• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

GAZOOワクドキドライビング開講です

GAZOOワクドキドライビング開講です8時半から受け付け開始。
引き続き講習会です。

講師は三人のプロレーサー。
その中でもメインはGazooレーシングの井口選手です。
今シーズンはSUPER GTにBRZで参戦し、ニュルブルク24時にはLFAで参戦し、クラス優勝しているトップレーサーです。
彼目当てでエントリーした方も多いんじゃなきでしょうか?

サーキットの基本的な走り方やマナー、そして阿讚サーキットならではの攻め方を丁寧に教えてくれました。

しかし阿讃サーキット未体験のkureにはピンとこないところも色々ありました。
数周の慣熟走行の後で講習を聞けたら、また違った受け取り方が出来たのでしょね。

そして実走行でのカリキュラム開始です。
最初のメニューはフルブレーキング、コーナリング、スラロームの練習走行。
参加30台が経験によって3グループに分かれてそれぞれのメニューを順にこなしていきます。


真ん中のグループのkureプリはフルブレーキングから。
静止からフルアクセル、約60km/hまで加速してパイロンでフルブレーキング。
ABSが効くまで踏み込めるかどうか講師の方が見ていてチェックしてくれます。
写真は無いので下の動画で^^

次はコーナリング。
下りの結構きつい右コーナーでクリップに上手く付ける車の操作方法を井口選手が個々にアドバイスしてくれました。

kureへの指摘点は「もっと丁寧に」でした>_<
やっぱり雑なんや〜(笑)

最後はスラローム。
スラローム走行も初体験。

一回目はパイロンに当たりまくりでした(笑
もう少し余裕を持ってハンドルを切ってください。って(笑

慣れてきた3回目の動画をUPします^^

前の赤いアクセラがみけさんのNew愛車です。

この後先導車に付いて走る体験走行があります。

予告
いよいよサーキット走行です^^


続く
Posted at 2014/12/04 22:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 456
78910111213
141516171819 20
2122 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation