• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

やっぱり阿蘇周辺は良いわ!

やっぱり阿蘇周辺は良いわ!よく走りました!
朝からスカイファームロードわいた経由で南阿蘇を目指します。
10時位までですね、オープンにできるのは。
直射日光には耐えられません。
亀石峠あたりはまだオープンでした(笑)



このあたりが限界でした。
景色は最高なんですけどね。
久住山の裏側あたりです。



ここから一気に阿蘇望橋まで足をのばします。
屋根付きの木製橋です。
日本ではすごく珍しいらしいです。



南阿蘇から阿蘇中岳に登ります。
現在噴火中で火口付近までは行けませんでした。
通行止めです。
付近の道路には火山灰が積もっていて車が火山灰だらけになりました(涙)



久しぶりに米塚を見ますが、熊本地震で形が変わったらしい?
奇麗なのですがどう変わったかは分かりません。



随分沢山走りましたが、走行距離を見るのを忘れていました。
久しぶりに300km以上は走ったと思いますが、気持ちの良いドライブでした!



Posted at 2019/08/17 19:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年08月04日 イイね!

気に入らず!

気に入らず!炎天下の元、昨日装着したデイライト&シーケンシャルウィンカーの位置が気に入らず変更しました。
わずかな高低がこんなに影響するんですね。
落ち着きました。
最初はこの位置。
ヘッドライトと水平位置が同じの方が良いと思いこの位置に。

こちらの方が落ち着きます。
好みの問題でしょうけどね(笑)



落ち着いたところで、掃除してカバーを掛けておしまいなのですが、来週は大分に帰ってS2で遊びますので今日は念入りに掃除しておしまい!

Posted at 2019/08/04 20:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年08月03日 イイね!

今日も一日660!

今日も朝早くから五ケ山ダムへ!
今日はとてもいい天気でした。
でも朝早いから車は一台しか居ませんでした。
昼間は混雑するんでしょうね。



初めてこの付近を周回しましたが、立派なキャンプ場もあり夏休みなので家族ずれでキャンプをしています。



ダムの貯水池側から見るとこんな感じです。
水量も梅雨明け前の大雨で適正で安心できますね。



帰宅してデイライト&シーケンシャルウィンカーを装着しましたが、電源を確保したり、リレーを装着したりで3時間ほどかかりました。腰が痛い!
車が小さいのでこんなものでしょうね。



反応は良いようです!

Posted at 2019/08/03 15:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年07月28日 イイね!

今日は晴天!

今日は晴天!今日は糸島方面へ行きました。
夏休みに入って梅雨も明けて海水浴の人たちで溢れていました。
この時期どこの駐車場も有料になり、車が一杯です。
まあ停まる気もないので歩行者に気を付けて走行します。
桜井二見ケ浦夫婦岩です。
ここも人が一杯でした。
この時期の糸島は走りにくいですね(苦笑)



昨日で弄りは終わりと思ったのですが倉庫の端っこに汎用のリアアンダースポイラーがあるではありませんか(笑)
帰宅して早速作業です。
良い感じに仕上がりました。



本当にこれで初期の弄りは終わりと思います。かな?




Posted at 2019/07/28 16:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年07月27日 イイね!

やっと梅雨明けの週末!

やっと梅雨明けの週末!やっと梅雨が明けましたね。

朝からお天気がいいので、五ケ山ダムまでひとっ走り!!
あ~! お山は雨でした(涙)

上まで登ったのに雨です。
流石に誰もいません。



ダムが見上げられる下の駐車場に行くと、水遊びのできるスペースで夏休みの小学生が遊んでいました。
いい景色です!
下まで降りると雨は降っていません。
山の天気は不思議ですね?



帰宅して先週末に塗装に出していたエアロを取りに行って装着しました。
塗装は近所のT-BOXさんにお願いしました。
結構安く奇麗に出来上がりました。



写真ではよく分かりませんが、いい艶でシルエットがシャキッと締まりました。



先日装着した、ラジコン用のアルミフィンを吸気パイプにも装着してみました。
効果があるといいのですが、格好だけでも様になりますが(笑)



これで初期の弄りはほぼ終わりです。
後は少しづつ電気系統などを弄っていきましょう!
Posted at 2019/07/27 14:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation