• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

今週も寒暖の差が!

今週も寒暖の差が! 昨日は冬型の気圧配置で風も強く寒かったですね。
会社のレクリェーションでキリンビールの甘木工場に行きました。
ここは、コスモスで有名なのですが、コスモスの期間は予約が取れずこの時期になりました。
焼き肉の食べ放題とできたてのビールで乾杯です。
日頃の憂さは晴れたかな?



昨日とは打って変わって今日は温かです。
こんな日は整備です。
N-BOXのプラグを交換します。
純正プラグはNGK‐ILMAR8D8Sで100,000㎞無交換でいいと言いますが、早めに交換します。
今回はDENSO-VSUEA22です。
イリジウムタフという位ですから持ちは良いでしょう!
あと5年は大丈夫かな?

先ずは問題が!
エアクリをずらすためにホースの金具を外さなくてはいけません。
これをプラスのドライバーで外そうとすると舐めそうな雰囲気です。
六角のサイズは5.5㎜です。



5㎜と6㎜は有りますが、5.5㎜の手持ちがない。
早速ホームセンターへGO!
工具が無いと何もできませんね。



作業を復活です。
エアクリーナーをずらしてイグニッションが見えるようにしますが、日頃手の届かない所ですから汚れています。



純正プラグを外して確認すると綺麗に焼けているようです。



掃除をしてプラグを新品に交換して元に戻します。
プラグレンチは14㎜です。



エンジンをかけて確認しますが、ここで問題発生です。
警告灯が全部点灯して、インフォメーションにはセンサー類の確認メッセージが次から次と表示されます。
走るのは普通に走ります。
これはなんだ? こんなになったのは初めてです。



ネットで調べてみると、プラグの失火が原因の場合がある?
新品のプラグなのに、失火? それはないだろ?
早速ボンネットを開けて確認しますが、プラグはシッカリ装着されたいます。
各ソケットを確認すると、エアクリをずらした時に外した、エアフローセンサーの戻し忘れを発見しました。ボケてますね?
エアーフローセンサーを戻して再びエンジンを掛けます。
エッ! まだ点灯する? なんで?

困ったときの再起動です!
バッテリーを外してリセットします。
暫くして、エンジンを掛けると警告灯は全部消え、何事もなく掛かりました。



気持ち悪いのでディーラーに電話で確認したら、「復旧したのなら特に問題ないでしょう」との答えで一安心です。
備忘録として走行距離を確認して終了です。
今回の費用は3,575円なり!

ブログ一覧 | N-BOX | 日記
Posted at 2023/11/26 13:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

途中で止まってしまいました。エアフ ...
"Shigepina"さん

エンジン始動不良が結果エアフロー配 ...
t.m.wさん

サティスファクションカーボンチャン ...
ショウ60さん

MT-25のプラグ交換&エアーフィ ...
バビロニアさん

交換時期 …の巻 2024年9月8日
HITOTSUYAさん

<FD>プラグホールからオイル注入
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2023年11月26日 20:48
うへー、警告灯がネオン状態ですねw
最近のクルマは監視が徹底してますわ。

甘木のキリンには行ったことなかったです。
40年前には既にあったんでしょうか?
日田にニッカだったかのウィスキー工場があったような。
コメントへの返答
2023年11月26日 21:02
自分でいじる以上、覚悟はしていましたが、チョット慌てました😅
しかし、冷静に考えるとシステムのバグだと気付きました。
一時的なもので何ともないいんですよね!

甘木工場は古いですかからその頃はあったかも知れません?
日田はサッポロビールの工場ですね🍺
ここでウイスキーも作っています。
建設当時のセキュリティー営業担当だったのでよく覚えています。

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SPORT.114 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:22:08
さようならS660! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 07:33:53
ピストレーサー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 18:37:02

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation