• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

我慢できないこと

我慢できないこと どうしても我慢できない、気に入らない点があります。
まずはナンバープレートベースです。
分厚いプラスチックの台座が鎮座しています。
NBの時はリベットちぎって開いた穴を板金屋さんに出してナンバープレートは移動させました。



マツダの伝統でしょうか?
NCにも同じような奴が(怒)
リベットを外さずに何とか対応します。
まずは、プラスチックの台座をリベットとナンバー固定ネジアナ付近だけ残して取り除きます。



結構乱暴です(笑)
この後、若干整形して周囲はサンドペーパーでバリを取りました。
次はナンバーステーですが近所のオートバックスで購入



角度を変えられるのでバンパー一杯に傾けます。
乱暴に取り除いたリベット部分が見えていましたのでプラ板を加工して見えないようにしました。
これでまずはスッキリ!



次はアクセルの初期反応が激しすぎて街中の発進時にギクシャクするんです。
気を使ってアクセル踏めばいいのですが何時も何時も気を使っていられません。
パーツレビューを検索するとスロコンを装着すると良くなるらしい?
で、早速注文!



装着には少し時間がかかりましたが無事完了。
Eco4位にすると凄くスムーズになりました。
さすが文明の利器です!
これで不満解消です。
オートクルーズ付きなので明日にでも試してみます。



追伸:オートクルーズを試しました。
    凄いですね。第三者がアクセルコントロールしているみたいです(笑)







ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2015/01/17 19:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 17:38
こんばんは(^O^)/

エルさんも 同じナンバーステーですが( *´艸`)

バンパーが局面すぎて 純正を加工して取り付けたので

ナンバーのめり込みかたが 半端じゃないでーす(*^▽^*)
コメントへの返答
2015年1月18日 17:45
こんばんは!

車種によっては何かしら加工しないと取り付

けが出来ないのは困りますが、メーカーも少

しは考えて欲しいものですね(苦笑)
2015年1月23日 20:22
もう、スロコンが必須アイテムですね(^^)/

例のリモコンボタン操作のやつですか?
コメントへの返答
2015年1月23日 22:45
ハイ!

騙されたと思って装着してみてください。

騙されたと思いますから(爆)

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation