• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

グリル塞ぎとLEDナンバーイルミをやってみました^^

グリル塞ぎとLEDナンバーイルミをやってみました^^ そろそろ寒くなってきました><;
そうです、グリル塞ぎの季節がやってきました^^

純正のグリルなら横桟があるので、なおさんの方法が簡単でベストだと思います。
しかしkureプリはご存じ通りグリルにメッシュを張っています><;
さて、どうしましょう?

その前に、左右の端までメッシュを張ります。
持っているメッシュの幅は90cmですが、グリルは110cmぐらい有ります。
一枚で張ると左右が届かないので左右をプラ板で塞いでいました。

この写真は少し古いのでメッシュがシルバーですが今は黒くしています。

サカタンさんから「左右2分割で張ってもkureプリはナンバーが下げてあるので見えませんよ」と言う言葉をヒントに2分割で張ってみました。

これでG社の製品とパッと見は違いません^^
ナンバーの位置を少し上げました。

グリルはアクリル板を使って塞いでみました。
どうせアクリル板を使うのであれば透明ならグリルイルミも見えます^^
グリルの上下にあるフックを避けるように切り込みを入れたアクリル板を作ります。
写真は右側です。

同じモノをもう一枚作って裏にすれば左用が出来上がり^^v

コレを上下に歪めてはめ込みます。

上を先に入れて、歪めて下をはめ込みます。

コレも左右分割にしています。
左右を入れるとこうなります。

端に隙間があるのはご愛敬・・・と言うことで>、;

ついでに、みそっこさんから譲って貰ったナンバーイルミも取り付けました^^

白なのでスモール連動にしました。

そのままでは面白くないので、ナンバーの裏にもグリルの青イルミ連動で青LEDを仕込んでみました。
青イルミだけだとこういう感じになります。

透明アクリで塞いだのでグリル内イルミも見えています^^

夜のオフ会使用のkureプリはこんな感じになります^^

いかがでしょうか?
クリスマスイルミよりは地味ですが(笑
ブログ一覧 | kureプリ | クルマ
Posted at 2011/12/11 23:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 23:38
なんだか、バンパーの塗装が綺麗に成ったように見えます。

グリルの網も、真ん中で継いだんですね

このほうが、数段良くなったと思います。
コメントへの返答
2011年12月12日 0:09
グリルメッシュ、サカタンさんの一言のおかげです^^

バンパーの塗装はやり直す予定ですが、休日が忙しくて予定が立ちません><;
乾燥している冬の間にしたいんですけどね^^
2011年12月11日 23:44
とうとうあれを取り付けたんですね(^^)
でもさすがkureさん、一味も二味も違いますね(´∀`)


なんか、、、クリスマス気分味わいたくなったらkureプリ見に行きます!(笑)
コメントへの返答
2011年12月12日 0:12
やっと取り付けました^^
ありがとうございましたm(_ _)m

自分で買うと多分青を買ったと思いますが、白で良かったと思っています^^

この前、オレン○タウンのクリスマスイルミネーション見に行って写真いっぱい撮りましたが、さすがに負けました(笑
2011年12月11日 23:47
グリル塞ぎの季節ですね。

イルミネーションもイイ感じ ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年12月12日 0:15
普段使いは基本フロントLEDは白と決めています。

青はオフ会用です^^

昨冬、誰かが透明アクリでグリル塞ぎしていたのをホームセンターで思い出しました。

このアクリルサンデーは安くて、ハサミで簡単に切れるのが便利です^^
2011年12月11日 23:53
プラ板がなくなってすっきりですね。

いい感じだと思います。

本日、本気で燃費トライアルしたのですが、
20Kがやっとでした(涙)

自分もグリルふさぎ考えます。
コメントへの返答
2011年12月12日 0:18
スッキリしたでしょ^^
サカタン様々です^^

いま、kureプリは18km/lです><;
昨日、暖房使いすぎ><;
2011年12月12日 0:41
シートヒターと、ブランケットは

超必需品ですよ。

奮発して下さい。
コメントへの返答
2011年12月12日 0:52
ブランケットは積んでます^^

シートヒーターは・・・
一応屋根付きガレージ保管なので朝、それほど冷たくないんですよね><;

基本シートかバー付けるの嫌いなのでヒートヒーターも?ですね。
2011年12月12日 1:02
こんばんは♪

LowビームとLEDの同時点灯だと“怒った顔”に見えるのは私だけでしょうか?f(^-^;;

グリル塞ぎはまだやった事がありません。昨夕自宅より60km離れた場所まで出掛けましたが、該気温平均が6℃,燃費計は25.6km/L〜25.9km/Lの間をウロウロしてました。暖房は設定温度22℃,外気導入でもそれなりに暖かいので、暫くこのセットでやってみる予定です(^-^)
コメントへの返答
2011年12月12日 10:19
ちょっと怖い顔です)゚0゚(ヒィィ
違うか(笑)

グリル塞ぎしたら80度ぐらいまで上がるのが早いですね。
通勤途中の登り坂を走っても90度を越えませんでしたので安心しました。
2011年12月12日 8:11
おはようございます^^

透明のアクリル板だと、
イルミの光も見えていいですね♪

フロントバンパーがエアロツアラーに
変わったので、今年のグリル塞ぎは
見送ることにしました(^_^;)

ブランケットはイッパイ積んでます(笑)
コメントへの返答
2011年12月12日 10:22
透明のアクリ、イイ感じでしょ^^

ブランケットはプリ乗りの必需品です(`▽´ゞ
2011年12月12日 8:39
いやいや...派手です...(^^;

グリル塞ぎのアクリル板
空気抵抗MAXなので
高速走行で外れない様にご注意を!w

シートヒーター良いですよ!
家族にも大好評です!(笑)
コメントへの返答
2011年12月12日 10:28
普通に走る時はそれほど派手じゃないですよ^^

昼間のマスクバンパーの方が注目されます(笑)

アクリル板はメッシュの前にはめ込んでいるので高速でも大丈夫だと思います。
2011年12月12日 10:02
純正のシートに、ヒーター仕込みましょう。

快適ですよ(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月12日 10:53
シートヒーター、イイですね。

でも他に欲しい物が有りすぎて・・・。
2011年12月12日 11:12
メッシュにした後のグリル塞ぎを考えてました_φ(・_・メモメモ

塗装の完成を楽しみにしてますね~
31日〜1日にかけて塗っちゃいましょうよ(爆
プリウスがうちにきてから毎年、弄りで年越してます(。-_-。)
コメントへの返答
2011年12月12日 13:35
多分、G社のメッシュも裏の突起部分を逃げれば取り付け出来ると思います。

型紙をサイズ入れて整備手帳に上げたら参考になるかな?
2011年12月12日 13:44
なるほど グリル塞ぎ 網状だから アクリル板で取り付け 朝冷え込んだ時は 早く水温上がりますね♪

オイラも昨日 しましたぞ♪
四段 全部

大丈夫かな!
コメントへの返答
2011年12月12日 14:09
昨冬もグリル塞ぎ、していたような気がしますが・・・どうやっていたのか忘れてしまいました><;

メッシュにしてなかったような気がします。

今年は車の水温データを読み出せる探知器買ったので安心です(`▽´ゞ
2011年12月20日 21:35
プラ板・・・あたちはクレヨンさんが狙った
デザインなのだと信じていましたw
(● ̄  ̄●)ボォ----オマケ
コメントへの返答
2011年12月20日 21:59
ありがと^^v

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation