• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

D うぇ-(・ω・`*) とプチオフ会

D うぇ-(・ω・`*) とプチオフ会 「うぇ-(・ω・`*)」日記がやっと終わると思っていたけど、長引きそうなのだ…(ο・ω・`ο)



今日の12時にDから車が出来上がったと連絡が入ったので黒マーチちゃんを迎えに行きました。

見た目はバッチリな仕上がりで黒マーチちゃんが更にカッコよく・お洒落になってました(ノ∇≦、)/

写真は本日うまく撮れなかったので、今日は1枚だけっ((o*>人<)


気になってた後期車両に前期14Sバンパーが着くのか?という件。
一部の取り付け穴が多少ズレているけど、問題なく固定が出来ましたとのこと♪

今回の作業に関して整備士から気になった点が数点…

1.よく見るとフロントタイヤがはみ出しているので次回作業を受ける場合は対策が必要。

2.自作テールのウインカーの橙色が赤みが少し強いため車検に通らない。

3.自作2色サイドマーカーも詳細は不明だが、車検に通らないであろうとのこと。

を指摘されました。
今回はフロントバンパーの着脱にタイヤを外しての作業なので問題はありませんでしたとのことでした。

次回から整備作業を受ける気はないから別にいいんだけど…(ο・ε・`ο)笑


で♪
マーチちゃんを迎えに行った後は外した後期バンパーを家に置いてから鈴蘭台の丸亀製麺に”ひやかしうどん”を食べに行きました。

行く途中で少し風の抵抗や後ろが微妙に重くなった変化を感じました♪

ひやかしうどんを食べたあとはフルエアロをお披露目に西から記念碑台まで上がりましたが、観光客が多くて駐車場が満車状態…

場所を変えようとまた西へ戻って行くとべぇーさんとすれ違いました(ο・ω・ο)!!

すぐにUターンをして追いかけましたが、記念碑台に戻るとすぐそこでべぇーさんもUターンΣ(o・ω・ノ)ノ笑

合流して鉢巻展望台なら空いてそう… ということで鉢巻展望台へ移動(・∀・)ノ

鉢巻展望台でマーチについてあれこれ喋っているといゆさんも登場♪
弟さんをプチ観光で案内してるとの事でクワガタさんを逃がして軽く喋ってお別れ(o*^ω^*)ノシ
その後、羽根をじっくり見ていると固定金具の位置が悪く車体側のリアハッチの部分に傷と塗装が剥げているのを発見…(っ・ω・`ο)

しかも片側はボルトがハッチに直に当たらないように当て板を敷いてあるのに片側は当て板がなくてダイレクトに…
ボルトが食い込んで傷が入りこちらも塗装が剥げてました…(ノд<。)゜。

これはDにクレームを入れなければ!!


そろそろ記念碑台も空く頃になったので移動してべぇーさんが黒マーチちゃんを運転♪

裏六甲を一往復しました。

ダウンサスとマフラーとタイヤが一回り広いため何か違った手応えだったそう。
クラッチは遊びが広いからちょっとてこずった様で…(笑)

17時頃にべぇーさんと解散。
次に会うのはマーチのオフ会かなd(*'∀≦*)


解散後はクレームを言うためにDへ(`・ω・´)

取り付けが左右で違うのと留め具の干渉、傷と塗装の剥げを指摘して「直して下さい!」の一言。

Dと整備士が「すいませんでした!」と頭を下げてきたけど腹の虫が治まらない!

店内に案内されて待つこと1時間…。

結局は「ネジを締めると締め込んだ分だけ逃げようとするので現時点では対処が出来ません」とのこと。

なんだそれ?
しかも半分は作業をしたことがなかったからの言い訳だし…。

本社の人がインパルの羽根を着けていて同じ症状が出たからインパルとの確認を兼ねてまた木曜日に来て欲しいとか…。

ほんとに勘弁してよ(ノд<。)゜。

金曜日はナンバー灯のユニットを取りにまたDに行くのに…
嫌になるわ…(´;ω;`)

一応はDがミスを認めてしっかりと直すと言っていたのでしっかりと直してもらおうと思います。

今週でもう2度とこのDでお世話になることはないと思います…(〃`・ω・)ノ


ちなみに部品と工賃で代金は260000円でした。
ブログ一覧 | うぇ-(・ω・`*) | モブログ
Posted at 2011/08/16 21:58:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 22:02
最悪なDやね・・・・。

何がなんでも、しっかり責任とって貰いましょう。

どこか安心できるところを捜さないといけませんなU・ω・Uっ
コメントへの返答
2011年8月17日 12:28
ほんとに最悪です(ノд<。)゜。
納得出来るまでちゃんと直してもらいます!

店はオイル交換でお世話になってるところで凌ごうかと…。
担当者が少し不安ですが。
2011年8月16日 22:08
Dヒドス…

26諭吉…高い…(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年8月17日 12:30
ひど過ぎてほんとに うぇ-(・ω・`*)
です。

ちゃんと作業して26万なら納得しますが、今回の件で何か補償をしてもらわないとですね…。
2011年8月16日 22:24
見れば見るほど気になる箇所が見つかったねぇ

オフ会の時は完全復活で!
コメントへの返答
2011年8月17日 12:31
気になり出したらキリがないです(ο・ω・`ο)

フロントバンパーとフェンダーとの隙間も気になってます…。

木曜日で全部解決させたいです!
2011年8月17日 0:13
定価商売でそれはないなぁ
(@'ω'@)ん? インパル羽の取り付け要綱のコピー
もらった?必ずユーザーに渡すように記載されてたのだけど

塗装から取り付け指定まできめ細かく記載されてる書類
あるのだけど……。
コメントへの返答
2011年8月17日 12:33
はっ…(○゚□゚○;)
書類の確認が抜けてました…。

休憩中に車のグローブボックス内を確認しましたが、全パーツの取り付け要項の書類は入ってませんでした(ノд<。)゜。

これも指摘しないと…
2011年8月17日 0:53
一緒に乗っていこうか?笑
明日と金曜日はいまのところフリーです
コメントへの返答
2011年8月17日 12:35
はい♪
是非(`・ω・´)b

金曜日にナンバー灯の回収をするのでその後はお山に行きましょう(o*^ω^*)ノ
2011年8月17日 11:41
車体に傷を付けただけでなく、隠したのが最悪ですね。
作業ミスでもろーさんが時間を取られたのでナンバー灯はタダにして貰ったらどうですか?それか作業代一部返金ですかね。
コメントへの返答
2011年8月17日 12:40
そうですね。

担当者はともかく、作業した整備士は最悪最低です!

これだけ被害を受けて26万は納得出来ないので一部返金の交渉をしてみます(〃`・ω・)ノ

2011年8月17日 23:06
こういうのは大概外注に出すみたいだけど、それでも酷過ぎるよねぇ。 上手い飯が食えてるのはディーラーと外注先だけ、作業をお願いしたユーザーはその適当さ加減にご立腹とか…。

金の切れ目が縁の切れ目というくらいだし、いい機会かもね。 納得行かないなら、出るとこ出ましょう!
コメントへの返答
2011年8月18日 10:22
D酷すです…(ο・ω・`ο)

今日、出撃します。
ほんとに納得がいかないので、工賃だけでも返してもらいたいです(〃`・ω・)ノ

無理だというなら塗装の他の剥げた箇所をついでに塗らせます。

プロフィール

「この前にシャンプー+メンテナンスリキッドやったらすごい撥水になってる(笑) 疎水コーティングなんだけどなぁ(´・∀・`)」
何シテル?   09/06 08:09
ご閲覧ありがとうございます♪ マーチ乗り10年目になった、もろーです(o*^ω^*)ノ IMPULウイングと純正SR・14Sスポイラーを装着してフルエア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 18:37:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ハイオク仕様での燃費記録用です。 H24.2.21 IMPUL EXTRA ROWE ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation