• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

あばたもエクボといいますが

昨日、三河のショップに納車に向けての打ち合わせに行って来ました。

機関や駆動系と後々ウィークポイントになる外装はバッチリ整備してもらってますが、

前回仕上がり確認に言ったときに2・3箇所気になるところがあったので社長に

「あそことあそこだけ目立つから追加で板金補修しておいてもらえませんか」とお願いしたら、
「気にすると他にも結構色々ありますよ」とのこと。

で、丁寧に細かくチェックして写真に記入したものを送ってくださいました。

外板は結構細かい傷やエクボ状の凹みとか、塗装の荒れ、板金跡がわかる部分があることが判明。
ただ、写真だけでは今ひとつ直すかどうかの判断が付かず打ち合わせに行ってきました。

実際に目立つものと言われないとわからないものがありましたが、目立つものだけ補修しても結局全塗装に近くなってしまうとか。

屋根は既に補修済みなので塗らなくていいのですがw
全塗装は予定が埋まっていて納車までにはとても出来ません。

ということで、とりあえず乗ってみて数ヵ月後の点検時までにどう仕上げるか考えることになりました。

社長から買う前にも気にしだすと色々気になる点がありますよといわれてたとおりでした。

買うときは舞い上がっていたのもあり、恋は盲目と言うか、あばたもエクボと言いますからねぇ・・・いきなり泥沼に足突っ込んでしまいました(爆)

3rdレンジを暫く温存するのはこの辺も理由にあります。まぁ、乗り比べて手放すかどうか決める自分に対する言い訳でもあります(爆)

写真は一番綺麗な後部の写真。ここだけ見ると相当綺麗なんですがw


社長さんを自分のワガママで振り回してばかりで申し訳ない(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/09 11:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

始球式!^^
レガッテムさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 1:51
おっ! いよいよお披露目ですね♪

全塗装はしなくて正解!
SHBでディーゼルのCRRですもの当然オフロード行くんですよね!
外観よりも機関、駆動系にお金をかけましょう!
コメントへの返答
2011年10月10日 9:45
とりあえず、ちょっとだけよ♪ということで。

全塗装は最終的にするつもりです。そうしたらハードコースは行かないと思いますが、後で直すから今のうちにとは思います。

ただ、擦り傷程度のところまでね。板金が加わったら泣けますから!

駆動系と機関は乗り出しでいきなりトラブルにならないようにかなりの部分を交換・整備してもらっています。
2011年10月10日 2:59
ランプ・ガードがイイですね!

詳しくないんですが、
下に見えるのはトレーラー・ヒッチ?
コメントへの返答
2011年10月10日 9:48
意外とランプガードかっこよかったのでそのままつけておくことにしました。

ただ、傷んでいるのでそのうち補修が必要ですね。

下に見えるのはトレーラーヒッチです。
本国のLRにはほとんど付いてるらしいです。

ただ、ショップの社長さんがウチは牽引申請をやった事がないと言っているので今回はお飾りになりそうです。

引っ張るものは今のところないのですが、後で調べて牽引可能にしようと思います。
2011年10月10日 6:36
凄く綺麗じゃないですか!^^

このカラーリングも、大好きです~♪
コメントへの返答
2011年10月10日 9:54
ここだけ遠目で見るとすごい綺麗なんですが、間近で見るとアラが目立ちます。

お!いい女♪と思ってても、
お顔を近づけたらお肌の荒れが見えてしまうのと同じですねw

このカラーは正規輸入車では入ってないので珍しいカラーだと思います。
またバンパーも本国仕様はメッキでなくて黒塗装なんですね。

このあたりがいい感じなんだと思います。
2011年10月10日 6:55
ついに生画像!
艶々お尻が、イイ感じです♪

後ろにガーター、じゃないガードがあるということは、
フロントもそれなりの装備が?!

外見はソコソコでいいんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年10月10日 10:06
艶々お尻に程度良さそうに見えるのですが、

ぷりぷりお尻のお姉さんの肌が全部綺麗とは限らないのと一緒です(爆)

フロントはいたってノーマルです。リアだけランプガードつけてる車って意外と多いですね。

外観はソコソコ・・・これがソコソコというには微妙なラインだったりするんですねw

普通の人から見るとちょっとショボく見えるかも・・・。
2011年10月10日 8:33
綺麗ですね♪

ヒッチ付き!!
うちに使っていない軽トレーラーありますよ
コメントへの返答
2011年10月10日 10:16
一番綺麗に見える部分を掲載しましたw

樹脂部品の劣化はそれなりですし、

トレーラーいいですね。
ただ、牽引できるまで暫く時間がかかりそうです。あと保管場所の問題も(^^ゞ

とりあえずはお気持ちだけ・・・感謝しておりますm(_ _)m
2011年10月10日 9:24
ヒッチメンバーには憧れますぅ~w

そういえば、先日拝見させて頂いたときにちょっと気になったのが、リヤガラスハッチの下部分のゴムとリヤゲートとの間に少し隙間があった気がしたのですが、あれはハッチをキチンと閉めていなかったからだったのでしょうか?
この画像を拝見するとピッタリと閉まっているように見えるので、取り越し苦労で余計なコト言ってるようでしたらスミマセン・・・(^^;

コメントへの返答
2011年10月10日 11:08
ヒッチメンバー、ディパーチャアングルの犠牲になりますがなかなか格好いいですよね。

上記で書きましたが牽引の申請をしたことがないそうですので当分はお飾りです。

あとで950登録をすることにしましょうかね。

リヤゲートはアルミ枠に交換してもらったのですが調整が難しくてやっと閉まる様になったと先日言ってました。

あそこがウィークポイントである事はショップでもわかってるのであとで調整してくれたのだと思います。
2011年10月11日 19:04
牽引の申請「950登録」はあとでもいいと思いますが、ETCのセットアップは「牽引有り」で依頼したほうがいいと思います。牽引なしでセットアップすると再度セットアップが必要です。その際、必要事項を記入してETCセットアップした申請書ではなく、「牽引有り」で登録した事を証明する印字された用紙を受領してください。牽引有りで登録する方が少ないため、お店で登録する係が見落として牽引有りにしていない場合があります。作業依頼して印字された用紙を出されなかった場合は、お店の端末で確実に「牽引有り」になっているか画面を確認されれば、二度手間が防げると思います。ちょっと気がついたのでコメントさせていただきました。

もうひとつ参考までに
950申請の計算式記入要領のサイトです↓
http://www.littlehouse.co.jp/renketsu/
コメントへの返答
2011年10月11日 22:01
ショップでは牽引の登録を同時にしてもらえなさそうなので、後で自分でしようと思い、Bird Dogさんの950登録のブログを読み直させていただきました。

ETCのセットアップに牽引有無の欄があったなぁと思ったら、やはりとりあえず牽引ありにしてもらうほうがいいのですね。確かに牽引ありにしておいても牽引してなければ牽引無しと同じですもんね。
アドバイスありがとうございました。

形式不明車なのでブレーキテストが必須のようですので、書類と手順について登録する際にはまたご教授を賜るかもしれません。
2011年10月12日 0:32
これは珍しい色ですね。イオニアンブルーとアルルブルーの中間色のような・・・

極端にキレイに仕上げる必要はないのではないでしょうか?車齢相応より少しキレイくらいが実用車っぽくてカッコイイと思います。
コメントへの返答
2011年10月12日 1:32
このカラーはアバロンブルーと云う色らしいです。日本には未導入のカラーだったようです。

昨年、沼津のA〇Cが400万円台で売ってたCRR300Tdiが同じ色でしたね。

極端に綺麗にするつもりではないのですが、点々と要補修箇所があちこちにあり、結果として費用的に全塗装と同じにになってしまいそうです。

本当は目立つところだけ補修のつもりだったのですが、見ればみるほど補修すべき場所が・・・。既に泥沼です。


プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation