• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

久しぶりに弄り!

久しぶりに弄り! ロドを東京に持ってきてからなかなか絡める日がありませんでした。
久しぶりにフリーの休日になりましたのでバッテリーの交換とサウンドアンサーバックシステムを取り付けました。

まずはバッテリーですが、恐らく、いや、間違いなく前オーナーは交換無しだったと思います。
これは酷い!粉が吹いていました。
交換後は周辺機器を外して清掃、綺麗になりました。
ロドは、バッテリーにカバーが被っているので気付きにくいですね。(写真はカバーを外しています)



次はサウンドアンサーバックシステムですが、S2で一度取り付けているのですんなりいくと思いきや、S2とは配線は違うし、ネットで検索した配線が違っていて作動しないはと随分てこずりました(苦笑)
何とか取り付けが終わり、作動させて満足でした。


ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2014/12/14 21:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

赤福
avot-kunさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

🎳ちび2号(高2)との対決でリベ ...
B'zerさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 21:39
今晩は☆
またまたイジってますねー(笑)
アンサーバックシステム、カッコいいですよね!
セキュリティ代わりに、私のに付けたいのですが…まだ、キーレスどころか手動なもので…(~_~;)
コメントへの返答
2014年12月14日 21:55
こんばんは!
お久しぶりです。
何と?
NBの時は手動でしたが、今回はキーレスです。
NSXは手動ですか?
意外でした(笑)
2014年12月15日 7:18
おはようございます。

ロードスターのロックアンロック信号を取るのは大変だったことと思います。あれだけで私は3時間掛かりました(>_<)

でも完成した時の喜びは代え難いものがありますよね。
コメントへの返答
2014年12月15日 8:24
おはようございます!
私はハンドル下のカプラーから配線をいただきました。
無理な姿勢が祟り、今日はなぜか筋肉痛です(苦笑)
出来栄えは満足しました(笑)
2014年12月15日 20:46
お疲れです。
アンサーバック、気に入ってるようですね(^^)
コメントへの返答
2014年12月15日 20:53
こんばんは!
いや〜。気に入りました。
家内のフィットにも装着しようかな(笑)

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation