• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

一日中地下駐車場で作業!

一日中地下駐車場で作業! 以前から装着したいと思っていたバックカメラを装着しました。
ナビに繋いでも良かったのですが、ナビを引き出すのがめんどくさかったのでミラーモニタータイプにしました。

いきなり完成の画像ですが、ミラーモニターに綺麗に映し出されました。



もっと高価なカメラセットなら綺麗に納まるのでしょうが、このタイプはこんな感じでいかにも「カメラ付けてます」的な感じになってしまいましたが、これでバックも安心です。



次は、先日、エンジンルームのアーシングをしたのですが、今度は排気系のアースが気になりだして、マフラーアースに手を出してしまいました(笑)



諸先輩方の整備手帳を参考にしながら二箇所に施工してみました。
まずは、サイレンサーのフランジ部分とリアメンバーにボルトを咬ませて装着しました。



皆さんが装着しているストレート部分後端にある遮熱板の付け根はボルトが錆びて固着していたので断念(涙)
触媒の付け根とボディーの遊んでいる14mmのねじ穴を利用して連結してみました。



効果の程は今後検証ですね!
一日作業で疲れました(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2018/02/24 17:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年2月25日 1:15
ミラータイプのものもあるなんて初めて知りました。前から後ろまで配線するのは結構しんどそうな気がしますね。うちのはナビに繋がってますが、この手のクルマはカメラないと見難いです。
コメントへの返答
2018年2月25日 8:32
内装剥がして大変でした(苦笑)
ご存知のとおり、トランク開けて同時に屋根があけられないので、相互に開けたり閉めたりで右往左往しておりました。

NDはカメラが付いてるんですね。
羨ましい!

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation