• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

バイクの整備エトセトラ!

バイクの整備エトセトラ! 今回の主役はDioZXです。
まずは、タイヤ交換です。
親父から譲り受けた時点で、フロントのタイヤはひび割れていました。
リアはまだ溝が残っています。
しかし、序ですから、両方とも交換しました。
フロントは外すのは簡単です。



リアは22㎜のナットですが、そんなサイズのソケットは手持ちがありませんので、これだけのために購入しました。



サイズさえ合えば難なく取り外せます。



フロントの傷みが激しく、タイヤもバルブもヒビ割れています。
リアはまだ溝がありますが、序なので!
フロント 90/90-10 純正同サイズ リア3.50-10 ワンサイズアップ IRCのTUKTUKです。



前後のタイヤを入れ替えましたが外したマフラーが錆びだらけです。



錆を落として塗装をして、再利用しようと思いましたが、新品を購入した方が早い
と言う事で、新品に交換しました。



プラグも交換です。
随分くたびれています。
振動も減り吹き上がりもスムーズになり、バッチリです!



次はバイクガレージの整理です。
今まではバイクガレージにミニトレ・Glafitの電動キックボード・クロスバイクの3台が収まっていました。



DioZXはカーポートの下にカバーをかけて置いていました。
何とかバイクガレージに収めたくて、固定の椅子を撤去して、クロスバイクに逆立ちしてもらいました。



これでバッチリ4台が余裕で収まりました。

ブログ一覧 | GT80 ミニトレ | 日記
Posted at 2024/05/10 21:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【PCX】タイヤ交換
うみもぐらさん

バイク便のはなし バイク便の整備⑤ ...
たかおみ(旧ケンドル)さん

9年前のタイヤ
だ いさん

Lサイズのロードバイク積めます
nabehustさん

孫とお揃いYバイク
ガリバー2号さん

フォルツァフロントタイヤ交換
よっしー@ぐんまさん

この記事へのコメント

2024年5月10日 22:09
バイクガレージも整理されて気持ち良く呑めますね!? しかしタイヤレバーで自力タイヤ交換とは恐れ入りますw あれって結構大変じゃぁないですか? IRCのタイヤって結構評判いいらしいですね♪
コメントへの返答
2024年5月10日 22:18
タイヤ交換は最初はしり込みしていましたが、やってみると意外と簡単でした!
新しいタイヤは乗り心地もよくなっていい感じです。

序にマフラー交換とプラグ交換も
思い切れて結果オーライでした(笑)

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation