• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2021年01月19日 イイね!

酔っ払ってポチッ!

酔っ払ってポチッ!酔っ払ってオークションをする物ではないですね。
欲しかったのですが、そんなに急ぐものでもなく、まあ、安く手に入ればバージョンアップしたいな?
位にしか思っていなかったのですが、酔っ払ってヤフオクしていると、大型インタークラーが安い!半額以下じゃん!
まあこの時点で入札しても落ちないだろう。
油断しました。
落札していまいました(;_;)

まあ、仕方ないので物が到着するまで情報を収集して準備をします。
まず加工箇所ですが、インタークーラーカバーを加工した方が良いらしい?
早速、カバー内の隔壁を削除します。



PPクラフトシートで隙間を埋めます。



結構時間と手間がかかったのですが、商品が届いてびっくり😁
幅が純正とほぼ同じではないですか?
隔壁を削除する意味なかった。
隙間も埋めたし多少のお効果はあるでしょうが?



インタークーラーカバーをはずした序にエンジンルーム内にLEDを装着してみました。
エアダクトから光が漏れるように設定します。



いい感じで光っています。
目的通りにできて大満足です!

Posted at 2021/01/19 20:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年01月17日 イイね!

海鮮が旨い店!

海鮮が旨い店!いつも行っていた唐津の漁師村!
海鮮の旨い店です。
何回かブログでも紹介しました。
今日はその系列店に行ってきました。
と言っても同じ敷地内なんですが😁
カーチューンで知り合ったshigさんがどちらもオーナーなのです。
唐津市の「漁師村」の系列のおさかな村「大漁亭」ですが。
まずはオーナーのshigさんのAMGを見せていただきました。
いや〜!
迫力が違いますね。
流石、世界のメルセデス!



その後、用意していただいた個室で食事をいただきました。
旨い地魚とマグロです。
もうお腹いっぱい😁
これは新しい穴場でしょうね!



唐津の町をバックに一枚!
美しい海です。



菜の花ももうすぐでしょうか?
満開の時にも撮影しようと思います。



何となく春の雰囲気を感じる一時でした😁
Posted at 2021/01/17 21:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年01月16日 イイね!

陽だまりは春のよう!

陽だまりは春のよう!先日の雪でドロドロになったN-BOXを洗車しました。
ポカポカで春のような日差しで快適に作業が進みました。
車内も掃除機かけて綺麗にした序にダッシュボードマットを敷いてみました。
手触りもフィット感はなかなかなものです。
後は紫外線による変色ですかね?
しかし、12月6日に注文して1月16日に配達でした。
もう、すっかり忘れていて、何これ?の世界です😁



足回りの泥が落ちたので先日装着したグランドエフェクターの高さを上げてみました。
効果に不満があった訳ではないのですが、S6とS2のグランドエフェクターはこの高い方で製作したので合わせてみました。
現在のエフェクターです。
スポイラー部分を横に寝せて留めています。



スポイラー部分を縦に装着すると倍以上の高さになります。
これまで以上の効果が期待できます。



これだけ高くなると地面とのクリアランスに注意しないといけませんね。
柔らかい材質なので壊れることはないと思いますが😁

Posted at 2021/01/16 14:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年01月11日 イイね!

雪もやんだので!

雪もやんだので!随分気温も上がってきたのでドライスシャフトブーツの遮熱板を作ってみました。
勿論、リフトアップは必須です。
ダンボールで型をとって大まかな位置決めしてアルミ板を切り出します。
チャチャッとカットしてリベット留めして完成です。
市販品に似た形になるのは当たり前ですね。



クリアランスがあまり無いので取付角度は重要です。
アルミ製なので力を加えると変形させやすいので調整は楽です。
上からのクリアランスです。



下からのクリアランスです。



思ったより時間もかからず装着できました。
固定しているだけなので耐久性も問題ないと思います。
Posted at 2021/01/11 15:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年12月28日 イイね!

初めましてがお二人❗️

初めましてがお二人❗️いつもの唐津 漁師村に伺いまました。
旨い海鮮を頂きに来たのですが、今日のもう一つの目的は、カーチューンでお友達になったshigさんにお会いする事❗️
そう、漁師村のオーナーさんです。
カーチューンで漁師村の情報を揚げたら「オーナーです」との返事‼️
嘘でしょ🤥
という事で本日お会いした次第です。
色々ご案内いただきありがとうございました😀
その後、マグロの解体ショーを見学❗️



101.7kgの巨体です。
旨そうな大トロです。
でもこの歳になると大トロはきついな😱
結局、赤身と中トロを購入しました😀



次は東京勤務時の同僚の大学の後輩(ややこしい)😀
の新規オープンのコーヒー店「spectaclse coffee 023」に伺いました‼️
糸島のこんな所に喫茶店☕️⁉️
お土産までいただきありがとうございました😭
狭い(失礼)けど落ち着く店内で香り高いコーヒーを頂きました♪



初めましてのお二人でしたが、パワー全開で素晴らしい方々でした😀
またお会い出来るのを楽しみにしています‼️
Posted at 2020/12/28 08:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation