• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

ヒップアップ卒業^^v

リアサス交換しました^^

kureプリは納車時にモデリスタのローダウンサスをフロントだけ入れて貰いました。
フロント20mm、リア10mmダウンするのですが、リアサスは純正のままだったのでkureの好きなヒップアップスタイルでした。
しかしフロントサスペンションメンバーブレースを入れるとリアの緩さが目立ってきたのでリアにもモデのサスを入れました。
真夏ですが、気合いを入れて自分で交換してみました><;

内装剥がしてショックの取り付けネジを緩めます。


バネが伸びきるまでジャッキアップすれば簡単に外れました^^v


モデの黄色いバネへ交換です。
 

左も交換して・・・完成です^^


今回使った工具はこれだけ。
車載ジャッキとウマと六角レンチとスパナとインパクト。
手前右の赤い大型ドライバーは車載ジャッキを回す時に使いました。
あとはブロック2個、車止め2個でした。


交換前↓


交換後↓


わずか1cmですから見た目はあまり変わらないかな?
走ってみると少ししっかりしたような・・・気がする~~~^^ノ

でも、暑かった(>▽<;; アセアセ
終了後のシャワーが気持ちよかった^^v
ブログ一覧 | kureプリ | 日記
Posted at 2011/07/23 17:13:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

カール開封の儀
オグチンさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年7月23日 17:44
こんにちは^^

リアサス交換、お疲れ様でしたm(__)m
今日はこっちも暑かったです(^_^;)

プリは美尻なので、ヒップアップ姿も
カッチョいいんですよね♪

装着後の画像では、前のめり感が
少なくなった気がしますが。。。
1センチですと、見た目の違いは
ムズイですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月23日 17:49
とにかく暑かった(>▽<;; アセアセ

でも、明日はゴルフなのでやり始めたらどうしても今日中に走れる状態にしなけりゃいけないと焦りもありましたが、どうにか完成しました^^v
試乗しても違和感ナシ^^v

でも、交換後運転席に座った時に、ダッシュボードが高い><;
シートが低い><;って感じがしました。
5分で慣れましたが^^
2011年7月23日 19:28
こんなに簡単に交換できるんですね(^_^)

って言っても
自分には絶対無理ですが…(笑)

うちのプリの足回り…
弄るのは何時になることやら…(笑)
コメントへの返答
2011年7月23日 20:03
以前、ぱんさんの足回りを変えたときに「あれ?こんなに簡単」って感じだったのでトライしてみました^^

リアは簡単^^

トライしてみて下さい^^v
2011年7月23日 20:47
一度試乗させて下さい。
コメントへの返答
2011年7月23日 21:43
モデのダウンサス、いいですよ^^

とか言って他のプリ乗ったこと無いけど><;

いつでもOKですよ^^v
2011年7月23日 21:19
頭で考えると、フロントが上がりそうですが

変化なし?
コメントへの返答
2011年7月23日 21:45
多分フロントスポイラーが少し上がったかな?

プリは結構オーバーハング長いですから^^

2011年7月24日 11:47
暑い中の大がかり作業お疲れ様でした。

意外と簡単みたいですね!?

フロントだけの装着にビックリしましたw
コメントへの返答
2011年7月24日 18:26
機能よりもスタイル重視で「フロントを下げる」という目的で交換していました。

フロントのタワーバーも納車時に入れていたのですが、それほどリアの緩さは気にならなかったのですが、フロントサスペンションメンバーブレースを交換したらリアの緩さが気になってきたのでリアも入れました。

今日はゴルフだったのでゴルフ場まで山道を走りましたが、やっぱり走りやすいです^^
2011年7月28日 5:44
>フロントサスペンションメンバーブレースを入れるとリアの緩さが目立ってきたので

鈍感な自分は、リアの緩さとか、自分全く感じられないんですけど・・・

どんな時にどう感じてるんですか?
コメントへの返答
2011年7月28日 21:02
おひさです^^ノ

kureプリは納車時にフロントだけモデのローダウンスプリング入れていたので、交差点での右折などで急加速しながら曲がる時や、山道の小さめのカーブでフルブレーキングした時にリアがフラフラしていたのは感じていました><;

それがフロントサスペンションメンバーブレースを入れたことで更に強調されたって感じですかね?

フロントサスがノーマルのままだったらそれほど感じなかったかも知れません><;

まぁ、最初のコンセプトが間違っていたってことですか?

今はリアもしっかり踏ん張ってくれますので気持ちよく曲がっていきます^^

にーやんさんはTEINのHIGH TECHを入れたんですよね^^

前後同時に交換するとバランスが取れるようにセットされているので「リアが・・・」にはならないと思います^^

また、オフで見せて下さい^^

次は車高調かな?


プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation