• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

エンジン組み付け準備!

エンジン組み付け準備!皆さまお疲れさまです。
わたくしは盆休み突入しました。
まだお仕事の方お疲れさまです(^_^;)

長い連休、なるべくダラダラせずに過ごしたい( ´д`)

いよいよエンジン組み付け、準備に入りました!

まずは前回ベアリング計測ののち、選択したベアリングの打ち込みです

チビリマンくんと共同でプレスを買いました!



チョ~!安物ですが笑

でも、ちゃんと役割は果たしましたよ笑

ベアリングのオイル穴をピッタリ合わせないといけなくて、そこをかなり慎重にやったので、予想外に時間が掛かりました( ̄~ ̄;)

師匠に相談しつつも、理解の悪い俺…( ̄~ ̄;)







なんとか無事打ち込み成功!

…これ、失敗したらまた5000円飛んでいきますから( ̄~ ̄;)

で、今日はクリアランスの計測、



前回師匠が測っていたのを見て、シリンダーゲージの使い方理解出来ました

…遠い昔に習ってるはずなんですけどね( ̄~ ̄;)





少し広めだけど、オッケーではないかということで、ひと安心です(^_^;)

あとは頼んだ部品をチェックしつつ、



ローターの組み付け、

今日はオイルシールまでで終了です





エンジン本体の組み付けは14日の土曜に動画を撮りながらやる予定です!

ギャラリー、オッケーですよ笑

…とはいえ天気が心配ですが(^_^;)

エンジン組む場所が雨が振り込んで来るという問題が…(^_^;)

こういう作業も楽しくなってきたので、ちゃんとした作業場が欲しいところです(^_^;)



Posted at 2021/08/10 18:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月02日 イイね!

そろそろ組めそう…!?

そろそろ組めそう…!?前回のブログからしばらく経ちましたね(^_^;)

エイトの作業、やってたようなやってなかったような…(^_^;)

計測一段落して、部品を頼もうかと思って、

そんな時ネット徘徊してたら…

メインベアリング、
エキセンを支える前後のステーショナリーギアのベアリングですね、

これがけっこう磨耗してる、って情報があって…

ローターベアリングは確認してたんだけど、何故かそこは見落としていて

見てみたら…やっぱり明らかに磨耗してる…

という訳で、これも替えようと、知り合いの居るディーラーに頼みに行ったのですが…

そこで気づく( ;´・ω・`)




ステーショナリーギアの内径の誤差
エキセンの磨耗を考えて…

この中から選択しないといけないということを( ;´・ω・`)

いや、ほんとに勉強不足(ToT)
これを見せられたとき、
???となったのですが、
これは単純にベアリングの厚さなんですよね

ネット徘徊して理解しました(^_^;)

情報元はやっぱりみんカラ
…何気にみんカラ、濃い人が多いんですよね!
たかパパ様、勝手に参考にさせて頂きましたm(_ _)m

この計測作業に関して、どんな感じでやってるのか…

メイク師匠に相談させてもらったんですが、ついでにベアリング抜き、差しはどんな道具使われてます?自作ですか?

って聞いてみたら、純正を使ってますよ、とのお答えが(^_^;)

そうか~
ステーショナリーギアの内径に何かしら合う物を探すかぁ、って思ってたけど、なかなかそんな都合の良いものは無いよねぇ、
純正を買うかぁ~、と思ってたんですが…

なんと!
師匠が造ってくれた!!




マニアックな話なので、ちょっと付いて来てる人は居ないと思うんですが(^_^;)

これ、めちゃくちゃ良くできてる!

ちなみに純正はこんな感じで




ネジの付いてる所が外れるようになっていて抜き、差しができるようになってるんですが、

師匠作は単純にツバの小さい方で抜き、
ツバの大きい方で差しが出来て、尚且つ丁度の高さで固定できるという優れものなんですよ( ゚∀゚)

純正より使いやすいだろう、って言ってましたが、これはほんとイイですよ!

困ってはいたけど…まさか造ってくださるとは…

メイク師匠、ほんとありがとうございますm(_ _)m

ちなみにベアリングはこんな感じ





銅色が剥き出しになっています…

こんな感じでベアリングを打ち込めるんですね





今日改めてベアリングを注文しに行き、
そんな感じでなんとかエンジン組み付けが見えて来たけど…

部品代は…





( ゚∀゚)
(ToT)

ちなみにメインベアリングがプラス1万オーバーです(ToT)
覚悟してたけど、痺れますねぇ(ToT)

これだけじゃなくて、道具やら計測器やらも買ってますから…久々散財しました(ToT)

でも何か今までの車へのお金の使い方より、色々と勉強になったので、なんとなく有意義な使い方してるような

…気がする(^_^;)

盆休みにはエンジン組めると良いかな!!

エンジン組むと言えばそもそもきっかけになった道楽工房くんのYoutube

番外編で出演してます笑

良かったら、ご視聴よろしくお願いします~(^_^)v





Posted at 2021/08/02 16:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

続、計測作業…

続、計測作業…こんばんは( ̄O ̄)

…しばらく似たようなブログが続きます( ´д`)

エイトのオーバーホール、計測作業です

先週は…
まさかの修理書を忘れて( ;´・ω・`)

とりあえずハウジングの清掃、ポートの掃除など( ;´・ω・`)






今週はやっと本格的に計測…












ローターハウジングに関しては頂き物…

違うパーツの組み合わせになるので、どっちをフロント、リヤに持っていくかを考えないといけませんが、
あまり違いは無かったですね(^_^;)

一応、クリアランスを考えて決めました、ほんと、一応的な感じですが(^_^;)

今考えているのはアペックスシールと、サイドシールスプリングの交換

アペックスシールは反りが気になるのと、やはり限度値ギリギリまで磨耗しているみたいです

物自体はけっこう綺麗なんですが(^_^;)

サイドシールスプリング、写真撮り忘れましたがギザギザのスプリングです、
こんな物でサイドシールを突っ張らせているのか、って笑っちゃいそうな物ですが(^_^;)

付着したカーボンを取ろうとしたら折れそうになって( ̄O ̄)

よく見るとギザギザ部分の所が痩せているんですよね、なので交換する予定

あとは色々クリアランスとか、

最後の写真、サイドシールとコーナーシールのクリアランス

この計測がなかなか面倒!?
一応限度値内なので、コーナーシールは再使用する予定です(^_^;)

計測作業も次回で終われるかな?!

もうじきエンジン組み付けに行けるか?!

その前に部品頼まないとなぁ(^_^;)

とはいえ楽しみになってきましたよ~!!(^_^)v

Posted at 2021/07/11 19:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月28日 イイね!

ちょっと計測作業

ちょっと計測作業やらなきゃエンジン組めない!
自分で組んだエンジン、動いたら感動するだろうなぁ…!

って事で毎週月曜日はちょっとめんどくさいなぁ…と思いながらもとりあえず作業やってます(^_^;)

ちょっと洗浄の続き、




ローターのオイルシールです
これのスプリングやらにもカーボンが付着しています( ̄~ ̄;)

まぁ、ローター本体の洗浄に比べたら楽なものですが(^_^;)

で、これで大体の洗浄作業終わり!

計測作業をやっていきます!

まずは…

自分が気になってた、

そしてちょっと映える?!笑

エキセンの振れ点検をやります



全体を撮ったので針が見えにくいですが、振れは0.01ぐらい

良かった~(^_^;)
これ、ダメならエキセン交換なので( ゚∀゚)

ちなみに限度は0.06なのですが、師匠曰く、
そんなエキセンは使いたくない!との事でした(^_^;)

ほどんど振れてなくて良かった~(^_^;)

次はエキセンジャーナルとローターベアリングのクリアランス点検なんですが…

これはサイズの合うマイクロメーターと、シリンダゲージが必要で、

なおかつアウトなら、ローターベアリングを交換…( ̄~ ̄;)

いや…大丈夫でしょう…という事で省略しました( ´д`)
師匠曰くこれも重要なポイントだと言われてましたが

せめて感覚だけでもと思い、




差し込んで廻して、クリアランスの感覚を見てみた、

…良いような気がする(^_^;)

差し込んだ感覚も、回転させた感覚も悪くない…

感覚ってけっこう重要よね、ということにしておく笑


ちなみに計測するポイントを全て拾っていくと…




こんな感じでノートに6ページにもなりました( ̄~ ̄;)

う~、、、めんどくさい( ̄~ ̄;)

で、次にサイドハウジングの点検、




フロントはずっとスタンドに固定したままにしてます笑

作業しやすいし(^_^)v

一発目、測ると

え!?歪みデカイか?!と思ったが、

ハウジングのシールのカスが少しでも着いたままだと隙間できてしまう

当たり前なんですけどね(^_^;)

普通に0.01ぐらいは変わってくるので、綺麗にしないと計測できませんね(^_^;)

そんな感じでインタメハウジングもやって今日はおしまい

やたら蚊に刺されると思ったら蚊取り線香燃え尽きてたし(^_^;)

という事で、
…まだまだ地味な計測作業は続きます…( ̄~ ̄;)
Posted at 2021/06/28 22:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

やっとローター洗浄終わり( ̄~ ̄;)

やっとローター洗浄終わり( ̄~ ̄;)こんばんは(^-^)

エイトのエンジンオーバーホール、少しずつ…ほんと少しずつ進めてます(^_^;)

今日、ローター洗浄、2個共、やっと終わりました( ̄~ ̄;)

最初は前回?言ったっけ?
メタルクリーンっていう洗浄液である程度のカーボンを落として…

で、その前回のブログのコメントで教えてもらった、これ



試しに使ってみたら…

いいぞ!これ!

カーボンがよく落ちます(^_^)v

これは泡になってある程度留まってくれるので、シールの溝などを掃除するのにめっちゃ良いです(^_^)v



…とはいえこびりついたカーボンは簡単には落ちません(*_*)

特にシール溝…
アペックスシール溝はまあまあ広いので掃除しやすいけど、
コーナー、サイドシールの溝は狭いので大変です(*_*)

表面のカーボンより、ここはスプリングがはまってシールにテンションを掛ける部分だから妥協できない…

ばらした時に気づいたのが、特にサイドシール、
スプリングがカーボンの堆積のせいで出てこなかった…
これだとほどんどスプリングの機能を果たして無かったのでは…(^_^;)

そんな感じでやっとこさローター洗浄が終了…





大物はひとまず終わりだけど…

今度はシール、スプリングの洗浄…




こういう小物の洗浄にもエンジンコンディショナー、良いですね!

でもこれまたチマチマ、チマチマ…
めんどくさ~い!!( ̄~ ̄;)

とりあえずシール関係のフロントローター分は終了で今日の作業は終わりです( ̄~ ̄;)



あと、ある程度の計測器を揃えました



これだと、全ての計測は出来ないんですが…今回はこれで行こうと決めました

エキセンの振れは重要みたいです

それを特に感じるのがこれ、




片付ける時、こうやってローターハウジングにローターを収めるんだけど、

ただそれだけの事なのにめっちゃ気を遣う!!
試しにこの状態でローターをハウジングの中で回そうとすれば…
どんだけこれ、正確に回らないといけないのか!!…よく分かります…

実際には爆発力でローターがエキセンを回すけど、
考えてみたらエンジンブレーキ掛かる時は逆にエキセンがローターを回すって事ですよね…

エキセンの振れが少ないのが大事ってのがよく分かります

動画の中で道楽工房くんがロータリーエンジン考えた人すごい!って言ってるけど、
こうしてバラしてみると、ほんとそれをすごく感じますね(^_^;)




という感じでもう少しで洗浄は終わり、
計測作業をやっていこうと思います(^_^)v
Posted at 2021/06/21 19:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation