• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

リアナンバー灯をLEDテープに変更しました

宮島オフに参加した方はご覧になったかも分かりませんが、リアのナンバー灯をLEDテープにしてみました。

その事件はオフ前日の午後10時過ぎに発生しました。
オフに向けて、光り物のチェックをしているとリアナンバー灯が点滅しているではありませんか><;

もともと前車のH4バルブのおまけに付いていたT10のLEDバルブだったのですが点検してみると球部分がグラグラで、どうも内部で断線しているみたいです。

以前より、暗くて「そのうちにLEDテープにしよう」と考えていたので緊急手術です^^

まず、T10ソケットを分解。ドリルでプラスマイナスの線を通す穴を開けます。
次に車体のナンバー灯の透明カバーにドリルで穴を開けます。

その穴からLEDテープの配線を車内に引き込みます。
その配線をT10ソケットのプラス、マイナスの穴に通して被覆を剥がし折り曲げます。

そして車体側のナンバー灯のT10ソケットに刺します。
ライトON・・・無事点灯^^
その後、テープをナンバー灯の上に貼り付ければ完成です^^

赤い矢印の所に穴を開けています。
LEDテープを上から貼ってますので、洗車しても、雨でも大丈夫でした^^




点灯状態です。少し青い感じです><;
白いLEDのはずなんだけど・・・><;
でも、とりあえず完成です^^

車検は多分ダメでしょうね。
その時は元々の電球を付ければOK^^
Posted at 2010/11/30 23:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年11月29日 イイね!

ケンスタイルのリアアンダースポイラー取り付け・・・その2

ケンスタイルのリアアンダースポイラー取り付け・・・その2シルバーとダークブルーで塗り分けて取り付けてみました。

下部のサイドはカーボン柄のシートを貼って、センターはダークブルー。
シルバーのラインを上部と縦部に・・・う~~~ん
純正色じゃないので非満足><;

要再塗装やね><
Posted at 2010/11/29 00:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外装パーツ | 日記
2010年11月28日 イイね!

ホンキヤゾ!

ホンキヤゾ!11/27宮島SAの中四国オフに参加してきました。

仕事が終わってガソリン入れて高速洗車して出発です^^
夕焼けの瀬戸大橋を渡って山陽道に入る頃には真っ暗でした。

途中、高速走行中にヘッドライトが突然消灯><;
段差のショックを拾うと再点灯・・・・・・・・・・><
危険なのでフォグで低速走行し、修理のため次のPAへ。
リレーをパスする配線に戻そうとしましたが暗くて挫折><;
しかしリレーへの配線を一度外して繋ぎ直したことで直ったみたいです^^
その後は順調に点灯していました^^

到着は午後8時。
一時間遅刻でしたが、自己紹介が終わったタイミングで合流できました。
数人の方が初対面でしたが、多くの方から「ケンスタは無事取り付け出来ましたか?」と声をかけていただきました^^
さすがにエアロのDIY取り付けは珍しいですよね^^

食事タイムの後、golgcさんのマジックタイムで盛り上がり、その後は恒例のジャンケン大会です^^
過去のジャンケン大会全敗のkureは今回もほとんど参加!
しかし市長とのジャンケンは全敗><;
唯一、二人だけが欲しがった「普通の塗料が耐熱塗料になる不思議な粉」のタイマン勝負に勝利^^
唯一ゲット出来ました^^

ジャンケン大会の後、小雨が降りだしてしまいました。
濡れた服でそれぞれの愛車に乗り込むのはさすがに気が引けるので、もっぱら外観鑑賞です^^

さすがに今回もサレナ号が注目の的でしたが、モカプ号のレーザー照明が雨で濡れたフロントガラスに乱反射してとても綺麗でした^^

雨の中、2時間近く各人の愛車を拝見しました^^
各人それぞれマイプリにこだわりがあり、熱く語っていただきました^^

初めての方とあまり絡めず、名刺交換もあまり出来なかったのが残念でした><;

みゆ~☆さん、次のオフの時には光り物、楽しみにしています^^
golgcさん、楽しいマジックをまた見せてください^^
福山の青プリさん(名前を覚えていないヾ(_ _。)ハンセイ…)次は自慢のオーディオを効かせてください^^
タコスくん、次は乗せてね^^

最後に、市長お疲れさまでした。
楽しいオフをありがとうございました^^
また昼オフしたいですね^^
ではまた^^
Posted at 2010/11/28 22:04:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2010オフ | 日記
2010年11月24日 イイね!

ホンキヤゾが近づいてると言うのに・・・

今日もケンスタイルのリアアンダースポイラーの取り付けが出来なかった><;

ざっと塗装は済んだけど、細かい処理に納得がいかなくて・・・

さて、27日までに取り付けが出来るかどうか・・・
Posted at 2010/11/24 02:32:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気分 | 日記
2010年11月09日 イイね!

ケンスタ加工

ケンスタ加工風をはらんでパコパコ言うという噂のケンスタリアスアンダースポイラー。

自分で取り付けてみて、その理由が分かったような気がします。

そこで自分なりに加工したいと思います。

まずは前に向かって開いている四角い穴をテーパー状に削ります。

そこを塞げば空気が溜まりにくくなるような気がします。

詳しくは↓の関連情報URLで整備手帳へどうぞ^^
Posted at 2010/11/09 23:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外装パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 23456
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation