• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

ボルテックスジェネレーター

ボルテックスジェネレーター先日購入したボルテックスジェネレーター。
色を塗ってここに取り付けました。

なぜここなのかは整備手帳を見てください^^
下の関連情報のURLをクリックすると整備手帳にジャンプします。

Posted at 2014/11/22 23:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年11月22日 イイね!

キレキレ

キレキレアクセラ乗りのみけさんから・・・
こんなの切れます?って預かっていたHYBRIDエンブレム。

アクセラにはHYBURIDって表示がほとんどないので色々オリジナルで取り付けているそうです。
このエンブレムはリアのナンバー横に貼り付けようと思って手に入れたけど少し長かったらしい><;
そこで英文字とマークの分離を依頼されました。

超音波カッターなら切れると思いますよ。
気軽に預かってきましたが、超音波カッターで切ったことがあるのはエコカーカップの時のカッティングシートだけ><;

みけさんと一緒に来週参加する阿讃サーキットで行われるGazooイベントの受付確認書が届いたタイミングで作業してみました。

一応傷防止のためにマスキングテープを張ってマットに固定して、エイ!

あれ?

簡単に切れてしまいました。

切り口を整えるためにテープを外して

こんな感じに仕上がりました。

作業時間約10分。

これでいいでしょうか?

Posted at 2014/11/22 20:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年03月08日 イイね!

スマートエコグリルでエコカーカップはあり?

スマートエコグリルでエコカーカップはあり?先週はやっと春らしい季節が来たと思ったら突然寒波到来><;
こちらも昨日今日と雪がちらつきました。
モニターで取り付けているスマートエコグリル。

先日までタイトルの写真のように本体をシルバーで塗装してアピ-ルしていましたが、ちょっとイメージチェンジしたい!

塗装をするために、本体を取り外して通勤していました。
枠は残して走っていたのですが、やっぱり水温の上がりが遅い><;
2kmぐらいのところでエコグリルを付けていると70℃近くまで上がるのですが、無いと60℃を越えない><;

さらにすぐに水温が下がってエンジンがかかってしまいます。
当然燃費は落ちます><;

早く取り付けたい・・・
で、慌てて仕上げました^^
これ↓


と、コレ↓


組み合わせると・・・

こうなります^^
どうでしょう?

kureプリに取り付けると

こうなりますが・・・

ナンバーを付けると

光るナンバー枠であまり見えない><;
外した方がいいかな?

kure的にはちょっとクオリティ上げて塗装してみました^^v

明るくなって写真を撮りました。


今年もエコカーカップにも参加予定ですが、このエコグリルを付けて走る予定です。
水温は大丈夫かな?

先日のエコカーカップ参戦ブログで何人かの方が興味を示していただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

でも、ドライバーは近場の顔見知りの方が希望です。
出来れば今月中にメンバーを決めたいので興味のある方はご連絡下さい。
Posted at 2014/03/08 01:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年02月16日 イイね!

もうちょっとアルカンターラ

もうちょっとアルカンターラ世の中リコールで大騒ぎです。

kureにも案内の封筒とセールスからの連絡がありました。
でも、仕事が忙しいので暖かくなるまで放置予定です。

さて、先日のアームレスト部分の出来映えに気をよくして・・・
今回は内装色とよく似たブルーグレーの生地を手配してセンターアームレストを張り替えてみました。

上面は先日のアームレストと同じ紺色。
その下の部分をブルーグレーにしてみました。

こんな感じになりました^^

イイ感じでしょ^^
可動部の下部分だけブルーグレーにしてるのわかりますか?

アップで見ると・・・

シワが出来てしまいました><;
やっぱりkureクオリティ(笑
Posted at 2014/02/16 20:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ちょっとアルカンターラ風

ちょっとアルカンターラ風明日は徳島で「鑑これ」オフです。
雪を心配しましたが、徳島はそれほどでもないみたいなので開催できそうです。

会社から帰って「鑑これ」やってましたが、資源不足で行き詰まってヒマを持て余していたところ目に飛び込んできたのが昨年購入していたアルカンターラ風パンチングシート。
面倒だし、上手くいくかどうか不安だったので放置状態でした。

よし!
思い立って手頃なところに貼ってみました。
スプレー糊を使う方が多いみたいですが、高価なのでボンドGクリアーを使用。

両面に適当に(kureクオリティ)塗って放置。
指で触っても付かないぐらいになったら貼り付けます。
↑ここ、この手のボンドを使うときの大切なポイントです!

あっちを引っ張りこっちを引っ張り・・・。
パンチングの穴からはみ出したボンドは一か八かのシンナー攻撃。
無事任務完了!

取り付けるとこんな感じ^^

グレーの方が良かったかな?
Posted at 2014/02/08 23:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation