• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

電圧可変システム?

電圧可変システム? これは先日オクで2100円でポチったテールランプのパーツに付いていた基盤です。
左右2個あります。

右側の3本の配線が入力で左の2本が出力。
入力はアースとスモールとストップ。
出力は1セット。

入力は当然スモールもストップも定圧電流(約14.2v)。
それが出力ではスモール通電時に約95%。
ストップ通電時で100%。
両方通電で100%。

この基盤色々使えそう^^
簡単なのはウインカーのスモール点灯とウインカーの併用。
スモール時には暗く点灯し、ウインカー時には明るく点灯。
これだと2個必要。

そのほか使えそうなのがリアTマークのスモール時暗く赤で光り、ブレーキ時には明るく赤で光る。
青はスイッチで操作。これは1個でOK。
コレも面白そう^^

基盤がデカイので室内では難しそうですが、さて、どうしよう^^
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2011/03/10 23:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

山へ〜
バーバンさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 23:44
色々 画策してますなぁ...w
コメントへの返答
2011年3月10日 23:47
メチャ地味です^^v

ウインカーのスモール連動は市販のモノを買うと小一万するので、安く上がるかも^^v

またオクに出たら即買いです^^w
2011年3月11日 0:10
ほほ~うウッシッシ

あれがそんなことに使えるとは指でOK
コメントへの返答
2011年3月11日 0:38
面白いでしょ^^
2011年3月11日 0:23
こんばんわ^^
スモールON時のウィンカー点滅が
MAX→減光→MAX→減光になるんですかね??
コメントへの返答
2011年3月11日 0:39
テスターで電圧を測ったらそんな感じでした。

その辺りに落ちてるLEDテープでテストしてもそうなったのでOKかな?
2011年3月11日 0:25
回路を調べて小型化すれば
面白そうですなw
コメントへの返答
2011年3月11日 0:40
回路調べます?
オフに持って行きます^^v

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation