• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もろーのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

第1回スキーオフ会。

今日はべぇーさんとTAKA-Rさんと3人でハチ北高原へスキーをしに行きました(ο・ω・ο)ノ

午前7時に和田山ICを降りてすぐのローソンで待ち合わせ。

朝5時に出発して6時10分過ぎに目的地に到着するもローソンっぽい建物は見当たらず、目に入ったのは希望軒…。
まさかの待ち合わせ場所のローソンが潰れてる!!Σ(o・ω・ノ)ノ

手前のファミリーマートに移動して2人に連絡。
既に潰れたローソンに行ってしまっていました(笑)

Googleマップでちゃんと見たのに…うぇ-(・ω・`*)

そんなこんなで予定よりも40分も早くメンバーが集結。
ちょこっと買い物とお喋りをしていざハチ北へ(o*^ω^*)ノ♪

8時過ぎの調度良い時間に到着して準備を済ませてゲレンデへ。

TAKA-Rさんとべぇーさんは短いスキー(名前わかんない)
自分はボードです。

ふもと→中腹→山頂
と練習をしながら上級コースへ♪

山頂の通称"やっちまったコース"で軽く遭難しかけて雪崩に埋まる人の気持ちを体感し…
中腹のジャンプ台では飛んだ瞬間から頭が下向きになり、天と地が3回見える大クラッシュをしました(;o-∀-o)笑

後半は距離が長くて難易度も高めの通称"楽しいコース"で滑りました♪


正直、コースの名前を全く覚えていません(・∀・)笑

それでもすごく楽しかったです!!
次はウインターキャリアを設置して相乗りしてみても良いかもです(人*'∀'*)

帰りは潰れたローソンから1キロ程度離れた場所にローソンがあったのでそこで解散しました(笑)

来週も行く予定ですが、インパルチューンと被るかもです…
どちらも楽しみなんですが…(っ・ω・`ο)

今日はご参加ありがとうございました♪
次はべぇーさん、宜しくお願いします(笑)





帰り道は事故りかけました。
眠気ではなく、KYな車によってです。

眠気対策にメガシャキを買ってましたが効果がなく、KYな車によって眠気が吹き飛び、怒りが込み上げました。

北近畿豊岡自動車道から舞鶴若狭道の春日ICに入って合流車線をウインカーを出しながら80km/h台まで加速中に本線を見ると恐ろしい速さで車が走っていました。

合流するチャンスを伺いながら合流車線を走り続けるも本線に入る隙も無く猛スピードで走る車達。

合流車線が終わりに近づき狭くなってきているのにも関わらず、すぐ後ろの車は追い越し車線が空いているのにお構いなくマーチの斜め前を走り過ぎようとする…。

目の前に壁が迫る…。
やばいと思ってブレーキを踏んで減速しだしたとき、後ろの車がこのままではまずいととっさに追い越し車線に逃げてくれたので事なきを得ることが出来ました。

避けてくれた方にハザードでお礼をした後、ギアを3足に入れて避けなかったKYの車を追いかけました。
追い付いて後ろに着くと120km/hで合流車線を横切っていたことがわかりました。

腹が立ったのでヘッドライト・全ライトを全開にし、煽ってやりました。

煽っても避けずに逃げつづける相手。
トンネルに入った途端に"減速すれば追い越していく"と思ったのでしょう。90km/hに減速してきましたが、はみ出し禁止車線だったので避ける気もなく、余計に腹が立ったので3足に入れ直してトンネル内の真後ろで爆音マフラーを鳴らしながら更に煽りました。

結局、煽り続けて次の西紀SAまで追い回しました。
SAに入ろうとウインカーを出して左にハンドルを切りだしたので、こちらもウインカーを出してハンドルを軽く切ってフェイントをかけて追い討ちをかけてあげました。


合流車線がある走行車線を連なって120km/hで走るとか、殺す気ですか?
合流車を見かけたら道空けたり速度を合わせるのが普通でしょ。
あのKY車め…

まぁ、お陰で早く家に帰れましたけど(`・ω・´)笑


Posted at 2012/01/28 23:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年12月23日 イイね!

赤穂ぶたかばばか盛りオフ会

赤穂ぶたかばばか盛りオフ会今日はTAKA-Rさん主催のクリスマス中止オフ会に行ってきました(ο・ω・ο)ノ

今日のオフ会の目的地はこちら♪
赤穂にある豚蒲焼専門店”かばくろ赤穂店”ですヾ(≧∇≦*)ゝ

駐車場には止められる台数に限りがあったので、近くの大石神社の駐車場のスペースを拝借。
ばちが当たらないようにちゃんとお参りもしてきましたよ!(笑)


神社の駐車場で発見したこれ。



”もろー車止”
(;o*^ω^*)b 笑

もろー車止はさておき(笑)

お店に入ってメニューを見てると蒲焼き重なのに特上の並サイズでも850円と値段が安いです(ο・ω・ο)!!
量もご飯をプラス100円で大盛りにできるそうで…



注文しちゃいました!!
大盛りを超えるプラス200円のばか盛りサイズ(ノ∇≦、)/

残すと罰金200円みたいですが、難なく完食しました!
炭火で焼いたタレのおこげがなんと香ばしいこと♪
やみつきにになる味でした。

こういうグルメ系になると何故かデカ盛りに挑戦したくなってしまいます…
HIDEさんも食べるかと思ったのに…(ο・ε・`ο)笑

通常サイズは撮り忘れたので他の方のを参照して下さい(笑)


食べ終わった後は大石神社で軽く散策して道の駅を巡ってからガストでくつろいで解散しました d(*'∀≦*)←後半省略し過ぎ



総勢8台8名の楽しいオフ会でした♪
TAKA-Rさんほんとうにありがとうございました(○^ε^○)v


とりあえずフォトレビュー

Posted at 2011/12/23 21:04:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月10日 イイね!

1st マーチオフ会

1st マーチオフ会昨日は所属グループ「Friendly MARCH Club of KOBE」略して「FMC」のオフ会がありました(ο・ω・ο)ノ

グループを結成して約9ヶ月目にしてやっと第1回目のオフ会です(笑)

1回目のオフ会の場所は芦有ドライブウェイにある東六甲展望台で芦屋の夜景をバックに氷点下の気温の中でのオフ会になりました(;o*^ω^*)


仕事終わりに車を見ると寒さで枯れた木々の葉っぱに埋もれていたので洗車場でジェット洗車。
山陽道で水滴を飛ばして時間ちょうどに会場に到着ヾ(≧∇≦*)ゝ

既にべぇーさんとビアンキさんが到着してました。
お早い(○゚□゚○;)

ビアンキさんは12SR!!

しばらくお喋りしてると遅れて藤丼さんが到着。

K13でしかもnismo仕様!!

12Sとは違いますね…
SR買ってれば良かった(ノд<。)笑

メンバーが揃って自己紹介をして車を眺めながら談笑タイム♪

気付けば車や近くのベンチが白くなってました…(っ・ω・`;)さむっ

10時になったので一旦、お開きに(o*^ω^*)


その後は異常に寒かったので逃げるように解散しました(笑)


みなさんお疲れ様でした♪

藤丼さん、カイロとジュースとパーツありがとうございました(っx^д^x)っ


初めてグループで集まったマーチのオフ会はとても楽しかったです!
また次にお会いするのが楽しみです(・∀・)ノ


前に言ってたインパルのエクストラパワーキット。
ビアンキさんの話によると奈良県のからくりはうすでインパルチューンが出来るとのこと(ο・ω・ο)!!

春までにチューンしようかな…

Posted at 2011/12/10 18:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年11月27日 イイね!

Rスピ忘年会とマーチカップインパル構想。

昨日は所属グループRspiritの忘年会オフがありました(ο・ω・ο)ノ

昼間に洗車場で高圧ジェットで洗車してwax掛け♪

裏六甲でダッシュボードのぬいぐるみを走行用に片付けて出発しようと思ったらドノーマルの遅そうな車が入って来るのが見えたので邪魔されてたまるか!とすぐに発進したら出だしでいきなり煽ってくる…Σ(o・ω・ノ)ノ

スピード上げてタイヤ鳴らして走ってると無理と思ったのかノーマル車が急にスピードダウン…

マーチだからって馬鹿にしないでもらいたいです(ο・ω・`ο)笑

15時過ぎに山頂に行くと寒い中メンバーが集まってました(o*^ω^*)

ライト交換してたり、ナンバーにアニメキャラのシートを貼付けたり、サイレン鳴らす消防車を追っかけてやじ馬に行ったりといろいろしてたけど、寒さに耐え切れず忘年会の時間まで下界のミスドへ(人*'∀'*)

時間潰しの間はコーヒーのみで我慢してる人のすぐ横でドーナツを3つ食べちゃいました(w>ω<w)b


時間になって会場に移動すると駐車場でハプニングがあったけど、何とか対処して店の準備の都合で30分遅れのスタート♪

ある程度した後に自己紹介を先頭に指名されて少し焦りましたが、うぇ-(・ω・`*)ネタがウケたみたいだったので、うぇ-(・ω・`*)にならずにすんで良かったです(;o*^ω^*)笑

2時間後に店を出て外で車を並べて記念撮影をして現地解散しました。

初対面の方と全く話せなくて申し訳ないです((o*>д<)o

主催して下さった敏腕幹事様に感謝です♪


忘年会終了後はべぇーさんのお友達が森林植物園前に来てるとのことで同行することに(o・ω・o)ノ

なんと!そこで以前から気になっていた青とレモンイエローのマーチ前期SRの方々と会ってお話することが出来ましたヾ(≧∇≦*)ゝ

最近は不健康なマーチが多いそう…。
キレイでオシャレなのに走るなんて勿体ないと言われて苦笑いしながらしばしマーチトーク(ノ∇≦、)/

このまま集まればマーチカップが開催出来そうな…(笑)

青マーチの方が六甲ではマーチ乗りで最速とのことでべぇーさんの横に同乗して速さを体感(○゚□゚○;)

折り返しですれ違ったみっどさんを尻ピタしてました…Σ(○゚□゚○)

オーバーホール後の鳴らしで5000回転縛りとのことで本気出したらもっと速いみたいで…(笑)

12Sと12SRの違いは大きいですね(´・ω・`)
車高調も着いてましたし。

自分も速く走れるようになりたいです。

明日にDからIMPULのEXTRA POWER KITの作業の可否の連絡が来ます。

ちょっと気になってたよくスーチャーと呼ばれるのはCOMPRESSOR KITを付けたハイオク仕様をいうみたいですね。

Hi-POWER CONTROL UNIT(ハイオク仕様)+スロットルバルブ交換でレギュラー仕様でいけるようになるみたいです(ο・ω・ο)b

スロットル変えずにコンピューターだけならハイオク仕様しかないみたいです…。
Posted at 2011/11/27 17:13:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年10月06日 イイね!

2011年 長野乗鞍オフ会

2011年 長野乗鞍オフ会10月1日と2日に長野県の乗鞍高原までオフ会に行ってきました(ο・ω・ο)ノ

出発は午前0時。
舞鶴若狭道から長野県の松本ICのすぐそこにある待ち合わせ場所のコンビニを目指して出発しました(o*^ω^*)ノ

オススメなSAなどを質問したところ、三澤さんが伊勢湾岸線の夜景がきれいとの情報を下さったので伊勢湾岸道を経由して若干遠回りで行きました。

今回も低燃費走行を徹底して80~90km/hで走行。
一般道は60km/hですよ(笑)

伊勢湾岸道の夜景はすごく夜景がきれいでテンションが上がりましたが、東海環状から長野道にかけてだったかな?の道は街灯無しの車が全く通らない(深夜3時頃)で激しい睡魔に襲われながらも恵那峡SAに到着(οpω・`ο)ネム…

恵那峡SAのオススメはホルモン焼きそば♪
…なんですが、時間が4時半なので店もやっているわけがないのでここで1時間の仮眠をしました。

5時半に起床して出発。
途中でキリ番の総走行距離22222kmを達成したので写真をカシャリ♪
6時半に駒ヶ岳SAに到着し、オススメメニューのソースかつ丼を朝食に食べましたヾ(≧∇≦*)ゝ
しっかりと衣にソースがしみ込んでいて美味しかったです。

8時前に待ち合わせ場所のコンビニに到着。
少し寝て待っているとお友達のまぁちくまさんが登場!!
インパルウイングが集結しました(ノ∇≦、)/



コンビニで撮影会+晩餐用のつまみ類を買ってオフ会会場の乗鞍高原を目指して出発♪
つまみの代金はまぁちくまさんが出してくれました。太っ腹です!!

10時頃に会場(いがやレクリェーションランド)に到着。
ちょっと休憩してマーチの撮影をしていろいろ案内してもらってからオフ会の宿「岳の屋」へ移動。
話によると、缶の屋・竹の屋と間違えて荷物を出しても届くらしいですΣ(o・ω・ノ)ノ

岳の屋の表で話続けていると続々と集まる参加メンバー達。
メンバーのうしさんのフェレットちゃんのこたろうくんとまさむねくんの可愛さに癒され(o*^ω^*)♪

気温が10℃前後の寒い中で立ち話をしている中、急に洗車をし始める方々も…(笑)

16時半に夕食と自己紹介タイム。
夕食はなんと!朝に食べたカツが…(ο・ω・`ο)笑

自己紹介では「エンブレムで12SRとありますが、実は12Sのレギュラー仕様です」と言ったところほとんどの人が えぇ! の反応…Σ(o・ω・ノ)ノ
マーチ乗り以外の人には見分けがつきにくいみたいです(笑)

20時半に標高1840mの足湯星見ツーリングへ♪
曇り空で星空は見えなかったけど、足湯を堪能(○^ε^○)v

帰りはまぁちくまさんのSRマーチを運転させて頂きました♪
さすがはハイオク!!
グイグイ引っ張って走ってくれます♪サスペンションが硬くてショックが柔らかいので安定性もよくて運転がしやすかったです(・∀・)!!

宿に戻ったら二次会で晩酌タイム。
シャンパンと酎ハイの飲み合わせがキツくて0時過ぎに倒れるように自室でダウン…(´・ω・`)
何人かは4次会で4時まで飲んだらしいです(笑)

朝6時過ぎに起床して硫黄温泉へ♪
お肌すべすべでスッキリしました(o*^ω^*)ノ

朝食を食べて9時に会場へ移動して9時半にオフ会開催♪
自己紹介して集合写真を撮ってBBQをしてビンゴ大会をしました d(*'∀≦*)




自己紹介は愛車の横に立って撮影されながら順番にしました。
やはりここでも12SRでなく12Sということに反応が大きかったです(笑)

ビンゴ大会は各自で自由に準備した景品を並べてビンゴした人から順番に景品をゲットするシステムです。
自分は後半以降にビンゴして中古のmomoのステアリングをゲットしました♪

ビンゴ大会終了後は各自で現地解散。
一旦、岳の屋に戻ってまったりしてから乗鞍高原を出発しました。

帰りは残りの燃料を極限まで使ってエコ運転。
恵那峡SAで限界だったのでここで満タン給油。
気になる燃費は…(〃`・ω・)ノ



728.2km / 34.3L = 21.8km/L でした。
やっぱり高低差が響きました…。

満タン給油後はエコ運転をやめて猛スピードで走行。(120km/h平均)

羽根を付けてから最高速度やダウンフォースを試してなかったので鈴鹿トンネルとその次の次ぐらいの長いトンネルで挑戦してみました!
鈴鹿トンネルは5速べた踏みだと●60km/hしか伸びず、前の車がどかなかったので中断…。
次のトンネルは3速で加速をして7500回転でリミッターが作動…Σ(o・ω・ノ)ノ
4速に入れなおして●78km/hまで伸びたところで前のバイクがどかなかったので●78km/hで挑戦は終了しました。

トンネルを抜けた後は90~100km/hで軽くエコ運転をして23時に帰宅しました。

今回の走行距離は往復で約960kmでした。
移動はしんどかったけど、初めての大規模オフ会を経験することができたので良かったです♪
また来年も参加したいな(o*^ω^*)♪


オフ会の詳細内容や参加メンバーは本家のURLにて♪
車25台と30人と2匹が大集合しました。

2011年 長野乗鞍オフ会

オフ会の詳細フォトはフォトギャラリーを参照して下さい♪

フォトギャラリー
Posted at 2011/10/06 18:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「この前にシャンプー+メンテナンスリキッドやったらすごい撥水になってる(笑) 疎水コーティングなんだけどなぁ(´・∀・`)」
何シテル?   09/06 08:09
ご閲覧ありがとうございます♪ マーチ乗り10年目になった、もろーです(o*^ω^*)ノ IMPULウイングと純正SR・14Sスポイラーを装着してフルエア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 18:37:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ハイオク仕様での燃費記録用です。 H24.2.21 IMPUL EXTRA ROWE ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation