• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつゃの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2010年8月14日

サイドステップ修理&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
オークションでGETしたシーウエストのサイドステップ(中古)

底面に擦り傷、取り付け部に少しヒビがあるので、仮組み前に修理しまーすレンチ
2
まずはヒビの部分の修理から開始でするんるん

サンダーでしっかりその部分を足付けします。
取り付け部も強度が心配なので、一緒に同じ作業をしていきますよーレンチ

そしてFRP樹脂を表と裏に貼っていきまーす(^O^)

夏だと樹脂が早く固まってしまうので、手早く作業していきます(>_<)
3
FRPが硬化したら表面のFRPをサンダーで削ります。

周りの部分と同じ高さになるまで削るのがいいでしょうo(^-^)o


その後はパテを使い形成しますレンチ

底面の擦り傷も同じ作業で修正していきまーす

パテを研いだらサフェーサーの下準備もしていきますよ(^O^)
4
サフェーサーを塗る部分は240番のペーパーでしっかり足付けしていきまーするんるん

塗らない部分はしっかりマスキングしましょうレンチ

サフェーサーのマスキングは新聞紙でも大丈夫ですよ(^O^)
5
いよいよサフェーサーを塗りますよ~るんるん


一度に厚く塗らずにやるのがいいですよ(^O^)


塗装と同じ感じで2回~3回ずつ徐々にに厚く塗るのがいいでしょう!
6
サフェーサーの塗り上がりはこんな感じでするんるん


部分的に色が違いますが、今回2種類のサフェーサーを使ってみました(^O^)


その後しっかり乾燥させます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダミーダクト取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スカクーからアウディa1に乗り換えました! 純正の良さを残しつつシンプルかつカッコ良く( ´艸`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【吸気温度低減】ウォーターラインバイパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 22:48:23
バックフォグ取付(完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 12:05:33
フロントブレーキダブルディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 16:41:01

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2022年7月17日納車。 現行250で唯一の4発に惹かれ購入。 見た目よし!サウンド ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10万円で購入した2号機です。 ワンオーナー2万km、ボロボロ外装だった物をコツコツ仕 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
実は隠し持っているうちの親分の愛車w 月に一度ほどしか動かない、ガレージの置物。 な ...
アウディ A1 えーいち (アウディ A1)
2016年10月23日契約。11月11日ポッキーな日に納車。 人生5台目の外車。メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation