• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

走行中の幌の開閉! その② S2とNCの違い。

走行中の幌の開閉! その② S2とNCの違い。
オープンカーで屋根を開けるのは当たり前ですが、国産車は停止していないと開閉できません。 外車は各メーカで微妙に違いますが基本的に40km/h程度の速度まで開閉が出来るようです。 屋根の構造や方式も色々有りますが、今回は電動での話です。 私が所有しているのは、S2は幌、NCはハードトップです。( ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 17:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年01月24日 イイね!

走行中の幌の開閉!

走行中の幌の開閉!
前回、帰省した際に幌制御の速度信号線をカットして、サイドブレーキをワンノッチ引いてメーター内のブレーキ警告灯を点灯させれば走りながらでも幌の開閉が出来るようになりました。 少し考えたのですが、サイドブレーキを引かなくてもブレーキ警告灯が点灯すればいいんじゃないか? やってみました(ニヤリ) ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 18:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年01月09日 イイね!

三回目の車検!

三回目の車検!
早くも三回目の車検です。 最初の車検の時は大阪に住んでいたので大分までしばしばS2で帰省していましたので結構走行距離は延びたのですが、その後は殆ど車庫のオブジェと化して走っていません。 法律なので仕方ないですが何とかなりませんかね(涙) 3年目(27,327km) 5年目(31,113km)車検 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/09 17:33:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年01月08日 イイね!

今年初めての帰省!

今年初めての帰省!
年末年始は東京で過ごしましたが、今日から休暇を取り帰省しました。 久しぶりにS2で自宅の裏山サーキットに! やっぱりS2は気持ち良いですね。 リアを少し振りながら走る峠は最高です(笑) クイックリリースのフリッパーも取り付けストレスもなくなりました。 さあ、12日までゆっくりさせて頂きます。 明日 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 21:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年12月21日 イイね!

衝動買い!

衝動買い!
純正スカッフプレートにレクサスと同じ革素材を使って専門業者が作ったワンオフ。 限定!ワンオフ!この言葉にはすこぶる弱い(苦笑)
続きを読む
Posted at 2014/12/21 09:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年11月17日 イイね!

デントリペアは魔法か!

デントリペアは魔法か!
先日、ひょっとした不注意で凹ましてしまいました(涙) ドアも凹みましたが心の方がダメージは大きい。 悔やんでもしょうがないのでネットで検索して大分県では数少ないデントリペアの業者さんデントフェロー中津さんへ連絡。 しかし、東京に帰る日だったので二週間後しか対応出きず気持ちは晴れません。 二週間後 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 20:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年11月16日 イイね!

今年最後の「えすにくらぶ」

今年最後の「えすにくらぶ」
「えすにくらぶ」は良いな! 皆さんの車を拝見して、色々な話を聞いて、車だけではなく人の輪も広がる。 隊長!ご参加の皆様と疲れ様でした。 また来年もよろしくお願いします(笑) で、結局、今日は何台だったのかな?
続きを読む
Posted at 2014/11/16 17:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年11月16日 イイね!

おっさん!

おっさん!
久しぶりに同じ歳の友人と待ち合わせ。 以前は一緒にバイクに乗っていましたが今は車 若者の車離れでこの手の車はおっさんばかり。 しかし楽しいですね! さあ、これから「えすにくらぶ」のツーリング(笑)
続きを読む
Posted at 2014/11/16 06:20:56 | コメント(4) | トラックバック(1) | S2000 | 日記
2014年11月08日 イイね!

健忘症?

健忘症?
今日は東京に居ますので車もないし、会社のレクリエーションだったので大したネタはないのですが、私も今月で56歳、もうそろそろ健忘症が出てくるころなのでそのねたを(笑) 先日購入したS2000TypeSのマスコットプレートは車庫に保管中のS2に装着したままにしています。車庫をオープンにした時にこれが ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 18:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年09月27日 イイね!

一つしか装着できず!

一つしか装着できず!
スロコンとドアーロックのサウンドアンサーバックを装着する予定でしたが、スロコンを装着した時点で時間切れになりました(苦笑) 結構時間が掛かります。 スロコンの装着自体はそんなに複雑ではありませんが、配線の取り回しや本体類の装着場所に苦労しました。 既存のスロコンカプラーに割り込ませます。 コ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/27 21:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation