• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

春が後ずさり?

春が後ずさり? 昨日までの暖かさがうってかわって、北風が冷たい一日です。
春が後ずさりして遠のいたようです?

リアガーニッシュのLED点灯試験を兼ねて五ケ山ダムまでプチツーです。
いつも行く五ヶ山ダムですが、福岡県で一番大きなダムなんです。



未だに試験放水でダムは空っぽですが、昔の小川内地区の街跡が見えます。
今の時期しか見ることの出来ない貴重な風景です。
中央に見えるスロープは樹齢700年以上の「小川内の杉」を移設するために建設したもので、移設には7.8億円かかったそうです。



その杉がこちらです。
この街の神社の御神木だったそうです。



調光ユニットを装着したのでLEDの点灯試験です。
もう少し絞ってもいいかな?



帰宅していつもの掃除なのですが、数ヶ月に一回調整が必要な箇所があります。
まずは、ホロの結合部です。
緩衝用にテープを巻くのですが、テープがめくれたり固くなったりカタカタと音が出始めるので寿命は分かります。
ここのカーブのところに厚手のテープを置きます。



ここにビニールテープを巻きます。
これで数ヶ月音はしなくなります。



次はエンジンフードです。
対策部品に変えてもここのグリスが減るとキコキコ音が出てきます。
段差を乗り越える度に、キコキコ!
ブレーキ鳴き用のグリスです。
よく利きます!



エンジンフード裏も随分派手になりました。
ここは日ごろ見えないのでステッカーを貼るのに最適な場所です。



エンジンルームももう弄るところはないかな?
いや〜、まだまだ😁




ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2021/02/23 15:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年2月23日 17:52
もう無数に手を加えらおられるので純正がどういう感じだったのか分からないです(笑)エンジンルームはF1マシンみたいです。ところでS660はスロットルボディの清掃はやり易い位置にありますか?
コメントへの返答
2021年2月23日 19:03
インタークーラー出口からパイプ隔て直ぐなんで、エンジンカバー外してインタークーラー外せばアプローチできる位置ですね😀
清掃はした事ありませんがしやすいと思います♪

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation