• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

西伊豆に行ってきた!

西伊豆に行ってきた! 台風の影響で、朝はとんでもない大雨で寒い。
しかし、この時期が今年最後のチャンスと言うことで決行しました。
会社の「KTC」ツーリング!

西伊豆に到着すると、何と言うことでしょう!
ピーカンで暑い(苦笑)

で、早速、トンボロを拝見しました。
8時58分干潮なので5時に家を出ました。
干潮になると島と陸地が繋がる自然現象です。
モンサンミッシェルが有名ですよね。
冒頭の今年最後のチャンスというのは、10月~3月には昼間、干潮時の潮位があまり下がらずトンボロ現象が起こらないらしいのです。
観光客も随分沢山いました。
綺麗でした!



30分もすると、潮位が上がるので皆さん渡るのを止めてしまいます。
潮位が低いときは完全に陸地になるようです。



ここまで来ると海も綺麗です。



次は洞窟めぐりの遊覧船に乗ってみました。
1200円の乗船料は価値ありますよ。



解説引用: 天然記念物 - 天窓洞
       昭和10 年、天然記念物に指定された天窓洞は、凝灰岩でできている海触洞くつです。
        入口が東口、南口、西口と3 つあり、特に南口から入る洞くつは巾も広く長さは147m に        も達し、中央は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、洞くつ内に光が射しこんでます。



天井の大きな穴が開いていて、ここから光が入ってきます、



エメラルドグリーンの海面は素晴らしいの一言です!



お昼は海沿いの観光地の定番海鮮丼を頂きました。
折角、トンボロと洞窟に感動したのに観光地価格、観光地味の昼食で盛り下がってしまいました(涙)



しかし、お天気もよく気持ち良くオープンエアーを楽しめました。

ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2017/09/03 08:27:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ありがとうございます!
shinD5さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年9月3日 16:03
モンサンミッシェルわ紹介番組を見たことあります。あそこは渡り切るまでに相当歩くみたいですね。

日本にもこんな場所があるなんて…みんなでワイワイツーリングするのもいいですね❗️
コメントへの返答
2017年9月3日 17:34
今回は潮位があまり下がらなかったのでこの程度でしたが、それでも素晴らしかったです。

昔の仲間と仕事抜きで集うのも楽しいです(笑)

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation