• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

【激怒!】クルマもチャリも自分さえよければの運転はいい加減止めてくれ!

【激怒!】クルマもチャリも自分さえよければの運転はいい加減止めてくれ! 今日はクルマ以外の趣味で豊橋市の路面電車の撮影に行ってまいりました。

市内では大規模なお祭りが行われており、通行規制などもあって道路の流れはいつもより悪いみたいでした。

今日は自分はクルマに乗らず電車で移動だったのですが、あまりにもクルマや自転車の自分勝手な運転に見ていて腹が立ちました。

とにかく、交差点で信号が変わりそうになると無理やり突っ込む車が多すぎ。

軌道敷上にかかっている車も多く、電車が何度も交差店内で止まる。


このハリアー、最初電車の右側で電車に接触する位置で停まっていたので、電車が停止したら何食わぬ顔して前進。


というより、電車が走ってるのは道路の真ん中なのにそこまではみ出してるってなんなの!?

一番酷い時ははみ出したクルマで電車が交差点で動けなくなり交差する方向の交通は信号1サイクル完全に麻痺してしまった。

ここで言いたいのは無理に突っ込めば突っ込むほどクルマの流れは悪くなるってこと。
いい加減そのくらい考えろよな。


それから自転車も相変わらず酷いね。信号ぐらい見ろよ!

歩行者自転車信号は赤信号で電車信号だけが青なのに信号無視で渡りだして右から進行する電車(画面に映ってない)に警笛鳴らされてばつが悪かったのか進む向きを変えて逃げ出す女性。

日本もいつの間にか自分さえよければいいやつばかりの世の中になってしまった。
民度の低さではもう中国韓国を笑えなくなる日も近いのではないか。

もうちょっと周囲の他の交通の事も考えようぜ!立場変わればお互い様なのだから。
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2011/10/16 23:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 23:20
こんばんは。

政治屋の先生方が自分さえ良ければですから・・・
コメントへの返答
2011年10月16日 23:34
こんばんは。

海外で日本が人気がある理由は

勤勉である
礼儀正しい
人に親切である
志が高い

等であるはずですが、そのいずれもなくなってしまってますからね。

格差社会といいますが、
モラルの欠如と言う面でも格差があるんじゃないですかね。

モラルというより、このあたまでくると常識を疑います。

2011年10月16日 23:23
こんばんは^^)

血圧上がりますよ(笑
コメントへの返答
2011年10月16日 23:35
こんばんは。

既に上がってましてブログに書いて下がりましたw
2011年10月17日 0:15
日々、同じ事を考えています(^^;

直進車よりも、右折する車が優先だと勘違いしている

馬鹿も多いですよね~~~!w
コメントへの返答
2011年10月17日 0:42
今回の場合は

右左折の車が無理して突っ込む
直進方向が進めなくてまた突っ込む
右左折の車が無理して突っ込む
以下繰り返し・・・

たまに直進も右左折もちょっと我慢する人が何台か続くだけで流れが良くなるんです。

少なくとも混んでる時に自分だけ突っ込んだら勝ちみたいな事は止めて欲しいですね。

2011年10月17日 0:51
本当に....

交通ルールの秩序と国民生活や知的レベルは合致している筈なんです。

中国の奥地やタイとか、ネパール、むちゃくちゃでした。

日本は先進国なんでもっとまともでなきゃおかしい。

それとも、市民のレベルが成り下がったのか...

豊橋に限らず、とんでもない連中が増殖してるこの頃に一抹の不安を感じます.....
コメントへの返答
2011年10月17日 1:23
コメントありがとうございます。

ここ数年、交通マナーはものすごく悪くなりました。どこへ行ってもそう感じます。

信号無視も割り込みも自分さえいえればいいって考える事は一生懸命なのに、チンタラ走って後ろが詰まっててもお構いなし。

見ていると高齢ドライバーと仲良しファミリーのパパママドライバーと若者に多いですね。

世代や性別で区別したくないけど高齢ドライバーは自分の運転は間違いないと言う変なプライド高すぎ、後者2つは交通の流れが読めないKYって感じです。

自分は楽してるつもりかもしれないけど回りまわってお互いの首締めてるのにね。
2011年10月17日 1:00
こんばんは。初コメ失礼致しますm(_ _)m

実は、今日ちょうど仕事でこの辺りを通りました!時間帯的に朝は普通でしたが、お昼頃でも酷い状況でしたね。。

駅の方までは入ってないので判りませんが、車・自転車・歩行者と入り乱れていて正直、運転していて怖かったです。

本当に交通ルールに限らず、マナーも守れない人って何なんだろうといつも思います。
コメントへの返答
2011年10月17日 1:28
日和さま
こんな愚痴ブログにコメントいただき感謝ですm(_ _)m

本当はモラルだマナーだってあんまり声高に言いたくないんです。でも言いたくなるほど酷いんですよね。どこに行っても。

ハンドル握った時のほんのちょっとの気遣いと優しさだと思います。

優しさや気遣いって不自由な人とかに特別な事をすることじゃなくて、身の回りの出来事に対して違う立場の人を尊重する事なんですけどね。

クルマを運転する時は自分以外の交通の流れに配慮する事だと思います。
2011年10月17日 1:04
お久しぶりです。


僕豊橋市民なんですが・・・
交通マナー、地元の人間から見てもかなり悪いと思いますよ。
市電が来ているにもかかわらず線路上に止まって右折待ち・・・
挙句の果てには市電を無視して進入し市電と衝突・・・
ホットラムが一時期そんなアホなことをした人間のせいで修理のため姿を消しちゃってましたよ。


市電の線路が有無にかかわらず無理に突っ込んで行って進路をふさいでることも・・・


もうちょっと考えて運転してもらいたいものです
コメントへの返答
2011年10月17日 1:33
こんばんは。

自分は元豊橋市民です。高校卒業後は外に出てしまいましたが。おまけに父親は退職して随分たちますが豊鉄職員でした。

自分が免許を取った頃(20年以上前)は豊橋・岡崎・豊田もひっくるめて三河ナンバーでしたが、運転の荒い三河ナンバーで有名だったらしいです。

でも、こんな無茶するヤツはいなかったですよ。

路面電車が走ってる街って非常に少ないから外から来た人が戸惑うのは仕方ないけど、豊橋ナンバーのクルマが電車の進路妨害ってありえないですよね。

それとも今は自分のクルマの車両感覚もロクにつかめない人間も多いのだろうか?

免許更新の時に車両感覚のテストでもしたほうがいいんじゃないかとすら思います。
2011年10月17日 1:52
確かにこれは、酷いですね冷や汗2
このような祭の時などは、もう少し考えてほしいですね冷や汗2
色んな、交通機関がパニック冷や汗2
こちらの祭でも毎年同じ状態で。

その日が終わればよいみたいな感じで冷や汗2全く対策されてない感じがします。
コメントへの返答
2011年10月17日 22:50
確かにお祭りの影響で混んでいたのは確かですが、ちょっと待てば多少流れが悪くても前に進むのです。

それを自分の前で赤信号になりそうになるとみな無理やり突っ込むので本当に流れなくなっちゃうんですね。

警察もお祭りの交通整理に幹部職員(黒服)も出ていたようですからここまで手が回らないのでしょう。

しかし、一般人のモラルの低さに呆れてしまいます。
2011年10月17日 6:15
こんな日本に誰がした!?ってハナシですよね。
僕は義理とか人情とか礼節とか男気とかそういうのって全部戦後教育が潰してしまったと思っています。
戦後日本を驚異の努力で急成長させたのも、ちょうど我々の親世代ですが、ここまで悪くしたのも同じ世代だと思います。
それを知らんふりして「今の若いやつ」などと言われたくない。
そして色んな事に気付き始めてるのに、どうにかしようとしない我々以下の世代にも責任がありますね。

日本はどうなっていくんでしょうか・・・・
コメントへの返答
2011年10月17日 22:54
まったく仰せの通りです。

自分達が子供の頃、厳しくしつけられたことが色々あったはずなのに、ナゼ自分が親になったら出来なくなるのか?

もっと上の世代には子供に厳しくしつけた事が高齢者になったら自分達ができないのか?

を真剣に考えてもらいたいですね。

教育もそうですが、真面目にやるのが馬鹿馬鹿しいと言わんばかりの低俗なバラエティ番組や大組織の失敗の揚げ足しか取らない報道番組ばかり流したマスゴミの責任も大きいと思います。

日はまた昇るのか?このまま大陸か半島の支配下に甘んじる道を選ぶんでしょうかね?
2011年10月17日 8:04
豊橋って、そんなにコワイ所だったんですねw

まぁ、どこも似たり寄ったり。

「一歩下がって」の精神を忘れてしまったからなんでしょうか・・・。

コメントへの返答
2011年10月17日 22:58
いえいえ、本当はのんびりして静かな田舎町のはずなんですけどね。

ただ、昔より電車の便が良くなったので急速に名古屋のベッドタウン化が進んだせいで外部からの転入者とクルマの増加のせいもありますね。

よそ者が増えると秩序が乱れる・・・日本人同士ですらこうだとすると外国人の移民なんか増えたら言うまでもないですね。
2011年10月17日 12:27
逝くとこまで逝っちゃうと、良くなるようですネ(^。^)

中途半端に都会になってるところがヒドイ気がします。

福岡も、昔はホントに喧嘩腰で運転してる感じでしたが、
人が増えすぎて、そんなことしてたら前に進まなくなるので、
マナーは格段に良くなりました(笑)
コメントへの返答
2011年10月17日 22:59
>逝くとこまで逝っちゃうと、良くなるようですネ(^。^)

確かにそうかもしれません。首都圏の方が渋滞しててもクルマの流れ方はノロノロなりにスムースな感じがします。

それに比べると名古屋はあんまりよくないですねw

2011年10月17日 13:03


こんにちは。

 広島在勤時、あちらも相当交通マナーが酷い場所でした。
 免許更新の講習で、「曲がるときはウィンカーを出しましょうね」とわざわざ注意喚起するくらい、ウィンカーを出さないドライバーが多かったです。

 それでも何故か、路面電車に対するマナーはよかったですよ。軌道進入しない(つか、法規で禁止)のはもちろん、クルマが交差点真ん中で立ち往生、なんてことも殆どなかったです。

 事故を起したら、ほぼ100:0にされてしまう、しかも賠償額は超高額という話を聞きましたから、一般ドライバーは皆さん慎重になっているのかも。

 逆に、プロのドライバーが最悪。路線バスの運転士は、立ち客がいても平気で急ブレーキ掛けるし、路線バスが救急車と出会頭に衝突なんていう有り得ない事故もあったし。
 私が3回目撃した対路面電車の事故は、全てプロのドライバー(大型トレーラー・タクシー・工事のユニック車)でした。





コメントへの返答
2011年10月17日 23:08
自分が免許とった頃はこんな酷い事なかったんですけどね。

だいたい軌道敷に侵入して電車に警笛鳴らされるのは他地域ナンバーのクルマでした。

これだけ酷い光景を見るようになったのはここ2,3年です。

電車が関係ないところでの運転の酷さは静岡から名古屋にかけても似たようなものですね。

電車はクルマみたいに急ブレーキ掛けれませんからドライバーが路面電車をバスと同じつもりで認識するとまず衝突します。

電車の運転士も当然自分ので運転暦に傷が付くので無茶はしないのですが、クルマのようには避けられませんよね。

ですから警察もドライバー側を厳しく処分しますね。

自分が父親から聞いた限りでは豊橋では乗用車とぶつかる事が多かったようです。
2011年10月17日 17:16
おお。タイムリー!
昨日の日曜、豊橋港のLRデポ見学と同時に豊橋祭り見学に行ってきました。
路面電車健在で嬉しい限りです。
豊橋の路面電車の路面は石畳になっていて大変趣がありました。
クルマが進入しても分かりやすく、尚かつ雨水の地面への吸収も良好だと思いました。

それにしても、昨日の道路の混雑はひどかったですね。

港のLRデポですが、いつの間にかメルツェデスと兼業になってしまったみたいですね。
ジャガー、LR、アストンマーティン、ボルボにフォード、それとクライスラーまで同じヤード。
特にフィアット500が多かったようです。
港の進入禁止区域に入るのも勇気入りますが、昨日は祭りだったのか警備が甘かった。
コメントへの返答
2011年10月17日 23:13
あらら、ニアミスだったんですね。

昨日はレンジ君は静岡でお留守番でした。

線路の石畳、昔はほぼ全線に亘って敷かれていたのですが、残念ながらかなり少なくなりました。

実家には石畳に使ってた敷石が通路に埋め込まれています。

LRデポ、メルセデスと兼業ですか?
個別でやるほどのメリットがなくなってしまったのでしょうか?
2011年10月17日 17:33
確かに路面電車が走っていると とまどいましたが、
地元住民でコレはないですよね。。。

何処に行っても、ブレーキの後にウインカー出すのは当たり前になっているみたいですし、
何か変に緩慢な運転だなぁと前車を見るとTVとか見ていたり、、
とにかく想像力が無いというか、、、、。
おざなりのビデオやテキストを見せて配るよりも、
トラウマになる位の映像でも見せて啓蒙するしかないかも。
自分も、サーキット走行するまでナメていた感がありましたので。
コメントへの返答
2011年10月17日 23:18
地元でこれはないと思うのですが、それだけ電車の走っている中心部から外れた地域に住んでいる人が増えたと言う事だと思います。

あと、外部の人間が増えたり、人間関係が希薄になってそういうことを教える年長者がいなくなったと言うのもあるのでしょう。

昨今のチンタラ走ってるクルマってだいたい、テレビかケータイを見ながら、隣席とのおしゃべりに夢中とか。

痛い目見てからじゃ遅いとも思えるのですが、こういう連中は痛い目見ないと判らないようです。自分がその相手はしたくないですけどね。
2011年10月17日 21:19
うわ、、豊橋って、こんなにマナーが酷いんですくわ!

↑で、みなさん仰ってますが、当方も広島市の路面電車が好きで、よく乗ったり眺めたりしてますけど、

どんなに渋滞してても、広島市内で、そんなマナーのクルマは皆無ですよー

でもでも、運転のマナーは最悪ですけどww



コメントへの返答
2011年10月17日 23:29
ホント、マナーが酷くなったのはここ2,3年のような気がします。

写真撮影してて電車に車が被る事はあっても線路内に侵入した車のために電車が停まるなんて事は滅多に目にしたことなかったですから。

自分のクルマの車両感覚がわからない人も多いんですかね。

あと電車の幅はレールの幅よりずっと広いんですけど、レールにかからなければOKと勘違いしてる人も多いような。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation