• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

ホイール交換について考える。

ホイール交換について考える。ホイール交換する時に気になるのがホイール幅とオフセットです。
少し考えてみました。
7J+50のホイールを7.5J+33に交換すると計算上は図のようになるのかな?

ホイールが外に2㎝少し出るのでフェンダーからはみ出る可能性がありますね。
オフセット+45なら1㎝ぐらいなのでどうにかツライチでいけるかな?
Posted at 2019/05/31 09:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

平成最後の遠征は九州です・・・その3

平成最後の遠征は九州です・・・その3今回九州上陸の最大の目的はロードスタージャンボリー2019に参加することでした。
プリウスでは100台を超える大きなオフに何度か参加しましたし、中四国で50台ぐらいのオフの主催もしましたが、このオフは300台オーバーってことで久しぶりにワクドキでした。
初開催は1995年、今年が25回目の開催という歴史のあるオフです。

kureのNCは基本純正なのでそれほど見てもらえるところはありませんが「なんとなくいたような気がする」って印象を残すためにマツ耐に参戦用の黄色のラインを残したまま参加しました。
一応少しだけドレスアップということで
alt
色が薄くなってきていたドアミラーを

鮮やかなイエローに塗りなおしての参加です。
alt
ラバースプレーの上にラッカーで塗装したので剥がしたい時に剥がせます^^
・・・多分剥がさないけど(笑

ジャンボリーの会場は大分県の庄内総合運動公園グラウンド。
当日朝に会場近くのコンビニでNC倶楽部のメンバーと待ち合わせして会場入りしました。
alt
少し早めに到着したので前から二列目。
しかもイベントステージの斜め前。
ラッキー^^v
サムネイル写真の赤丸がkureNCです。
イエローラインが入っているので見つけやすい^^

さすが歴史のあるイベントだけあって運営は感動ものでした^^
ステージではロードスターの生みの親といわれる貴島孝雄さんと、NDの開発主査であり現在はロードスターアンバサダーを務める山本修弘さんのトークショーや抽選会もあり、参加してよかった~~~と思えるオフでした。
alt
集合写真もみんな笑顔です^^

香川県からも何台か参加されていました。
alt

alt

alt
3台ともNDでした^^

そのほかに気になった車を
alt
メチャかわいいイエローロードスター

なら軍団
alt
なのに堺ナンバー^^

ブルーグリーンのボディーカラーに惹かれたのじゃなくって
alt
スモールのレインボーカラーが目立ってました^^

シャンプーボトル?
alt
いいえラジエターのリザーブタンクです^^

ロータスエリート?
alt
いいえNAです^^

これは?
alt
NBです^^

チェーンハンドルの
alt
ND^^

マッドマックスだ
alt
いや、ロードスターだ^^

全身カメレオン
alt
マジョルカカラー?
角度によって色が変わります^^

会場にはロードスターがあふれてしまいました^^
alt

最終的に
alt
465台参加だったそうです^^

運営のみなさま、お疲れ様でしたm(_ _)m
楽しい時間を有難うございましたm(_ _)m
来年もぜひ参加させていただきます^^/

※空撮写真と集合写真はロードスタージャンボリーのFBから借用しました。
都合が悪い場合はご連絡ください。
Posted at 2019/05/19 01:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2019年05月05日 イイね!

平成最後の遠征は九州です・・・その2

平成最後の遠征は九州です・・・その2しらす食堂で生しらすと漬けしらすを堪能してフェリー乗り場に走りました。
香川県で毎年行ってる生しらすとは違って結構大きかった^^
瀬戸内とは違うんだね~~~って話しているとあっという間にフェリー乗り場でした。
GWでキャンセル待ちがいっぱいだったので最初の予定通り12時半の船で九州へ1時間少しの船旅です。
昨年はこの船に乗れなかった><;

到着予定は2時。
ホテルは予約してるので九州観光・・・
さてどこに行く?
別府、湯布院辺りは翌日のジャンボリーで行けそうなので思い切って南下です。
下道で片道2時間の予定で高千穂峡に行くことにしました。
途中に白水溜池堰堤ってのがあるというので寄ろうと思いましたが改修中で水が流れていないということで断念><;

でも途中で石橋を見つけて九州初のワンショット

なかなかこんなショットが撮れるポイントは狭い四国にはない^^

こいのぼりも


4時前に高千穂に到着

まずは高千穂神社へお参りして御朱印いただきました^^

そして高千穂峡へ
この時間だと駐車場もガラガラで一番近い駐車場に停めれました^^
いざ高千穂峡

高千穂峡といえばこの滝ですよね^^
時間が遅くてボートの乗れなかったのが残念でした><;

一時間ほど散策して

お決まりのソフトクリーム
何味だった?

帰りは高速でってことで延岡に向かってさらに南下
気がつけば宮崎って事で晩飯はやっぱり鳥南蛮でしょ!
延岡のイオンの横の「チキン南蛮おぐら」で舌鼓^^

どや!って美味さでした^^
ついでに定番のちゃんぽんも

これまた美味かった^^

宮崎を堪能して高速で北上
ホテルにチェックインして近くの居酒屋で一杯

お腹一杯だったのでホタルイカで軽く一杯(笑
九州の夜は静かにふけていきました

続く・・・
わな
Posted at 2019/05/06 00:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

平成最後の遠征は九州です・・・その1

平成最後の遠征は九州です・・・その1昨年は7月豪雨で九州に行けなかったkureです。
大洲まで行ったんですが肱川が氾濫して大変なことになっていました。
今考えたらよく無事帰ってこれたと思います。
被災された方には改めてお見舞い申し上げます。

今年はGWの連休初日、4/27日から2泊3日で九州で開催されたロードスタージャンボリーに参加してきました。

スケジュールは昨年のおさらいというかリベンジです。
まずはしらす食堂へ

10時オープンにあわせて段取りました^^

窓際の席に陣取ってしらす丼です

kureのロードスターは紺のミニバンの向こう側です(笑

食べ終わってkureロドを鯉のぼりの前に移動して一枚

強風で鯉のぼりがいい感じです^^

12時半のフェリーを予約していたのですが、11時前に到着しそうなので一本前の11時半のフェリーに乗れるかどうか電話したら「キャンセル待ちが一杯なので無理です」という悲しいお返事><;
フェリー乗り場に到着して「一時間半あるので佐田岬に行ってこれますか?」と聞いたら「2時間以上かかるので無理です」というまたもや悲しいお返事・・・
仕方ないのでフェリー乗り場の横の道の駅の駐車場で待機です。

この日の予定は九州に渡って高千穂峡に足を伸ばす予定。
一時間早いのに乗れたらラッキーと思いましたが、GW恐るべし・・・

続く

たぶん・・・
Posted at 2019/05/04 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation