• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もろーのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

フィッティングと25万。

1時間前に日産Dから連絡がありました。

インパルウイング
前期14Sリアスポイラー
後期12SRフロントスポイラー

の3つのエアロパーツを注文したのでフィッティングの確認にかなり時間がかかったみたいです。

インパルウイングは未塗装で63000+塗装代+工賃で100000円ぐらい。

リアスポイラーは後期型のアールが合わないらしくバンパー+スポイラーを取り寄せ。

フロントスポイラーは12SRと12Sはバンパーが違う(オーテック製)らしくちゃんと着くか保証が出来ないとのこと。

リアバンパーとフロントスポイラーの取り付けと加工をやったことが無いらしく総額で25万円の予算を見てほしいとのことでしたΣ(っ・ω・`ο)

みんカラでマーチに乗ってる方々の情報で前期型に後期型のバンパーが着く(一部ピンの穴がズレているぐらい)ことからリアバンパーはポン付け可能だと思います。

フロントスポイラーもバンパー下の裏側にスポイラー用の穴が10個ぐらい空いていて実際に取り付けている方もいるのでこちらもポン付けが出来ると思います。
多分、バンパーの表上側に取り付けネジの穴開けが必要なことを言いたかったのかもしれません。

リアバンパーはズレた穴をインシュロックで固定する方法。
フロントスポイラーは穴開けをせず両面テープで一面を固定する方法。
でいけば20万は切るかと…(;o*^ω^*)

まだフロントスポイラーが在庫切れということなので取り付けまで時間がかかりそうです。

ここまでマーチを弄ろうとする人って珍しいんですかね?
ちょっと不安になってきました(っ・ω・`;)笑

Posted at 2011/06/25 14:48:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2011年06月11日 イイね!

日産Dとエアロパーツ

日産Dとエアロパーツ今日はやっと時間ができたのでだいぶ前から気になっていたインパルのレーシングウイングと後期12SRのフロントスポイラーと14Sのリアバンパーを注文しに行ってきました♪

写真は14Sのリアのものです。
ウイングとフロントスポイラーはそのまま後付けができるのですが、リアスポイラーが少し難しいらしいです。
14Sのバンパーはスポイラーと一体ではなく別々で付いているらしいので少し値段が高くつくそう…。
後期型は前期型と違ってバンパーの形状が違うためスポイラー単体のポンづけも出来なさそうです。
リアバンパーの件はとりあえず保留で確認して後日に連絡になりました。

気になる後期12Sのグレードの車体に12SRエアロと前期14Sのエアロをディーラーで付けてもらえるのか?
という問題ですが、普通に取り付けをしてくれるみたいですΣ(ο・ω・οノ)ノ

フロントスポイラーの工賃は約5000円
インパルウイングの工賃は約10000円
リアのバンパーとスポイラーをセットで買うと総額で20万近くはかかるらしいです。
インパルのウイングだけで工賃込で約11万というのは少し予想外な金額ですが少しでも安くなること祈るばかりです…(;o*^人^*)

これでフルエアロ装備になるともういつのマーチかわからなくなりそうですね(笑)

車体 → 後期12S
サイドスポイラー・リアウイング → ライトエアロパッケージ
フロントスポイラー → 後期12SRスポイラー
リアスポイラー → 前期バンパー+前期14Sスポイラー
インパルレーシングウイング
テールランプ → nismoテールランプ(前期)

早くかわいいマーチをかっこよくしたいです♪


やっとサイドマーカーが完成しました!
詳細の方は整備手帳でお願いします(;o*^ω^*)笑

作成編
設置編
Posted at 2011/06/11 22:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒マーチちゃん | 日記
2011年06月08日 イイね!

試作と比較2。

試作と比較2。作業がかなり遅れてますが、サイドマーカーの片側の試作品が出来たのでUPします(o*^ω^*)ノ

使用したLEDはFlux LEDの黄色2つと橙色3つの5連LEDです。
Flux LEDは足を含めると高さがあって収まるか不安でしたが、足を曲げたり切ったりと試行錯誤をしたところ何とかレンズに収まりました♪

比較で数枚貼ってますが、右下の写真はテールのウインカーの作成途中のものを使用しました。
写真写りがイマイチですがサイドとテールとで色があっていると思うのでサイドマーカーはこれで製作しようと思います。

土日中に完成させて取り付けまでできるようにしたいです。
Posted at 2011/06/08 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒マーチちゃん | 日記
2011年06月03日 イイね!

橙比較。

橙比較。何だかんだでいろいろとあってやっと色の比較です。

左側がFluxLEDの橙色 600~1000mcd
右側が5mm広角砲弾型LED 1500~2000mcd

です。

LEDの種類と光度[cd]の違いで多少は光の広がり方や色温度が違いますが、極端に違うわけではないのでFluxLEDで試作してみようと思います。
Fluxの黄色の点灯との比較がありませんが、並べて点灯させても橙色と黄色の見分けがついたので問題はなさそうです。

スペースの問題と橙色を強調させたいのもあるので並びは「橙・黄・橙・黄・橙」でいきます。

台風の影響で家業の進行が遅れてるのもあってこの土日に作業できるかわかりませんが、片側の試作と点灯の確認ができるようにしたいです(ο・ω・`ο)
Posted at 2011/06/03 23:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒マーチちゃん | 日記

プロフィール

「この前にシャンプー+メンテナンスリキッドやったらすごい撥水になってる(笑) 疎水コーティングなんだけどなぁ(´・∀・`)」
何シテル?   09/06 08:09
ご閲覧ありがとうございます♪ マーチ乗り10年目になった、もろーです(o*^ω^*)ノ IMPULウイングと純正SR・14Sスポイラーを装着してフルエア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
567 8910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 18:37:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ハイオク仕様での燃費記録用です。 H24.2.21 IMPUL EXTRA ROWE ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation