• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

人混みを避けて‼️

人混みを避けて‼️GWは感染防止のために人混みを避けないと。
人混みを避けて人の少ないところと思い平戸から生月島に行ってきました。
取り敢えず平戸瀬戸市場で昼食です。
いきなり行列です😱
まあ待ち時間なしで入れましたが、後ろは1時間待ちのようです。



イカタコ天丼です。
普通の奴は滅茶苦茶ボリュームがあるのでこれはミニイカタコ天丼です♪



これは豪華海鮮ですが、あわび、サザエ、大トロ、中トロ、タイ、イカ、ヒラマサと本当に豪華でした。



腹ごなしに平戸城を散策です。
結構きつい坂道でした。
いつもながら勉強になります。



平戸城から望む平戸大橋です。
平戸大橋は平戸のシンボルの一つですね😀



川内峠から望む平戸大橋です。
これも素晴らしい景色です♪



次なるは生月島のオオバエ灯台です。
いつ来ても壮大な景色です。



今日は風が強くて白波が立っていました。



平戸島から生月島への生月大橋です。



今日のお泊まりは平戸千里ヶ丘温泉 湯快リゾート蘭風ホテルです。
部屋からのオーシャンビュー‼️
心が洗われる良い景色です😀

Posted at 2021/05/02 20:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2021年04月04日 イイね!

雨の「ゆふそら」

雨の「ゆふそら」久しぶりの大分でしたので帰りはおなじみの「ゆふそら」です。
今日は雨なので景色は楽しめません。
一番乗りです😁



席はいつものカウンター席独り占め!
いつもの由布岳は雲の中です。



肌寒いので家内はかもなん蕎麦!
温か蕎麦で身体もほかほか。



私はかもなんせいろ蕎麦です。
締めの蕎麦湯がまた旨い!



最後はペシャメルソースのそばガレットです。
薄いですが食べごたえ十分!
もうお腹いっぱい!
旨いんですよね😁



帰宅して洗車して収納です。
17インチホイールもいいですね😁





Posted at 2021/04/04 18:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2021年04月04日 イイね!

やっと交換できた。

やっと交換できた。まだスタッドレスを履いていました。
今年は積雪が有ったので活躍の場がありました。
毎回大変ですが、転ばぬ先の杖です。

今回は新兵器の投入です。
インパクトレンチ!
もっと早く購入すればよかった。



短い期間ですが今年もお疲れさまでした。
洗って次期の装着位置を表示して倉庫に収納です。



先日、アイドリングストップを解除したのですが、毎回、エコボタンを解除する手間が省けて凄く便利になりました。
エコボタンを解除するので少し燃費が悪くなるかな?と思いきや、15%位良くなっています?
理由は分かりません。
エコじゃないのでエンジンが力強くなったのでアクセルを踏む量が減ったのでしょうか?

下道がこんな感じです。



高速はこんな感じです。



ちなみに私の車はカスタムターボです。
理由は分かりませんが良いように変化したので良い改造でした。
Posted at 2021/04/04 08:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2021年03月28日 イイね!

九州の魚は旨い!

九州の魚は旨い!休日なのに朝から雨😭
こんな日は旨いものを食べるのが一番!
という事で唐津のあさかな村「大漁亭」へ。

唐津には「漁師村」という人気店がありますが最近はこの「大漁亭」も人気のようです。
オーナーも場所も同じですが、素材の良さが魅力のお店です。



今日も家内はお気に入りのマグロ御膳です。
鷹島の養殖マグロのお寿司とマグロのフライです。
トロトロのマグロとサクサクのフライが絶妙です。



私は今日は地魚丼です。
マグロの中トロとウニ、サザエが乗って1680円は凄いコスパでしょう!
またこれが旨い。
味噌汁も追加料金で貝汁に変更です。



帰りはふく福の里の菜の花ですが桜と同じでもう終焉でしょうか😁
もう春も終わりです。
さあ来る夏に備えましょう😁

Posted at 2021/03/28 21:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2021年03月21日 イイね!

大分と熊本県境の旅!

大分と熊本県境の旅!杖立温泉に宿泊した前後の話です。
最初に大山ダムに向かいました。
ここは進撃の巨人の作者「諫山 創」の出身地だそうで、大山ダムに銅像が出来たそうです。
確かにダムが壁に見えますね。
実際壁なんですけど😁
見学者も結構多い!



昼食は熊本ですから馬刺しでしょう!
小国町の「八百萬乃精肉本舗 ふじ本」
お肉屋さんがやっている家庭料理のお店です。
という事で私は「蹴散らし丼」
馬肉と玉ねぎ、生姜を和えた丼ですが、旨い!



家内は馬刺し膳!
このボリューム!
馬刺しを堪能できました😁



お腹を満たして次の目的地は鍋ヶ滝!
こんな山の中にこんな凄い滝があるんですね。
これは表からなんですが、これはこれで迫力があります。



これが滝の裏からです。
滝を一周できるんです。
マイナスイオンをガッツリ浴びました😁



次は鯛生金山です。
ゴールドラッシュが有ったそうです。
こちらはトロッコ電車の入り口。



こちらは人力のトロッコの入り口でしょうか?



中は社会科見学のようで大変勉強になりました。



坑道から出てきて砂金の採取体験です。
これがなかなか難しくて、30分の体験でしたが腰がいたいのなんのって😁



頑張って、僅かですが砂金の採取に成功しました!



その日は杖立温泉に宿泊して、のんびりゆっくりでした。



翌日は朝から陶芸教室です。
泥をこねて茶碗を作ります。
難しいですが何とか形になり完成です。
完成品は後日郵送してくれるそうです。楽しみ😁



帰りに「前原の一本桜」なる大きな桜を見に行きましたが何故かまだ蕾でした。残念!



こちらは「下城の大いちょう」という大きな銀杏の木です。
素晴らしい樹木でした。



最後は「水辺の郷おおやま」で買い物をして楽しい旅もおしまい!
桜もきれいに咲いています😁

Posted at 2021/03/21 18:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation