• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

本日、レンジ帰還(一部追記あり)

本日、レンジ帰還(一部追記あり) 私のクラシックレンジローバーですが、本日12ヶ月点検(一月遅れだが・・・)とその他の点検整備から無事帰還いたしました。

助手席ダッシュボード裏から雨漏り・・・配線貫通部のシール部コーキング処理

スタータ始動不良・・・スタータモータ、スタータリレー予防交換、キーシリンダーからスタータまで電圧降下が酷いので配線引きなおし。

始動時黒煙と匂いが気になる・・・グロープラグ4本のうち3本不良。予防を含めて4本全交換。

助手席ドア開けてもランプ点かない・・・ドアカーテシスイッチ不良。

ということで、懸案事項のほとんどが解決しました。特に始動の不安がなくなったことはお出かけするのに躊躇がなくりました。

ただ困ったことにABSとTCの警告灯が点きっ放しの事象は解決せず。アナログ的に点検できることは全部してもらいましたが。断線もなくセンサーの抵抗値も正常だとか。
あとはテスター診断をテスターのある整備工場に頼まないといけなさそうです。

アキュムレータは正常なので通常のブレーキはしっかり掛かりますので普段は困りませんが、ABSが動作するかは微妙です。

あと、ついでにサイドステップを最近邪魔に感じたので外してしまいました。自分は乗らないときが多く、泥で汚れていると自分のズボンを汚してしまうのと、ステップが必要な両親や女性(乗ることあるのかというツッコミはなしでw)時は踏み台でも用意して対処する予定。

だいぶ外観的にはすっきりしました。

あと、1点リアワイパー股動かなくなったというのがあったのですが、こっちは社長に

『調べたらリレーが付いてませんでした、セキュリティー配線をいじった際、抜いたりしてませんか?とりあえず付けておきましたけど』と。

話を聞いた直後、ああ、あれかとすぐ思ったのですが単なる戻し忘れという自分の大失態。。。
ちょっと情けなかったです・・・。


金額的には結構掛かってしまいましたが、旧車だし、大好きなクルマのためだから仕方ないですね。
それよりも安心して乗れることのほうが嬉しいのだ♪
ブログ一覧 | RANGE ROVER | 日記
Posted at 2012/12/22 18:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

三者会談
バーバンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 20:56
よかったですねー!
完全に解消してないABSは困りもんですけど・・・
にしても気持ち良く乗れるってことは大事ですねー

僕の110は年明けに拾いにいきますー
コメントへの返答
2012年12月23日 22:51
ありがとうございます。

これで出先で始動不能になる心配はなくなったので良かったです。

しかしせっかくアキュムレータを交換したのにABSエラーとは・・・。

そういえばechoizmさんの110見かけなかったですが、別の場所に移動されてるのかな。

2012年12月22日 21:11
これはほとんどリフレッシュ作業ですね。長く乗るならやはりやるべきですね。
私の110も同じようなものです。でもれんじろうさんのCRRはオリジナルに忠実ですよね。私の110は見た目はオリジナルでも、中身はオリジナルからかけ離れちゃってますからね。
どちらにしても「長く乗る」という目的は同じですが。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:53
とりあえず、まずは通常使用で気になるところから順次改善ですね。

オリジナルに忠実・・・そんなことありません。
スタータモータや下回り関係のパーツでは安いサードパーティー製は数多く使っています。

それに90年代の仕様にはあったストライプとサイドモールは撤去してしまいましたし、フロントマスクも80年代前半以前のライトベゼルと別パーツの縦スリットグリルになっています。

もしかすると今までキープしていたアンダースカートとフロントバンパーもいずれは換えてしまうかも・・・。

どっちにしても自分の体力的に乗れなくなるまでは手元においておきたいのでそれに必要なリフレッシュはしていきたいですね。
2012年12月22日 22:51
今回は残念でしたね^^;

でも、元気になって何よりです♪
また、近いうちに?1月はお会いしたいですね^0^)

冬の陣は行かれます?
コメントへの返答
2012年12月28日 7:57
もう少し私が朝早起きできてれば顔出しできたのですが、連日帰宅が23時を回っておりましたので・・・。

takaさんも、接待があってなかなかお忙しそうですね。

冬の陣ってスノーアタック?
2012年12月22日 23:34
新年を迎える前に、最高じゃないですか~♪

これで、車もご自身もリフレッシュですね(^^)/
コメントへの返答
2012年12月28日 7:59
クルマはボロですが、とりあえず走行部分はほぼ問題点が解消されました。

あとはインテリアをどうにかしないと・・・。
年末年始は実家でのんびりします。
2012年12月23日 17:21
昨日は、久々にお会いしたかったです。

どんどんお車リフレッシュですね!

僕は来年新車保証が終るので、今からドキドキしています(笑)

またお会いしましょう!
コメントへの返答
2012年12月28日 8:04
お会いしたのは全塗装の直前でしたから、随分ご無沙汰になってしまいすみません。

新車保障があるうちに、ドンドンクレームつけて気になるところはドンドン直しちゃってくださいね。

保障が切れるとあとは無償で面倒見てくれませんから。

また改めてお会いしましょうね。
2012年12月23日 17:54
この時代のリアワイパーは、モーターから直接駆動。

我が家の静態保存中のレンジは、スパイラルで、駆動。

動きがすごく悪いです。

コメントへの返答
2012年12月28日 8:13
え!そうなんですか?と思ってヘインズのマニュアルを見たらクォータパネルの裏にモーターがあってスパイラルで駆動なんですね。

確かにスパイラルではトルクが逃げてしまいますね。

雪等で負荷が掛かりすぎたときにモーターをいためないようにしていたんでしょうかね?
2012年12月23日 22:35
とりあえず復帰おめでとうございます♪
∠(^^)

電装系は厄介ですよね~。。。
その面で最近の車が旧くなった暁には、
果たして愛情を持って接する事が出来る¥なのか?
心配になってしまうのですよ~。。。
コメントへの返答
2012年12月28日 10:11
ありがとうございます。

旧車の電装ってコネクターや接点、アースポイントの接触不良が原因の部分が大きいですね。

仰せのとおりイマドキの電子制御化されテスターがないと何も出来ない車は永く維持できない気がします。
3rdレンジを手放した理由の一つでもあります。
2012年12月24日 1:27
グロープラグはうちのDEFも、そろそろ変えたほうがいいかも。。。

もしかしたら犬山にいらっしゃるかなと思って期待してましたが(^^;)
緑色のクラシックレンジ、ディーゼルの車両が来てましたよ!
関東方面のお方でした。
コメントへの返答
2012年12月28日 10:14
ディーゼル車はエンジンが掛かってしまえば電気は運転する上であまり関係なくなりますが、始動までは重要ですよね。

グローを変えてからはエンジンが掛かりやすくなった気はします。

犬山は残念でした。緑のTdiもしかしたら私が買っていたかもしれないクルマかも。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation