
朝起きたら雨が止んでいた!
ラッキー!
早速、昨日到着したプラグを交換しました。
純正は8番なのですが、フラッシュエディーターを投入しましたので番手を上げるのは推奨です。
HKSレーシングプラグ9番相当です。
8番もいい焼け具合です。
まだまだ使えそうですが、フラッシュエディーター推奨なので守りましょう。
ばらした序に掃除のしにくいプラグホール周りの掃除もします。
気持ちよくなりました。
しかし、S6のプラグは14㎜なんです。
普通はこんなサイズありませんよね。
取り合えずホームセンターに行って14㎜のロングソケット買ってきて工夫して外しました。
作業中に頼んでおいたエアダクトホースが届いたので早速作業に取り掛かりました。
エアクリーナーに新鮮な空気を送ります。
右側のエアーダクトから!
エンジンルームへ引き込みます。
エアクリーナーを取り付けるとちょうど吸い込み口のところにフレッシュエアーが来る仕組みです。
この辺の空気を冷やすとターボにもいいかな?
フラッシュエディーターを装着してまだ高速を走ってなかったので、さっそく試走へ出かけました。
一般道でもあのかったるいアクセルレスポンスはなくなり、踏んだ感が随分出てきました。3000rpm超えてからのターボ利いてる感がいい感じです。
高速に入ると、おっ! 違うぞ!
ぐいぐい加速します。
6速に入れても以前は全然加速しませんでしたがジワーっと出ていくようになりました。
追い越し車線に入ってフル加速すると5000rpm超えても加速が鈍りません。そのまま加速が続いて・・・・・・凄い!
前走のクラウンアスリートが道を譲ってくれました。
昔乗っていたEP71 スターレットターボを思い出しました。
ついニヤニヤとしてしまいます。
諸先輩方のあまり期待しすぎない方がいいという言葉を信じていたので期待していなかったのが幸いして、期待以上の出来の良さです。
暫くPHASE2でいのかな?
Posted at 2019/06/30 14:06:42 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記