• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

冬の準備!

冬の準備! 週明けから真冬の寒さになるというのでスタッドレスに交換です。
毎度の事ながら腰が痛い!
ちゃっちゃっと交換しましたが、N-BOXのフロントディスクはベンチレーテッドなんですよね?
S6はソリッドなのに?
純正同士なので移植できないのかな?



空気を入れるのにN-BOXのコンプレッサーを初めて使ったら既定(2.0)の空気圧になったらそれ以上空気が入らないようになっていた(驚)
メーターもないし誰でも使えるようにしてるんですね。
タイヤがナンカンで2.5位入れるのでこれでは使い物になりません。
結局S2のコンプレッサーを使って無事に入れ終わりました。
右がN-BOXのコンプレッサーです。



5月に貼付したドアハンドルプロテクターが退色してきたので貼り換えました。
目立たないからと赤を選んだのにこんなに早く白くなるとは?



今度は黒にしましたが耐久性はどうでしょう?



S2の幌には半年に一度、シリコンのプロテクターを湿布するようにしています。
ガレージ保管ですし13年目ですがまだ新品のような張りを保っています。



今日のお山は霞が掛かって風も強く爽快な気分では有りませんでしたが、先行車も無く気持ちよく走れました。



最後はいつもの様に掃除ですが、まだ車に乗るのでビールは無しです(笑)


ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2020/12/12 15:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 20:51
そろそろ本格的な寒波がやって来るんですね。凍結スリップは恐怖なので早めの準備が吉ですよ。車載コンプレッサーは最近のクルマには付属していますが、圧力まで違うとは知りませんでしたw
コメントへの返答
2020年12月13日 7:43
大嫌いな冬なので大人しくしとこうと思います(笑)
今回初めて使ったのですが、既定の圧力に達すると赤いボタンがピョコンと飛び出してブザーが鳴ってそれ以上動かしていても圧力が上がらないようになっているようです。
基本的にパンクした時用なのでコレで良いんでしょうね。
専用の空気入れを購入しておいた方が良いんですかね?

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation