• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

4/29 松山プチオフ

4/29 松山プチオフ久万高原ラリーは流石に全日本選手権だけあって、迫力満点でした。
観客も思ったより多く、スキー場隣接の駐車場が満杯。
kureプリはどうにか最後から5台目で隣接駐車場に入れました。
それ以後の車は遠くの駐車場にまわったみたいです><;

SSは2回観戦できるのですが、標高1000mを越えると風が冷たい><;
あまりに寒いので初回の走行を見て帰ることにしました。

砥部まで降りてとりあえずお茶しました。


下はエアコンが必要なぐらい暑い><;
そこでアイスウインナーと小腹が空いたたのでクラブハウスサンドを満喫^^


そしてお互いの車を乗り換えて坊ちゃんスタジアムの駐車場に移動。
青プリ2台の地味な絵です(笑


アクセル号を詳しく観察です^^
エンジンルームを覗くとカーボンエアチャンバーがオオーw(*゚o゚*)w

低速トルクの向上を狙って装着したそうです。
ビッグボア加工も発注済みだそうで、装着が楽しみです^^

カーゴスペースにはエアサス用のコンプレッサーとエアタンクが^^

コンプレッサーは小さくてイイのですがデッドニングついでにカバーして見えないようにしたいそうです。
エアタンクはアクセルさんの装着したメーカーは2タンクで邪魔なので出来ればスペアタイヤスペースに入れたいそうです。
スペアタイヤをどうする?って問題が残りますが><;

初めて運転したアクセル号の感想は、18インチなのにタイヤからの小さな振動が皆無。
車高を少し高めのkureプリぐらいにセットして貰いましたが、さすがエアサスです^^

そしてkureプリとはアクセルの踏み込み量によるエンジンの反応が違います。
エコインジケーターを見てるとkureプリは少し踏むとすぐにパワーゾーンに入りますが、アクセル号はもう少し踏み込まないとインジケーターがパワーゾーンに入りません。
このあたりは個体差?スロコン装着による違い?
当然kureプリのスロコンはノーマルでした。
それでもアクセル号はエコゾーンで結構ねばり強く加速します。
これはカーボンチャンバーの効果かな?

そんな話で盛り上がって6時に解散。

帰りはゆっくり安全運転。
ナゼかというと・・・

5万㎞が近かったので高速途中で到達すると写真が撮れない><;
近くなったらSAに飛び込むつもりでした。
しかし幸いにも高速を降りてすぐ到達^^
無事写真GETできました^^

アクセルさん、楽しいお誘いありがとうございましたm(_ _)m
また遊びましょう^^
Posted at 2012/04/30 19:31:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2012年04月30日 イイね!

久万高原ラリー観戦オフ

久万高原ラリー観戦オフ今年のGWは基本「全国オフに向けての弄り」がテーマでしたが、愛媛のアクセル君から魅力的なお誘いが^^
全日本ラリーの第2戦が久万高原で開催されるのですが、見に行きませんか?
モータースポーツ好きのkureですがラリー観戦は未体験でしたので、二つ返事でOK^^

マップルで調べると会場の久万高原の旧美川スキー場は松山ICから約2時間。
SSスタートは12時という事で、松山IC近くで朝9時に待ち合わせました。スタート前にピットで車を見たいですからね。
ところが新しい道路が出来ていて1時間半で会場に到着。
うれしい誤算でした^^v

到着すると参加選手の記者会見の真っ最中でした。


そしてピットウオークです。
何と今年から無謀にもガズーレーシングの86がラリーに挑戦です。
おいおい!FRだぜ><;


そしてこんな車や


こんな車


こんな尾根遺産や


こんな尾根遺産たち


こんなキャラや


こんなキャラ?


ドライバーと記念撮影をする人もいました^^

楽しいピットウオークでした^^
少しだけ動画を^^



1200枚ぐらい撮って使えそうなのは数枚でした(笑
写真はフォトギャラリーで公開中↓
Posted at 2012/04/30 01:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2012オフ | クルマ
2012年04月16日 イイね!

今日は雨でした><;

今日は雨でした><;会社から帰ってご飯を食べ終わると我が家の猫が帰宅。
雨の日はいつも泥足で帰ってきます><;

タバコでを買いに行こうとガレージの電気をつけると・・・><;
ゲッ!

ボンネットからフロントグラス、屋根からリアハッチまで縦断していました><;

知らぬ顔していますが・・・犯人はコイツです><;
Posted at 2012/04/16 21:21:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | にゃん | 日記
2012年04月15日 イイね!

4/15 淡路合同オフ

4/15 淡路合同オフ今日は淡路SAで「愉快な仲間」と「友達の和」の合同オフでした。
集合は11時。少し「早めに」と思い、8時半に出発。
コレまた一応、洗車して・・・洗車機ですが><;高速に乗りました。

途中でアクセルさん号と合流し、2台でカルガモして淡路SAに向かいました。

予定では18台の参加でしたが、最終的には20台が集まってくれました。
・・・TOPの写真では最後に参加した源ちさん号が写っていません><;

淡路SAに到着すると予想外の混雑で急遽ハイウエイオアシスに会場変更。
参加されたみなさんにご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

でも定時に開催し、自己紹介の後12時までフリー。
最初に盛り上がったのはアクセルさん号のエアサス。
隆ちメジャーの出番です^^

あれ?いつもと様子が違います><;

後ろ姿はいつもの隆ちさんですが・・・

隆ちが本当に高ちになっています^^
アクセルさん号のエアサスの最高セットに食いつきました^^

そしてもう一つのトピックスが4色のG'sの揃い踏み^^

黒白赤紫^^
このスタイルはこれから流行りそうです^^

そして昼食です^^

kureはハンバーグ定食を美味しくいただきました^^
みけ家って・・・みけさん、久しぶりに会いたいなぁ^^

昼食から帰ってくるとkureプリが大変なことになってます><;

隆ち君・・・・・・・・・・・・・・・・・・><;

何をしているかと思えば

コレをやりたかったみたいです(笑
オアシスでは面白くないので少しアレンジして貰いました^^
余ったのでついでに・・・シトロエンって><;

帰り間際にアクセルさん号をシトロエンにしてみました^^


なかなかいいでしょ^^

その後恒例のジャンケン大会でこの2品をGET

エアバルブは一個無くなってゴム栓していたのでラッキー^^v
ヒートレッドにブラックメタリックのエンブレムは今こうなっています^^

ありがとうございました~~~~~m(_ _)m

そして3時に解散。
帰りに四国初上陸のコメダ珈琲店が板野にあるというので寄るつもりで少し早めに退散。
淡路SAでトイレしてる間に四国勢に追い越されたみたいで本線に入って、なおさん号、ドブさん号、アポロ35さん号を追い越してしまいました><;
淡路SAから1時間半ほどでコメダ珈琲店発見^^

当然、定番のシロノワールをいただいて帰路につきました^^

天候も良く、気温も快適でオフ日よりの楽しいオフでした。
みなさんお疲れさまでしたm(_ _)m
そしてありがとうございましたm(_ _)m

また遊んで下さい^^
Posted at 2012/04/15 22:09:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 2012オフ | クルマ
2012年04月12日 イイね!

桜明日の天気予報は午後から雨。

桜もそろそろ終わりそうなので会社の帰りに夜桜撮影。

水銀灯の下の桜は白っぽくて綺麗じゃないのでナトリウム灯の下の桜を探して撮影。

iPhoneで夜はやっぱり厳しかった><;

Posted at 2012/04/12 23:15:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | photo | 趣味

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 5 67
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation