• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月09日

こんな事もある?

こんな事もある? 先週末からホロが開かない?
ネットで調べるとソフトトップコントロールユニット故障はS2の持病らしく、一緒に制御されている助手席のガラスも下がらなくなるらしい。
今回は助手席のガラスは下がる?
開く方にスイッチを動かすとスモールが点灯する。
どこかでコン線してる?
何かおかしいが、コントロールユニットも品薄という噂もあるのでとりあえず部品を発注した。
部品が届いたので、交換したが動かない。
デーラーに症状を伝えて点検をお願いした。
もう一つ重要な情報も伝えた。
その情報とは、フライホイールを交換してもらってからホロが開かなくなった。
そうなんです。
ディーラーから戻ってきてからホロが開かなくなっているんです。
点検の結果は異常なし?
何したの?
コンソールボックス内のカプラーの点検をしたら動き出したそうな?
カプラーがシッカリと刺さってなかった訳ね!
シッカリしてよね😀長い付き合いなんだから!
コントロールユニットは関係なかったというお話でした😱


ブログ一覧
Posted at 2025/10/09 17:58:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

悩みの種
SELFSERVICEさん

これはあって然るべき
太巻きさん

悩みの種が少しわかった気がする独り言
SELFSERVICEさん

かみ合わないw
こやんこさん

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2025年10月9日 20:13
Sのソフトトップコントロールが持病の一部とは知りませんでした😓
勉強になりました📚
しかし、大ごとにならなくて良かったです!
コメントへの返答
2025年10月9日 20:37
電動はこれに不具合が出るとアウトですよね。
走行距離が多い車体は持病になっているみたいです。
在庫も少ないようです♪
2025年10月10日 16:18
あらら、しっかり差し込んでおかんかい❗️って言いたくもなりますね💦
ディーラーでその結果は酷いっす。
予備はあった方がいいですが、出費ですな😰
コメントへの返答
2025年10月10日 16:59
よくあるんです。
親しいからなのか気が抜けてます。
出費は痛いですが、きっと将来役に立つと信じています♪
と思わないとやってられません☺️

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation