• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もろーのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

補修と補強。

阿讃サーキットから2週間が経ちましたが、早いのか遅いのかよくわからない今日この頃なもろーです(o・ω・o)ノ

今年度より、地元でよくつるんでいたお友達の方々が就職が決まり、遊ぶ回数が減った為か金銭面に少しゆとりが出来たので黒マーチちゃんの改造経験をもくろみ中です♪

ほとんどが補修的な感じにはなりますが…(笑)

今のもくろみとしては…

ヘッドライト右側交換(※詳細後で記載)
HIDバーナー交換(安物の為、走行中によく切れる)
ポジション球交換(片目応急交換にて色合わない)
センターコンソールオブジェ交換(※詳細後で記載)
リアタワーバー取り付け
タイヤ交換
フロントアライメント調整
ロックナットとスペーサー導入

と、いった感じです(≡゚∀゚≡)

ヘッドライトですが、約3年程前にとある事故で左フロントと足回りを大破させてしまったときに左側のライトのステーが破損したため、左のみが新品に変わり右側が古いままなので劣化等で黄ばみが目立ってます…。
研磨を試みましたが、1週間もしない内にすぐに黄ばんでしまうため、補修用として中古品を落札して徹底研磨とクリア塗装で修復を考えています。

個人的には右ヘッドライトは不良品的な気が…
他の方と比べても黄ばみが異常だし、新しい方をいくら研磨しても黄ばんでこないのが何か怪しかったり…(っ・ω・`ο)



センターコンソールは内装をお洒落にするためにこんなオブジェを飾って光らせていましたが、年数が経つと中の液の色が落ちて汚くなり、夏場に中の油分が染み出してくるので撤退しました。



代わりにモンハンのプーギーさんを置いてみました♪
もう少しもふもふを増やして晩はLEDで照らす予定ですb(∞'∀`φ)p

リアタワーバーはからくりはうすのシートベルト部分にネジ留めするタイプで補強を検討中です♪
車載カメラ設置にも使えそうだし(笑)

トランクバーは個人的にはあまり要らない気が…(o・ω・o)?



タイヤは現在は16インチのS-driveさんを愛用中ですが、3年ぐらいは使っていて溝が残りわずかな状態…。
今年で多分、溝がアウトなのでタイヤを15インチのミシュランタイヤに切り替えます(o・ε・o)ノ



こちらが15インチのミシュランのPirot sport3です。
サーキット用で使ってますが、内2本の外減りが異常なため、2本は次回の阿讃後に交換予定で考えています。

個人的には高いですが、回転方向に指定が無く、グリップ力があって乗り心地も静かで好きなタイヤなのでもう一度試してみようかと(人*'∀'*)♪

※燃費は悪いです(笑)

サーキットでは外減りが気になるので、キャンバー角を1.5→2.5度にアライメントを合わしてもらって、内側干渉対策に3mmのスペーサーも導入します。
通常時は1.5度に戻せるようにマーキングもします♪

15インチタイヤにはロックナットを持ち合わせていないので、こちらも防犯対策に…

一応、安全面を考慮しつつお洒落に色着きを仕込んでみようかと(*≧pq≦*)シシッ

足回りは次回の阿讃までの間なので、すぐに実行しませんが、こんな感じで毎日妄想中です(笑)

あとはエアーフィルターと吸気ダクトをメンテナンスしたぐらい…





洗濯機の排水ホースにアルミダクトを被せただけですが(*≧∇≦*;)
だいぶ、熱遮断には役立ってると思います(笑)

この際にラジエーターのファンに関しての疑問にお答え頂いたお三方様。
ありがとうございました♪

まだまだ乗り慣れた愛車でも未知な部分はいっぱいです…(;o*^ω^*)

車はやっぱり楽しいです♪
Posted at 2014/07/05 20:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

ラーメンオフと阿讃サーキット。

この頃ではみんカラでの活動やお山での活動がめっきりと減っています。
もろーです(ο・ω・`ο)笑

久々に活動をしたのでブログをアップしちゃいます♪





画像を見て、またラーメンかよ。
と思った人もいるかと思いますが…
そうです♪またラーメンですΣ(o゚ε゚´oノ)ノ

21日に久しぶりにみん友の方からラーメンオフのお誘いがあったので、参加して参りました♪
半年から1年以上会ってない方とも再会できたので非常に楽しかったですb(∞'∀`φ)p

ちなみにラーメンは博多豚骨ラーメンまるせん 伊川谷店
半チャーセットのあか(麺大盛り)です。

ちなみに替え麺2回分追加して、食後は近くの喫茶店でデザートを食べました♪
まだまだ大食いは健在です(笑)


22日は毎年恒例の徳島県の阿讃サーキットへ行ってきました♪



集合場所は淡路SA(下り)です。

ラーメンのお店からかなり近い場所なんですよね…
最初から準備してここで寝ていればよかったなと後悔したり…(笑)

ちなみのラーメンオフから帰宅したのが1時半。
出発が4時半。淡路SA出発が6時…
睡眠時間は想像にお任せします(≡゚∀゚≡)笑

天気の方は生憎の雨でしたが、非常に楽しめました♪
濡れた路面を駆使して雨天時では上位5位以内に食い込める速さ…
コンパクトカーもなかなか出来る子です!
後半は一旦、雨が止んでセミドライな路面になった途端にスポーツカー軍団に抜かれていきましたが(笑)

途中の豪華景品と賞金をかけたじゃんけん大会では奇跡の勝利で豪華な景品を獲得しました!



豪華なサイン入りグローブ(中古品)

有名なF1レーサーのサインらしいのですが、忘れました!笑
ご存知な方は教えて下さい♪笑

途中はギャラリー者用の試乗枠があって、そこでカミまーちさんのnismo s マーチに横乗りさせて頂きました♪
低速でもストレスを感じさせない立ち上がりと、安定した足回り…
マフラーとかいろいろ交換したら楽しくなりそうですね♪笑


今回は流し撮りの練習もしてみました。















天候が雨だったので、あまり積極的に撮れなかったのもあるのですが、まともに撮れたのがこれくらいでした…。
設定とかレンズとかいろいろと条件があるので難しいですね。

走ってる自分のマーチが撮れないのが辛いです(笑)
意外にこうして並べてみると綺麗に撮れてる錯覚に陥りますσ(≧ε≦o)


今回のタイムは雨天時の比較で去年より5.3秒短縮して、56.490秒出せました♪
前回のドライ時では54.734秒なので、次のドライは良いタイムが期待できそうです♪

今回はヒール&トゥを会得出来たのと、車高調の減衰のバランスとカミまーちさんから頂いたブレーキパッドと足回りのバランスが絶妙に合っていたと思います♪
経験や試行錯誤は重ねるものですなー(*≧∇≦*)


帰りは淡路SAを降りて3kmぐらいのところにある松帆の郷の温泉に浸かってゆっくりしてから帰りました♪

ついでに明石海峡大橋も撮りました。













夜間撮影は三脚が必須なんですけど、セルフタイマーとかリモコンとかも重要なんですよね…
手でシャッター切ったので、若干ブレてます(;o*^ω^*)

場所と時間的に観覧車が取れなかったのが残念っ❗
あ、夜景はスマホのディスプレイを明るくして見て下さいね(笑)

久々にとても充実したお休みでした♪
Posted at 2014/06/23 14:50:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月10日 イイね!

鈴鹿ツインとお貸し切り走行会。

昨日はお貸し切り走行会主催の鈴鹿ツイン走行会に三重県まで行って参りました♪

前の週に長距離移動をスタッドレスで行くのは勿体ないかな。
と思ってノーマルタイヤに戻して…



ついでに塗装し直したブレーキパッドを戻して♪
これで準備万端!と思ったサーキット前日に…



まさかの大雪です…。
さすがにこれはマズイだろ。
と、再度スタッドレスタイヤを引っ張り出して再換装…
無駄な重労働です(笑)



当日は10時に奈良県の道の駅”針テラス”を出発するとのことで、早めに到着できるように7時半に出発して9時過ぎに到着。

プチ休憩と雑談をしてから鈴鹿ツインに向けて出発。
途中の国道25号線はなかなかの急勾配の道でしたね。
鈴鹿ツインに向かう際は1200ccのノーマルエンジンでは御一行に追いつくのに一苦労でした(笑)


そういえば、針テラスでせんとくん見つけたな…



せんと…
違っ!!これはバトラだね(笑)



そうそう♪せんとくん。
個人的に好きじゃないんですが、見かけたのでパシャリと(笑)
なんか土台がボロボロだな…。



到着後はサーキット仕様にタイヤを換装♪
カミまーちさんとみやいさんがお手伝いして下さり、スムーズに作業。

ドラミで説明を聞いて♪
ゼッケンと計測器とレンズ類をテープでペタペタ貼って走行準備OK!



昼から3グループに分かれて20分×3回の計1時間の走行スケジュールです♪
ちなみにCグループは初心者や小型車向きの優しいグループ…。
マーチグループはCグループでした。
綺麗なラインを通って後ろから徐々に距離を詰めてくるステップワゴンさんには驚きましたけど…(笑)


※画像は鈴鹿ツインさんのページより拝借

全長1.75kmのコースは走り応えのある楽しいコースでした!


※画像は小僧@ゆ~たさんから頂きました♪


直線では130km/h超えでギアチェンジやブレーキングに軽く戸惑いましたが、徐々に慣れて楽しく走れました。

33週走ってベストタイムは1’21"588で32週目で出しました。
徐々にテクニックが上がってるのが見えてきますね♪
13週目ではGコースのコーナーでスピンしましたが…(笑)

解散前には全員で景品を賭けてじゃんけん大会!

みやいさんが見事に勝って入手してましたね!
…12V電源で動くエアーコンプレッサー(笑)

じゃんけんで弱い自分でもなかなか良いところまではいけましたね♪
何も獲得してませんが…。



走行会後はお貸し切り走行会御一行の方々と近くの亀八食堂で夕食を食べました。
20年以上通い続けてるそうで、お店も一度建て替えをしているとか。。。

こちらの店員さんがなかなか個性的な様で…
料理の提供もなかなか大胆です!



鉄板の上に野菜をどーん!!
野菜の上に肉と味噌ダレをどーん!!

豪快です(笑)
野菜がしなってお肉に火が通ったら食べ頃です。
味噌味が効いてて美味しかったです♪



後半は焼うどんにしてみたり…
これも美味でした♪
うどんはパックのまま持ってきて、自分で入れて下さい。
のノリでしたね(笑)

なかなか個性的なお店でした。

食べた後は天理パーキングエリアまで戻って休憩と買い物をしたあと解散しました♪

サーキットは頻繁には行けないので凄く楽しかったです!
次回のサーキットは阿讃になるのかな?
次回も楽しみです。

皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2014/02/10 22:33:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月02日 イイね!

来週の準備。

来週はいよいよサーキットへ出撃です♪

今回は鈴鹿ツインへ三重県まで長旅になりそうなので、タイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに換装です。
阿讃とそこまで距離は変わらないような…



16インチに戻してみるとやっぱりしっくりきますね♪
ついでに車高も5mmダウンさせました。

とある駐車場の出口で早速リップを擦りましたが(笑)

タイヤを175から195に戻すだけでだいぶ挙動が変わりますね。
ちょっとハンドル切っただけでグイっといく感じ…

アライメントがおかしくなってなければいいですが(´・ω・`)

タイヤ交換作業でついでにブレーキパッドの再塗装もやってみました。



前の塗装を粗削りして適当にスプレー振ったので、ムラが出てますが大半が隠れるので気にしないっと(o・ε・o)笑

次の休みに取り付けです。
今度はパッドのカバーは使わないようにしないと(笑)


サーキット走行前の準備をしましたが、走行後の手入れの準備もしました♪



次回のオイル交換からは自分で挑戦します!
オイル交換の無料チケットを使いきってしまったので、経費削減と車弄りのスキルアップを目指してっと… (;o*^ω^*)

自分で作業するにあたって、道具を調達していて気になったのですが、ノーマルのオイルフィルターの取り外しってPIAAのオイルフィルター用のレンチで出来るんですかね?
別でフィルター用レンチを買わないといけないのかな… ?(´・ω・`)
無理なら力ずくでもぎ取りますが(笑)



オートバックス店内に気になるキーホルダーを見つけたので買ってみました。
100円のキーホルダーが1500円仕様にグレードアップです(笑)

重量感が増したのとシンプルでかっこいいので個人的に気に入っていたり(人*'∀'*)

来週が楽しみです(*≧∇≦*)
Posted at 2014/02/02 22:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒マーチちゃん | 日記
2014年01月05日 イイね!

2013年と2014年。

年々、お山等での活動量が減ってきてます。
もろーです(;o*^ω^*)

年が明けてから4日も経ってしまいましたが、皆様、明けましておめでとうございます(笑)
今年も宜しくお願いします♪

2013年を振り返ってみると…
特に思い当たる出来事ってあんまり無かったり(´・ω・`)

ブログを見返すと、阿讃サーキットへ走行会へ2回参加したのと、厄払えずに終わった伊勢神宮への観光と、無駄に食べたわ。デカ盛りとラーメンの数々(笑)

他にもブログで書いて無いだけで、毒ガス島までうさぎをもふもふしに行ったり、いろいろあったとは思うけど、仕事面の影響で一昨年前からモチベーションが上がらず、プライベートにも力が入らなかったのもあったり… 。

このままではいかんっ!
と、秋からはお山に上がる回数を増やそうと思った矢先に台風により裏六甲が土砂崩れで通行止めΣ(ο・ω・`ο)

流石に別ルートで上がるのもしんどいので、引きこもりに走ったり…
悪循環です(笑)

年末には念願の一眼レフを入手しました♪
カメラセットをゆきさんから。
レンズはTAKA-Rさんから。



Canon EOS kiss x5 です!
格安で譲って頂いたお二人に感謝です!



使い方はこちらでお勉強中(笑)
いろいろ試して遊んでます(人*'∀'*)♪
趣味にカメラが追加ですね!





夜でもちゃんと撮れるのが楽しいです♪





そして、愛猫のテツオ氏。
絞り?F値?露出?あ、どれも同じか(笑)
もうちょっと調節したら、自然な感じになったのかな(o・ω・o)

難しいけど、奥深くて面白いです♪

愛猫といえば、パズドラの愛猫神のバステトちゃん。
大晦日と元旦は毎年のごとく村の祭りの準備と片付けで初日の出オフ会に参加出来ないので腹が立ってこんなことを…



大晦日に被ったサーティワンコラボダンジョンを40回程回って猫を乱獲してスキルレベルを最大にしてやりました(笑)

こんなことをしてるから引きこもりになっちゃうんですね(ο・ε・`ο)笑

年明け初日は高校の友達の家でお泊まりで鍋とゲームパーティー。



何故か集まる度にポトフを食べてます。
ちなみに正月休みに食べたまともな晩ごはんは唯一このポトフだけだったり(笑)

3日はTORANEKOさんとラーメンプチオフ会。



ラーメンは飽きたので、つけ麺にしましたが、ラーメンにしておけば良かったと後悔したり(笑)

人数が集まらなかったり、予定していたお店が空いていなかったりグダグダだったけど、こういう時間も貴重だなと思ったり。

正月休みの最終日の今日は明日から仕事が始まるので、洗車をしました。

リアハッチを開けて拭き上げしてると…



家の妹が… (;o*^ω^*)
何やってるの、この子… (笑)

これで明日の準備はばっちり!

9日間の休みでしたが、長いようで短い休みでした。
明日から仕事が始まります(´・ω・`)

今年は何事もないように気持ちを切り換えて頑張っていこうと思います(`・ω・´)

長くなりましたが、今年も宜しくお願いします(*≧∇≦*)ノ
Posted at 2014/01/05 22:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この前にシャンプー+メンテナンスリキッドやったらすごい撥水になってる(笑) 疎水コーティングなんだけどなぁ(´・∀・`)」
何シテル?   09/06 08:09
ご閲覧ありがとうございます♪ マーチ乗り10年目になった、もろーです(o*^ω^*)ノ IMPULウイングと純正SR・14Sスポイラーを装着してフルエア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 18:37:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ハイオク仕様での燃費記録用です。 H24.2.21 IMPUL EXTRA ROWE ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation