• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

10月16日豊橋市街地で見かけたクルマたち

先週豊橋まつりにお出かけしました。

嘉門達夫のヤンキーの兄ちゃんの歌ではないですが、
祭りになると珍しいクルマもやたら出て来ますw

電車を撮影しながらクルマウォッチングもしましたのでそのいくつかをご紹介。

メルセデスSL2代目かな


ロータス・エキシージ


アルファロメオ ジュリア


アメ車(ゴメンナサイ車名不明)




フィアット パンダ


当日、一般車のマナーの悪さには辟易しましたが、クルマに拘りのある人のほうが運転はスマートな方が多いですね。

番外編
ADVANカラーのラッピング路線バス


ADVANカラーのラッピング路面電車

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 09:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 9:51
5枚目の写真すごいですね。構えてたんですか?

1日でたくさんの旧車見れて羨ましいです~(゜-゜)
コメントへの返答
2011年10月22日 10:01
コメントありがとうございます。

5枚目の写真は交差点で右折待ちのクルマです。

他の写真も路面電車の撮影しながら信号待ちしてるクルマに目星をつけておいてカメラの方向に走ってきたらシャッター切ります。

なので直進してくるクルマだと先頭で無い限り撮り逃します(笑)。

お祭りの日はみんな愛車を見せたいんですかね。こんなに珍しいクルマを見れると思いませんでした。
2011年10月22日 10:31
道路がお祭り騒ぎですね、ってお祭りか(汗;

5枚目の写真はVIPのパレードみたいですね。
コメントへの返答
2011年10月22日 13:23
まぁ、お祭りでしたからね(笑)

古い珍しいアメ車3台もみました。
もしかしたらオフ会でもしてたのかも。
2011年10月22日 10:40
四枚目が、ビュイック・リーガル、
五枚目が、シボレー・インパラ の年式違いだと思われます。
油圧式ですが。。。 (^_^;

SLって、本来はこんなにコンパクトな車だったんですね!
乗って楽しそうです♪

コメントへの返答
2011年10月22日 14:07
さすが羽衣酒造さん

ビュイック・リーガル、シボレーインパラ共に車名は聞いたことあっても実車はよく知らないんですね。インパラはどうも1960年代の年式のようでこれまたびっくりです。

メルセデスSL、今のクルマがいかに大きくなりすぎたかわかりますよね。

見つけた瞬間、お♪と思いました。
一度乗ってみたいです。
2011年10月22日 11:10
これだけ見れば日本っではないですね~

しかし、ココが豊橋?

因みに2時間くらいの間でしょうか・・・^^)
コメントへの返答
2011年10月22日 14:10
4枚目までは1~2時間の間に撮影、その後親父の知人に会ってしまい世間話をしているうちに夕刻になってしまいました。

5枚目と6枚目(後で追加)は夕方16時頃でしょうか。

この日見たランドローバーは

ディフェンダー110ピックアップ(正規ブラック)
3rdレンジローバー前期ザンベジシルバー

の2台だけでした。うぅ、LRはやっぱり少ない(汗)
2011年10月22日 18:38
アメ車きれいですね。
2台走っていると場所を勘違いするかも。

だけど、ローバー減りましたよね。
遠乗りしても、会う機会が減りました。
コメントへの返答
2011年10月22日 20:07
この3台のアメ車は年式も古いようですのでヴィンテージカーとして大事に乗り継がれているのでしょう。

ランドローバーは少なくなりましねぇ~。ディーラーの近所とかご近所に生息しているクルマ以外はなかなかお目にかかりません。

ま、乗用車のローバーは絶滅寸前みたいでもっと見かけませんね。
2011年10月22日 20:15

こんばんは。

 ADVANラッピングのバスは、従業員送迎車ではないんですよね(笑)。
 あまりにコテコテ過ぎて、慣れないお客さんは戸惑うかも。

 私が利用するふじみ野駅へは、東ハト工場・オリコ本社別館・文京女子大学などがそれぞれ大型バスでの送迎をしているため、駅前通り~ロータリーが送迎バスで大渋滞しています。
 路線バス事業者に運行委託して、路線バスで運行してくれれば、私たちも利用できるし、交通混雑をいくらかでも緩和できるし、一石X鳥なんですけどね。






コメントへの返答
2011年10月22日 21:04
こんばんは。

ADVANラッピングのバスは路線バスです。
コテコテではありますが、結構今はこう言うラッピングも多いのでそんなに気にはなりませんがベースが黒なのでちょっとびっくりですね。

そのためか正面と後部はバス会社のオリジナルカラーのままになっています。

ちなみに同じカラーの路面電車も走っていますのでUPしてみました。
こっちは正面まで真っ黒です(笑)
2011年10月22日 20:51
アメ車はインパラだけわかりました。
現在、滞在中の岩手県では、あまり珍車を見かけません。
プジョーシトロエングループが提供した災害復旧用のクルマがありました。
コメントへの返答
2011年10月22日 21:06
被災地出張お疲れ様です。

災害復旧用にプジョーシトロエングループも車両提供があったんでしたっけ。

個人的にはメルセデス提供の観音開きや幌のGとかデトロスを見たいですね。
そういえばランドローバーも数台提供したんだよね。
2011年10月22日 22:01
この頃のアルファはセクシーですネ~(萌♪)

豊橋って、自動車運搬船の寄港地だから、
輸入車が多いとか?
コメントへの返答
2011年10月22日 23:27
アルファといったらこれでしょ。やっぱり。

>豊橋って、自動車運搬船の寄港地だから、
>輸入車が多いとか?
そうなってから雑誌などに広報車で豊橋ナンバーが良く登場するようになりましたね。

しかしここに映ってるクルマの大半は港が出来る前のクルマですよwww

特別輸入車比率は高くないと思います。
2011年10月22日 22:51
こんばんは~♪

ADVANチンチン電車が、萌えますね(^^;

こんなに珍しい車を見ちゃうと、興奮しませんか?!^^
コメントへの返答
2011年10月22日 23:29
ADVANレーシングチームご用達電車だったら笑えますけどね。

シャッター切りながら、お!って思わず声が出ていたと思います。

周りから見たら変態ですねwww
2011年10月23日 23:25
たまらんですねー!萌え萌えです♪
しかし、通りすがりにたまたまパチリって感じじゃないですね?
何なさってたんですか?
コメントへの返答
2011年10月23日 23:28
いえいえ、路面電車の撮影の合間ですよ。

フィルム時代ならちょっとシャッター切るのに躊躇しましたがデジタルなら減るもんじゃないですからね。

バシバシいきます!

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation