• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

またまた地味~~な弄りのパーツ到着^^v

またまた地味~~な弄りのパーツ到着^^vマイクロリレーを買いました。
しかもダブル接点^^w

まずはアレの配線に組み込みます・・・が、使うには便利ですが見ても分からない><;

あとはどう使うか考慮中です^^v
Posted at 2011/06/12 00:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ハンドルスイッチのLED打ち換え・・・もどき><;

ステアリングスイッチが暗いのでLEDを打ち変えてみました。






コレが純正の基盤です。グリーンのチップLEDが2個組み込まれています。 

 
 



点灯するとこんな感じです 。
ココのLEDは+(A)と-(K)の2点で半田付けされています。
+-、-+の4点で取り付けられている他の部分に比べ、簡単そうなのでチャレンジしてみました。

既存のLEDの取り外しはニッパーとカッターで。
取り外したチップはもう使えません><;

チップLEDでもいいのですが、ココには3mmの砲弾型LEDが使えるという書き込みを見て、高輝度の安い青のLEDを用意しました。

老眼でもコレぐらいならどうにか半田付けできました。
 
 




足を長くしすぎると入らなくなります。
今回は広拡散LEDを使いましたのでLED自体には加工ナシです。

 






点灯してみました。・・・・明るい^^v


比べてみると


ハンドルに装着してみました。
昼でも明るい^^w


案外簡単でした。
みなさんもチャレンジしてみて下さい^^




Posted at 2011/06/05 16:16:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年02月13日 イイね!

真っ赤なお尻がキュート^^



無灯火時^^










ライト点灯時^^









ブレーキ時^^
Posted at 2011/02/13 22:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年02月13日 イイね!

二色に光るLEDリアエンブレム取り付け~~^^ノ

二色に光るLEDリアエンブレム取り付け~~^^ノ以前、取り付けようと思って購入していたのですが、ショップの手配違いで小さなサイズのモノが届いていたのですが、ご厚意により交換していただきました^^

で、注文して一月半、やっと取り付けです^^
プラドンさんの「プリウスで行こう」のページを参考にさせていただきましたm(_ _)m



 


まず、リアパネルの取り外し。
前回取り外した時、バックドアスイッチの配線を車体側から抜いて、パネルにスイッチが付いた状態で、ついリアドアを閉めてしまいパニックに><;

最終手段でリアシートから潜り込んでスイッチを繋いでやっとリアドアを再度開くε=( ̄。 ̄;)フゥ という苦い経験から 



今回パネルを取り外したついでにスイッチをゲート側に移設しました^^ 



当然少し加工が必要です。

 
M5のボルトナットで止めたのですが、パネル側のビスを外し、逃げを作るために、このナットが入る大きさまでボルトの穴をドリルでドリドリして大きくします。 


赤い矢印が大きくした穴です。 
青い矢印がナットです。
うまく収まってます^^




これでバックドアの締め込みは無くなります^^

さて、本題のLED取り付けですが・・・・

作業的には
エンブレムを外し、エンブレム下のグラデマークとTマークの間にLEDを挟み込みます。

挟むときにTマーク本体の爪5本は邪魔になりますので切断します。

まずグラデマークにLEDを張り付けます。
その上にTマークを付ける訳ですが、爪もないので当然接着剤を使用します。
手元にゼリー状瞬間接着剤があったのでそれで張り付けました^^


そしてパネルに止めます。
まず、配線を通すために赤矢印の所に直径10mmの穴を開けました。
配線に不必要な力が掛からない用に少し大きめに開けました。

普通は両面テープで張り付けですが、面倒なので裏からホットボンドを流し込んで固定しました。
配線の穴にもホットボンドをたっぷり^^




加工中の写真は一枚だけしか撮っていませんでしたm(_ _)m


 
無灯火の状態です^^
普通^^



ライトオンでブルーに光ります^^





ブレーキを踏むと赤く光ります^^
無灯火の状態でもライトオンの状態でも、ブレーキを踏むとちゃんと赤く光ります^^



無事完成です^^

しかし、後部で赤以外の照明はバックランプの白しか法律上認められていないので当然、車検はNGだと思います><;

実質作業時間は2時間ぐらいかな?

全体写真はまた・・・^^ノ
Posted at 2011/02/13 18:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2011年01月11日 イイね!

デイライト

デイライト寂しいので、やっぱり以前のLEDテープを点灯するようにしてみました^^
Posted at 2011/01/11 23:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation