• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

試作と試運転。

ブローバイ構想を始めてから早1.5ヶ月…。
試作品が完成しました!
結論から言いますとまだ改良が要る様です(笑)



材料は家にあったものにサイズを合わせた為、デカくて重い仕様となっております(笑)
金属パーツのサイズはR=3/8ですが、1/4で十分かと思います。



前回のブログで構想の回路図を上げましたが、一部を変更しております。
フィラーだけでなくPCVバルブ側からもブローバイガスのみを取り出したかったのでインマニの前にオイルキャッチタンクを配置し直しました。



作業過程…。



あまりにもデカくて重いのでステーで揺れ動くのを防止(笑)



組上がると意外といい感じ♪
結構カッコいいです!

ここからTAS学習に入った訳ですが…。

①最初の1発目は回転数が1200rpmで安定して既定値の650rpmに落ちなかったので再度TAS学習→回転が落ち始めたと同時にエンスト

②ヘッドバルブの封鎖を解除して再試行→同上、掛けたと同時にエンスト

③ヘッドバルブ閉鎖解除のままベントフィルターからのエアー供給を遮断→回転数1200rpmで回るもフィラーよりオイル流出を確認

ということで状態を純正に戻してPCVとインマニ間にオイルキャッチタンクを配置して一時中断です(笑)

①と②に関しては負圧時にベントフィルターよりエアーを吸い過ぎによる圧力異常の回転調整不良による失火?
③に関してはベントフィルターより負圧時の呼吸が出来ないためインマニとヘッドからの負圧でオイルが流出したと思われる

以上のことから負圧時のベントフィルターからの吸気量を①or②と③の間で調整する必要があります。
減圧弁や内圧コントロールバルブというものがありますが、高価であるのと大きさの問題があるのでエアー配管にスピコン等を用いて呼び込むエアー圧を調節する方法で検討しようかと(;o*^ω^*)
内圧コントロールバルブは意味が少し違いますし…。

楽なのはフィラーからエンジンのカバーのサージタンクを貫通してブローバイを戻して、サーキット時は接続を解除して大気解放ですが…。
サージタンク貫通はしたくないのでもう少し試行錯誤します(笑)

いろいろと弄ってると仕組みが解ってくるので楽しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))笑
エンジン系統の作業ですので自己責任のもとで作業して下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/23 14:33:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年8月23日 15:13
こんにちは(^O^)
まだちょっと課題ありそうですねσ(^_^;)
ヘッド→エアクリの通路を塞ぐと高回転時にオイルレベルゲージ抜けたんですよね(笑)
自分の今の仕様は、PCV側純正、ヘッド→エアクリ側純正、オイルフィラーキャップからブローバイを抜きキャッチタンクへ。
サーキットでは大気開放。
ストリートではキャップと言った感じにしてます。
コメントへの返答
2015年8月27日 8:16
あの小さなボディに技術が詰め込まれてるのがよく解ります(笑)
構想は練れたのであとは材料が届くのを待つだけです。

フィラーもヘッド塞ぐと逃げ道はオイルゲージしかありませんからね…
ヘッドを塞ぐか塞がないかで作業性が変わりますからね…(;o*^ω^*)
ケンイチさんのが一番無難ですね解ります
2015年8月23日 16:48
お疲れ様です

凄い装置な事になってますね(^^;
でも完成したら商品化できるくらいですね
コメントへの返答
2015年8月27日 8:19
ありがとうございます!

大きさをもっと抑えたら見た目はマシだったかもしれませんが…(笑)
金属間を使うとどうしてもゴツくなりますね(;o*^ω^*)

完成したら棒ショップに技術を売り付けて荒儲けも夢じゃないかも…?(((o(*゚▽゚*)o)))笑
2015年8月23日 20:14
配管がカッコいい!

がんばってください!
コメントへの返答
2015年8月27日 8:21
ありがとうございます!
まさにチューニングカーって感じの見た目なので結構気に入っています(笑)
あとはちゃんと使えればですが…。

材料が揃えば次の土曜日に改良型を再試行予定です(((o(*゚▽゚*)o)))

プロフィール

「この前にシャンプー+メンテナンスリキッドやったらすごい撥水になってる(笑) 疎水コーティングなんだけどなぁ(´・∀・`)」
何シテル?   09/06 08:09
ご閲覧ありがとうございます♪ マーチ乗り10年目になった、もろーです(o*^ω^*)ノ IMPULウイングと純正SR・14Sスポイラーを装着してフルエア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 18:37:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ハイオク仕様での燃費記録用です。 H24.2.21 IMPUL EXTRA ROWE ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation