもう見ること少なくなったけど、

アフターファイアー(笑)

セブンなんかと一緒にドリフトしてたら火柱上がるようなアフターファイアー吹いてて…
あれはレシプロには出ないアフターファイアーでめっちゃ羨ましかった記憶があります(笑)




…ってEV も気になりつつ、エイトを修理してる矛盾した人、なのでした(笑)


Posted at 2018/09/09 18:09:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

タカジンカートフェスタ参加してきました

タカジンカートフェスタ参加してきました今日は連休恒例のカートイベントに参加してきました(^_^)

みん友のF.G。1892さんとドカッちょさんがギャラリーに来て下さいました(^_^)

遠路はるばる、暑い中、ありがとうございました(^_^)

FG さんとは一年前の同じイベントで、それまである程度面識はありましたが、がっつりお話したのはこのちょうど一年前でしたね~(^_-)

月日の経つのは早いですね~(^_^;)
遠路はるばるありがとうございます(^_^)


ドカッちょさんは坊っちゃん二人を子守しながら来ていただき、ありがとうございます(^_^)
お疲れさまでした(^_^)


今日は写真を撮っていただきありがとうございます~(^_^)









みん友さん二人ともスマホにもかかわらず写真を上手に撮っていただ感謝感激であります(*^-^*)



昼休みには恒例のイベント、全日本ラリーチャンプ、曽根さんのドリドリタイム(^_-)




このイベントは毎回ゲストドライバーが来られますが、今回はスーパーGT300クラス参戦中のレーサー、
中山雄一選手!



彼、めっちゃ面白い人でしたね~(^_-)

トークでは随所で笑いを誘って、ちょっとファンになりました(笑)

彼の後ろを少しだけ走る機会がありましたが、やはり…ムダのない走り…
レーサーですよ!
…鈍感なワタシにはこれくらいの感想しかありませんが(笑)

こういうスペシャルゲストが来られるのもこのイベントの楽しみです(^_^)

いつも来られるいとうりなちゃんと織田千穂ちゃんに会えるのも楽しみですね(^_-)
レースでは速くて歯が立ちませんが(笑)



僕も今の会社に入るまではカートには縁が無くて…
たまたま会社の先輩から誘われたのがきっかけでした

レンタルカートのイベント、とてもいいと思います(^_^)
自分の車イジって、サーキットを走るのはものすごくお金掛かるし、リスクも高いですが、

カートなら…
ヘルメット一つあれば
(最悪ヘルメット貸し出しあるので、身体一つあれば)
モータースポーツを気軽に楽しめるので


前からなんとなく考えてはいましたが、みん友さん集めてレースするのも楽しいんじゃないかと(^_-)

ナチュラでも、柳井スポーツランドでもそういうイベント、出来るらしいので、
(柳井ではみん友さんが計画したイベントに参加したこともありますしね)

そういうのを計画しても楽しめるかも知れませんね~(^_-)
Posted at 2018/08/14 22:29:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

今日もちょこっと作業

今日もちょこっと作業う~ん、タイトルは相変わらずひねりの無いブログです(^_^;)

今日は夕方ちょこっとエイトの所へ行って来ました

午前中は小4の息子の工作の手伝い…




いや、手伝いじゃない!
全部俺が造ったんだ(笑)

ちなみにこれ、空き缶潰しです(^_^;)

ノコギリ無くて、グラインダーしか無かったから全部グラインダーで造ったった(笑)

(知る人ぞ知る)サンダーお兄さん状態(笑)

…息子は絵付けをして、終わり(^_^;)

まぁ、その昔、自分も夏休みの工作で親父に木で戦艦の模型造ってもらったっけ…(^_^;)


で、夕方、やっとエイトの所へ


まぁ、備忘録程度に見てやって下さい(^_^;)





コイルが現れました
これはABS ユニットがある辺りに移設したいね


ヒューズ、リレーはカバーされているだけ
下側はカプラーになってないのかぁ(^_^;)


エアポンプ手前のこのセンサーは、何だろう?


このバッテリー移設キットはRE雨宮製なんですね、最近見たビデオオプションの動画で知りました(笑)
良く出来てます


今日はここまで
エアクリ無いとスッキリするなぁ


…ECU移設は後々にするかも(^_^;)

目標は、冬にはとりあえず、走らせたいし(^_^;)

月に2、3回の作業じゃ…それでも厳しいが(*_*)



そしてまたオマケ




仕事してた親父を盗撮(笑)

まさか、この歳でSNS デビューするとは夢にも思うまい(笑)

Posted at 2018/08/06 21:26:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

今更ながらの感想文(笑)

今更ながらの感想文(笑)先週の月曜ですが、会社のイベントで

オーバードライブ、無料の観賞会がありました(^_^)

ずっと気になっていたのですが、

無料!
に食いついて(笑)
行って来ました(^_^)

公開から1ヶ月近く経ってますが、一応内容は触れないで(^_^;)


車に詳しかったり、車の仕事してたりする人だと…

ん?って思う所はありますが(笑)
そこはエンターテイメントなのであまり気にせず行きましょう(笑)

ただ、それなりの監修の方がたくさんついてるだろうし、観る側もけっこう目が肥えてる人が多いだろうから…もうちょい拘っても良いのかも(^_^;)

あ、すみません(^_^;)
小言を言うつもりじゃ無かったのですが(^_^;)


やはり見所というか、山口県民としては色々見覚えのある場所が沢山出てくる所じゃないでしょうか(^_-)

あ~!ここは~!?
ってなるだけで嬉しくなりますね~(^_^)



内容的には、
とにかく主人公二人がカッコ良い(笑)

終わった時にはなんというか、爽やかな風が吹くような…
そんな感じです(笑)

そして、歳のせいか、
いちいちウルウルします(笑)


最後に思う事、
この映画みたいにモータースポーツが盛り上がって欲しいな~と思う(^_^;)

主人公も女子に大人気、みたいになってますが…

全日本ラリーの選手、一人でも知ってますか?
WRCってワード、一般人に聞いて知ってる人って何パーセントくらい居るんだろ?

モータースポーツに興味無くても、俳優さん見たさでいいから(笑)
この映画を観てもらって、少しでもモータースポーツに興味持ってもらったら嬉しいですね!
Posted at 2018/07/29 10:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

お礼と、はだし天国、行ってきました

今日はまず、エイトの前オーナーの方にお礼を言いたくて、行って参りました

ずっと直接お礼を言いたかったのですが、休みは子供の用事なんかでなかなか時間が取れず…

関係者の方からお話を聞いたり、車に色々手が入ってるのを見て、前オーナーの愛を感じていましたから…

お礼が言えて良かったです(^_^)

マル改さん、暑い中、お付き合い頂いてありがとうございましたm(__)m



それから、その足ではだし天国へ…


元々、今日はみん友さんのryonkura さんのドリフトのギャラリーに行く予定だったのですが…

先日の豪雨ではだし天国も相当な被害を受けたようで(>_<)

少しの時間でしたが、ryonkura さん夫妻と一緒に復旧のお手伝いをしました

スコップを持って、まず感じたのが…

粘土質の土砂は想像以上に硬くて、なかなかスコップが入らないのです

他の被災地でも同じように大変な思いをされてるんだろうなぁ…というのを少し感じる事が出来ました…


最後にちょっとコースを見てきて…









かなりコースの復旧は進んでいました(^_^)

これだけ見ちゃうと大した事無い、と思われるといけませんが

観覧席と1~2コーナの土手は完全に崩れて流れてしまっていたのが綺麗に復旧していました(^_^)


まだ、かなり砂が残っているのでまだ走れませんが…

復旧の目処は立ったのかな、という感じで少し安心しました(^_^;)



僕は車が完成しないと走りに行けないけど(^_^;)

復旧した暁には皆さん、ガンガン走りに行ってくださいね~!




…すんません、他人任せで(^_^;)




Posted at 2018/07/21 18:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation