久しぶりのブログです。
3か月もブログブッチしてましたね(笑)
皆さんお元気していましたか?( ノ∇≦、)/
昨日は農作業をブッチしてマーチのチューンに行ってきました!笑
ちゃんとうまく逃げれる口実を作って波風立たないように家を脱出…。
表向きでは組合の定期大会に行くと言って、定期大会は農作業を理由に委任欠席♪笑
ナイスなからくりです(≡゚∀゚≡)←こら
※事前に予定はしていたので無意味にサボった訳ではありません。
そんなからくりを練って向かった先は現黒マーチちゃんに乗る以前から気になっていた"からくりはうす"さんに行ってきました!
これぞ、ダブルからくりー(≡゚∀゚≡)←おい
チューンショップって何だかアポ取りにすごくドキドキしますよね。。。
メールにてお問い合わせをしたのですが、何故か迷惑メール扱いで返答メールが墜落してることに気付かずに電話で再確認をする2度手間を取らせてしまって… オーナー様、申し訳ありませんでした(´人・ω・。)
ただパーツを付ければいいというわけではなく、車に対する考え方がしっかりしていて気さくで良い方でした♪
今回は白い某マーチな方に付き添ってもらいながらからくりチューンをして頂いきました。
ありがとうございました(*≧∇≦*)ノ
今回は3か月前に目論んでいた補強と排気チューンの実行です♪(排気は追加されてるのは内緒…笑)
まずは補強…
物干し竿が付きました♪
次はマフラー…
砲弾マフラーです(人*'∀'*)♪
同時にフロントパイプもからくりさんの物に交換して全体的に2cm上がるようにしています。
太鼓の底側が低くならない設計なので最低地上高も楽々確保です♪
やっぱりマフラーは砲弾ですねー♪
フロントパイプの交換に合わせてマフラーアースも取り付けしてもらいました。
何年前のオフ会だろう…
やっと頂いたマフラーアースを取り付けすることが出来ました。
マフラーアースありがとうございました(笑)
フロントパイプとリアピースを交換したので音が大きくなるかな?と思いましたが、思った以上に静か過ぎました。
センターパイプの純正の力は偉大ですね(笑)
エンジン始動時と低速ギア走行時にほんのり重低音がします♪
帰り道の高速ではノビが良くなったのが体感できて3000rpmぐらいから良い音が体感できました(*≧∇≦*)
高速の緩やかな上り坂でもストレス無く走れます。
フロントパイプの効果も大きいですね、フロントの音も大きくなってます(笑)
あと最も大きく体感できたのはリアタワーバーの補強です!
橋の継ぎ目の段差で揺れた瞬間に振動がダイレクトに運転席に伝わりましたΣ(o`・ω・ノ)ノ
高速道の出口のカーブでも遠心力で流れそうになる感覚ではなくしっかり曲がれる感覚…。
フロントのメンバーブレース付けたらもっと変わるんだろうな…(´人・ω・。)
次回の阿讃がまた楽しみになってきました♪
あと1か月ですね!
次はアライメントの調整をしないとです♪
また追加補強等でからくりさんにお世話なりたいです(〃`・ω・)♪
P.S.
からくりを練ってサボった農作業ですが、当日は諸事情で農作業をしておらず、何故か本日作業になってました( ;∀;)笑
これもからくりなのか…?
いや、妖怪のせいだ!多分(笑)
Posted at 2014/10/19 21:28:40 | |
トラックバック(0) |
黒マーチちゃん | 日記