• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

お正月のプチ改造 その3

お正月のプチ改造 その3デイライトをフォグ内に埋めてみました^^
上のグリルはネットを張って下のグリルは埋めてみました^^
ヘッドライト周りのLEDを交換してスモール連動にしました^^
このLEDにはもう一つ秘密が・・・

それはまた後日^^
Posted at 2011/01/06 22:06:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年11月30日 イイね!

リアナンバー灯をLEDテープに変更しました

宮島オフに参加した方はご覧になったかも分かりませんが、リアのナンバー灯をLEDテープにしてみました。

その事件はオフ前日の午後10時過ぎに発生しました。
オフに向けて、光り物のチェックをしているとリアナンバー灯が点滅しているではありませんか><;

もともと前車のH4バルブのおまけに付いていたT10のLEDバルブだったのですが点検してみると球部分がグラグラで、どうも内部で断線しているみたいです。

以前より、暗くて「そのうちにLEDテープにしよう」と考えていたので緊急手術です^^

まず、T10ソケットを分解。ドリルでプラスマイナスの線を通す穴を開けます。
次に車体のナンバー灯の透明カバーにドリルで穴を開けます。

その穴からLEDテープの配線を車内に引き込みます。
その配線をT10ソケットのプラス、マイナスの穴に通して被覆を剥がし折り曲げます。

そして車体側のナンバー灯のT10ソケットに刺します。
ライトON・・・無事点灯^^
その後、テープをナンバー灯の上に貼り付ければ完成です^^

赤い矢印の所に穴を開けています。
LEDテープを上から貼ってますので、洗車しても、雨でも大丈夫でした^^




点灯状態です。少し青い感じです><;
白いLEDのはずなんだけど・・・><;
でも、とりあえず完成です^^

車検は多分ダメでしょうね。
その時は元々の電球を付ければOK^^
Posted at 2010/11/30 23:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年06月01日 イイね!

シフトイルミ

シフトイルミ流行のシフトイルミに挑戦しました。
直結だと明るすぎるので、pri-miumさんのページを参考にSソーラーに付いている足元LEDの減光配線に連動させました。

いい感じです。
Posted at 2010/06/01 21:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年05月23日 イイね!

年甲斐もなく・・・

年甲斐もなく・・・納車前にみんカラを見てて「面白そう^^」と思って、LEDテープを買い込んでいました。
でも、あまり派手なのも・・・と思って手を出さなかったのですが、先日バンパーをはずす練習(必要か?)をしてる時に、ついでにLEDを張り付けてみました。
電源を入れてみると・・・派手!!!!!!
実用するかどうかは・・・?です。
Posted at 2010/05/23 02:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation