• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

グランドエフェクターの効果は?

グランドエフェクターの効果は? 一か月ぶりの大分帰省です。
グランドエフェクターを装着して初めての高速道です。
結論は凄いです!
太宰府インターから本線に入ってすぐに分かりました。
何かがボディー全体を押さえています。
段差を通過した際に、今までは「ぼよんぼよん」とフワフワしていましたが、今では「タタンタタン」と通過します。
分かりずらいですが床下はこんな感じです。



今日は大分ですのでS2の弄りになります。
フルバケのシートカバーの交換です。
ロングタイプに交換しました。
乗り方が悪いのかこれが必要になりました。



遅ればせながら13年目で取り付けしました。
クラッチスタート解除ボタンです。
これで大汗かいてもシートに座らずエンジンが掛けられます。


ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2020/11/07 20:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

充電ドライブ!
DORYさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

この記事へのコメント

2020年11月7日 22:16
グランドエフェクターの効果は絶大だと思いますよ‼️私もステップワゴンRF1とオデッセイRA7の時に自作の装着してましたが、高速道路は吸い付くように走れてました🎵
クラッチキャンセルのスイッチ…そこに着けるとは😅考えもしなかったです🤣
コメントへの返答
2020年11月8日 7:06
びっくりしました!
これ程とは思いませんでした。
空力恐るべしですね。

キャンセルボタンはメーター周りを見渡して配線しやすく穴を空けやすい所と外からスッと手が届くところが無かったのでここになりました(笑)
本当は片手でスタートボタンと一緒に押せるところが良いんでしょうけど。
2020年11月7日 22:43
段差乗り越え時にトトン、トトンって超えていくのはドイツ車のような感じでしょうね。相当なもんだと思います! 本当に素晴らしいカスタムですよ。私もジムニーが来たら足も出来るかなぁ?
コメントへの返答
2020年11月8日 7:09
NBOXはもともと脚が柔らかくフワフワしているんですがここまでシットリするとは驚きです。
レースの世界では随分昔からあるようです。
コスパの良いカスタムと思います。

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation