• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

移動開始!

移動開始!いよいよ荷物の移動を開始しました。
月に一度は帰宅していますが、衣服など車に積めるものは積んで帰ります。
S6も大分に引き上げました。
さあ、3月の引っ越しまでどのくらい持って帰れるかな?

Posted at 2023/12/17 10:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年12月10日 イイね!

芸術にいそしむ!

芸術にいそしむ!朝倉の黒川地区にある共星の里美術館で行われた第2回『朝倉市 音楽 狂言 喜びの里 コンサート』に行ってきました。
先ずは、腹ごしらえでいつもの黒川山荘で蕎麦を頂きます。
新蕎麦が出ているそうで、ここの蕎麦は十割蕎麦なので良い香りです。



蕎麦ガレットです。
野菜感が満載です。



十割蕎麦は歯ごたえ充分で、香りが素晴らしい!



共星の里は近くです。
廃校になった小学校です。



いよいよコンサートの開催です!
先ずはDhyana(ディアーナ)によるピアノの連弾です。
写真を忘れてしまった。

次は狂言です。
今まで、狂言なんて見たことが無い?
野村萬斎が有名ですが、同じ系列のお弟子さんたちらしい?
吉良博靖・上杉啓太(和泉流狂言方)
意外と面白い!昔のコントの様でした。



最後はフォークソング Zubtone(ザブトーン)で1970~1980年代のフォークソングです。
リクエストに応えて歌いますが、「こんな歌までよく知ってるな?」というくらい凄いレパートリーでした。



14時から17時ころまで、十分堪能できました。
今回が二回目ですから次回も来ようと思います。
Posted at 2023/12/10 12:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2023年12月03日 イイね!

最悪の週末!

最悪の週末!金曜日から何か調子がおかしい?
土曜日の午前中には39度の発熱!
昨日の夜も38.6度の発熱!
強烈な悪寒と発熱と関節痛!
完全にインフルエンザです。
水曜日迄謹慎です。
Posted at 2023/12/03 14:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: HONDA S2000TypeS
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:F:225/40/18 R245/35/18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 16:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | タイアップ企画用
2023年11月26日 イイね!

今週も寒暖の差が!

今週も寒暖の差が!昨日は冬型の気圧配置で風も強く寒かったですね。
会社のレクリェーションでキリンビールの甘木工場に行きました。
ここは、コスモスで有名なのですが、コスモスの期間は予約が取れずこの時期になりました。
焼き肉の食べ放題とできたてのビールで乾杯です。
日頃の憂さは晴れたかな?



昨日とは打って変わって今日は温かです。
こんな日は整備です。
N-BOXのプラグを交換します。
純正プラグはNGK‐ILMAR8D8Sで100,000㎞無交換でいいと言いますが、早めに交換します。
今回はDENSO-VSUEA22です。
イリジウムタフという位ですから持ちは良いでしょう!
あと5年は大丈夫かな?

先ずは問題が!
エアクリをずらすためにホースの金具を外さなくてはいけません。
これをプラスのドライバーで外そうとすると舐めそうな雰囲気です。
六角のサイズは5.5㎜です。



5㎜と6㎜は有りますが、5.5㎜の手持ちがない。
早速ホームセンターへGO!
工具が無いと何もできませんね。



作業を復活です。
エアクリーナーをずらしてイグニッションが見えるようにしますが、日頃手の届かない所ですから汚れています。



純正プラグを外して確認すると綺麗に焼けているようです。



掃除をしてプラグを新品に交換して元に戻します。
プラグレンチは14㎜です。



エンジンをかけて確認しますが、ここで問題発生です。
警告灯が全部点灯して、インフォメーションにはセンサー類の確認メッセージが次から次と表示されます。
走るのは普通に走ります。
これはなんだ? こんなになったのは初めてです。



ネットで調べてみると、プラグの失火が原因の場合がある?
新品のプラグなのに、失火? それはないだろ?
早速ボンネットを開けて確認しますが、プラグはシッカリ装着されたいます。
各ソケットを確認すると、エアクリをずらした時に外した、エアフローセンサーの戻し忘れを発見しました。ボケてますね?
エアーフローセンサーを戻して再びエンジンを掛けます。
エッ! まだ点灯する? なんで?

困ったときの再起動です!
バッテリーを外してリセットします。
暫くして、エンジンを掛けると警告灯は全部消え、何事もなく掛かりました。



気持ち悪いのでディーラーに電話で確認したら、「復旧したのなら特に問題ないでしょう」との答えで一安心です。
備忘録として走行距離を確認して終了です。
今回の費用は3,575円なり!

Posted at 2023/11/26 13:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation