• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

連休前半は山口へ!

連休前半は山口へ!連休前半は前の赴任地である山口支社の面々が定年退職祝いを開いてくれたので、観光地に寄りつつ山口を旅しました。

まずは下関で衝動的に高速を降りて海響館へ!

クジラの標本がでかいです。





イルカのショーは凄く見やすい位置で写真もばっちり撮れましたが、残念ながら逆光です(涙)



ゴルフは残念ながらの雨で写真を撮るどころではなく、半年ぶりということもあってスコアーはボロボロ、しかし、ダブルペディアのおかげで何とか3位に滑り込み商品ゲットです。

夜は宴会で盛り上がり素晴らしい記念品を頂きました(笑)



翌日は大道理の芝桜を鑑賞に行きましたが、もう花は終わりのようでした。
田んぼの畔にカラフルな芝桜を植えています。
来年はもう少し早い時期に来ようと思います。



次は子供のころ以来の秋吉台の秋芳洞です。
凄い人でしたが中は真っ暗なのであまり人は気になりません。
こんなに大きかった記憶はなかったので結構感動(笑)



何気に凄い!



ザ・鍾乳洞と言う感じです。



観光地で定番のコロッケとミンチカツですが、おばちゃんの接客と熱々のコロッケが何とも田舎な雰囲気とあいまって、これが意外と旨かった。



昨日は大分に戻って家内と蜷捕りです。
気候も良くなって、気持ちよく捕獲できました。
家内も今シーズン初出動で、無心に戯れていました。



ところで、三月に取った時は殆どが雌だったのに今の時期は殆どが雄?
産卵か何かの関係でしょうか?
まあどちらにしても旨いのですが(笑)



まだまだ続く連休ですがさて何をしますかね。



Posted at 2019/05/02 06:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年04月22日 イイね!

のんびり週末!

のんびり週末!GWを前にのんびりした週末でした。
N-BOXは最近、家内も仕事を始めた関係で週末しか乗りません。
平日はカバーを掛けています。
土曜日も買い物に使い、軽く掃除をしてまたカバーです。



先週撮っておいたF1中国GPを見ましたがHONDAエンジンももう一息という感じでしょうか?
徐々に進歩しているようですから次こそはという状態でしょう(笑)



そして、1年10か月かけてやっとロビ2が完成しました。
部品が週ごとにしか届かないので急げないんです(涙)
初起動の儀式です!



ダンスも結構素早い動きです。
これからいろいろ学習させる予定です。

Posted at 2019/04/22 07:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年03月14日 イイね!

定年・還暦祝い!

定年・還暦祝い!今月末で定年退職です。
早いものでもう60歳!
先週末から定年・還暦祝いのために奈良から琵琶湖、山口と回ってきました。
勿論、N-BOXで(笑)

日曜日は奈良の息子のところに滞在して、みん友さんに教えていただいた「オランダ屋」でランチを頂きました。
凄くリーズナブルで、パンも食べ放題。



孫は大喜びではしゃいでいました。
料理も美味しく頂きました。
家内は次奈良に来たらまた来ようと言っておりました。



月曜日はエクシブ琵琶湖でお祝いです。
いつ来ても心地よいホテルです。



夕食は鉄板焼きコースでディナーをいただき



カラオケで大いに盛り上がりました。
意外なことに親子でカラオケするのが初めてなんです。
とりあえず、全員で記念撮影。
みんな元気で何よりです。



翌日は彦根城を見学!
史跡を訪れるたびに思いますが、昔の人は凄いですね。



帰りは山口の瑠璃光寺に寄って無事に帰宅しました。
往復1400kmの道のりでしたがN-BOXは余裕で走破してくれました。
唯一の難点は燃料タンクが小さいので頻繁に給油しなくてはいけないこと。
SAのガソリンスタンドの位置は常にチェックしておかないと気が気ではありません。
総合燃費は16km/L位でしょうか?
パワフルかつ快適に走ってくれました。

Posted at 2019/03/14 16:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年02月10日 イイね!

慌ただしい週でした!

慌ただしい週でした!先週末は義理の父の法事で愛媛に帰省していました。
法事の後、義理の母を連れてエクシブ鳴門に一泊旅行へ。
いつもながら豪華な施設で満足させてくれます。



到着して、車から荷物を下ろすのに降車して足元を見ると。
やってしまいました。
普段履きのスリッパではないですか?
靴は持って来ていないし、何ということでしょう!
仕方ないのでスリッパで過ごしましたが、ホテルの方の目線が気になってしょうがありませんでした(笑)



この後、巻頭のムンクの叫びなど世界の名画が展示されている大塚国際博物館と阿波人形浄瑠璃を見学して帰宅しました。

今週末は気合を入れて作業をする予定でしたが、寒さに弱い体質がゆえに室内でできることだけになってしまいました。
工具がいつも乱雑になっていましたのでワゴンを購入して工具を整理しました。
少しは効率的に作業ができると思います。



Dio ZXのホーンをWにしてみました。
スペースに制約がありますが何とか詰め込んでやりました。



2019のF1に先駆けて、レッドブルのフラッグを購入したのですが、どこに吊るそうか悩んだ挙句、何もしませんでした(苦笑)



作業終了後は久しぶりにNCのカバー外して少しだけ走りましたが、乗る機会がめっきり減って可哀そうになってきました。



Dio ZXも近くの港までアクセル全開で走ってきました。寒い!



まだまだ、Dio ZXのタイヤ交換などやらなくてはいけない作業はあるのですが、ぼちぼち頑張ります。慌ただしい一週間でした。

Posted at 2019/02/10 15:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年01月13日 イイね!

たまには親孝行!

たまには親孝行!要介護の母親が急に道の駅蒲江の海鮮丼が食べたいとのリクエスト。
一時間半のドライブに出発です。

こちら方面には10年ぶり位で訪れましたが、インターチェンジ付近には店舗が沢山できて賑やかになっていました。

到着して早速、海鮮丼を注文!
漁師町なので魚が新鮮で旨いですね。
他にも海鮮丼の旨いところは沢山ありますが、母のリクエストです。



私は海鮮かき揚げ丼を頂きました。
海老もプリプリ、魚はピチピチ旨いですね。



N-BOXに車いすを積んでのドライブでした。
この車を購入するときには、車いす仕様にするか迷いましたが、こうやって使用すると、ノーマルで十分かなと言う感じです。



帰宅してDio ZXの掃除です。
カバーは全部撤去します。
周りは綺麗なのですが、なにせ平成14年式ですから、内側は埃とオイルまみれです。
これでスッキリしました。



仕上げは線傷が付いていた、リアフェンダーにカーボンシートを貼付して今日の作業は終了です。
やれやれ疲れました(笑)

Posted at 2019/01/13 18:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation