• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

大自然を満喫!

大自然を満喫!悪天候で4回も先送りになったツーリングです。
今日の天気は最高でした!
南阿蘇のケニーロードから入ります。
まだ9時40分なのですが、昼食場所のやま康に順番を取りに行きます。
なんと!
もう行列ができているではないですか?



結果は4番でした。
10番までにならないと一回り目に入れないので、待ち時間が発生します。



順番をとったので近くの月廻り公園で時間を潰します。
日陰は涼しくていい季節になりました。



久しぶりの大型バイク(1200cc)!
やっぱりバイクは良いですね😂



時間になったのでお店に戻ります。
なんと! この時点で新規の方は60分待ち。やれやれ。



お味の方は、変わらぬ味で大満足です!



食事が終わって店の外に出て見ると、新規の方はもう90分待ち。
こんな山の中なのに人気店は凄いの一言です。



ここまで来ると、高千穂のトンネルの駅の焼酎を買わない手はないでしょう!



次の目的地、大観峰へ向かう途中に日本では珍しい木製の屋根付き橋の阿蘇望橋で休憩です。
映画 マディソン郡の橋と似ているという噂です。



次なるは本命の大観峰ですがお馴染みすぎて載せる画像もインパクトがありません?



大観峰出発時の動画です。



帰路に着きますが、もう一つのポイント鍋ヶ滝と下城の滝です。
この滝は2つの滝が続いています。
遊歩道があるので歩いて望めます。
凄い滝なのですが、なぜか人が居なくて勿体ない!
1つ目の鍋釜の滝です。



これがメインの下城の滝です。
これだけの滝はそうお目にかかることは出来ません。



最後はこの場所にある下城の大銀杏です。
すでに銀杏が大繁殖であのかぐわしい香りが充満していました。
秋ですね😭



4回も流れたツーリングでしたが、いい天気に恵まれて期待が詰まっていただけ楽しいツーリングになりました。
参加の皆さんありがとうございました😂
Posted at 2021/09/26 20:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年09月23日 イイね!

手間をかけましたが気に入らない‼️

手間をかけましたが気に入らない‼️エアダクトの内側にカーボンシートを貼って正解でした。
前回のブログでお知らせした通りです。
今回はダクトの外側にカーボンシートを貼付してみました。
貼付具合は良いのですが、何となくしっくり来ない⁉️
何が悪いのか?
暫く眺めていても何か違和感が‼️



結局気に入らないので1時間もかけて作成したカーボンカッティングシートをはがして元通り。



内側だけカーボン柄の方がスッキリします。

Posted at 2021/09/23 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年09月20日 イイね!

無限ボンネットの手直し‼️

無限ボンネットの手直し‼️無限ボンネットのこのサメエラの部分が問題なのですが?
無限のエアロボンネットは未塗装で届きますので、外回りを塗装するとダクトの内側は白くなります。



この部分を塗装にするかどうするか、悩んだ挙句、カーボンカッティングシートにすることに。
しかし、全部をカバーするのにはカーボンカッティングシートが大きすぎて隙間に入らなぃ。
ちょうど良い大きさに切断して何とかカバーしました♪
ボンネット裏のこの部分からカーボンカッティングシートを挿入します。



取り敢えず外見から見える部分はカーボンカッティングシートでカバー出来ました。

p
Posted at 2021/09/20 20:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年09月19日 イイね!

台風一過! 南阿蘇の旅!

台風一過! 南阿蘇の旅!出発時点では雨がパラパラ、途中高速で屋根を開けているのに土砂降りに会いました😭
大分に入ったら雨が降った形跡もなし?
メチャクチャいい天気で日差しが痛い!



うぶやま牧場も最高の天気でした。



昼食は高森のヤマメ料理「うまや」です。
山の中なのにお客さんでいっぱいでした。



ヤマメの刺し身は絶品!
塩焼きもホクホクで旨い!



食後は高森の月廻り公園で小休止です。



帰路はケニーロード(南阿蘇グリーンロード)を軽快に飛ばします。



熊本の市街地です。
台風の後なので空気が澄んでクッキリ見えました。




熊本のお土産といえば馬刺しです!
旨いんですよね、これが😁
よく走って旨いもの食って、満足な一日でした!

Posted at 2021/09/19 07:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年08月09日 イイね!

結局無限!

結局無限!台風一過ですが、朝から大雨です。
ディーラーと約束していたので仕方なく大分に戻りました。
目的は無限エアロボンネット装着です。
カーボン柄も良いのですが、ボンネットだけカーボン柄というのは他の部品関係と相性が合いません。
ボディーと同色にしたいのでカーボンでは折角の柄がもったいない。
ノーマルのダンパーはそのまま使いたい。
キャッチ部分が古くなると割れたりするので強固な物が良い。
いろいろ考えましたが、結局無限になりました。
しかし高いですね😭
でもフィット感は抜群です。



純正ボンネットです。



ダクトがある分サイドの厚みがましています。



純正です。



本物のダクトは良いですね😁




Posted at 2021/08/09 15:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation