• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

電装トラブルは厄介である。

ここんとこ、忙しくて書き込みはモチロンのこと、お返事もかなり遅れてしまい済みません。

さて、最近のレンジ君ですが僅かな雨漏り以外はw

とりあえず普通に乗れているのですが、

とにかく時々起こる電装トラブルに悩まされています。

灯火類が作動しないわけではないし、ディーゼルなのでエンジさえ一度掛かればガソリン車ほどバッテリーに気を使う部分も少ないと思うのですが、今一番困るのは気まぐれな始動トラブル。

先日バッテリーをあげてしまってからのクランキングが弱いのは仕方ないとしても、
突然バッテリー電圧があるのにスターターがうんともすんとも言わなくなってしまうのは困りもんです。

7月までの発生状況からセキュリティユニットの誤作動でエンジン始動をカットしているという仮定のもとに対処し、それ以降は始動不能にならなかったのですが一昨日再び発生してしまいました。

知人と遠出をしてきて家までもうちょっとのところで食事をして、さあ帰宅という時にトラブル発生。

症状は7月の時点と何も変わりなし。ATシフトをPかNにし、サイドブレーキを引いてフットブレーキ踏んでキーをスタート位置に捻ってもスタータ廻らず。

電装品はオーディオ含めONで作動するものは全て作動。
グロープラグも規定時間加熱しますし、ABSポンプも蓄圧値まで運転する。

なのに、スターターだけが廻らない。セキュリティーユニットに細工する前と変わらない。
ということは前回の仮定ははずれだったということになる。

START位置にするとトランスミッション温度警告灯が点く。
これは試験点灯だと思うのだが、もしかしてATFの温度上昇によるもの?

しかし、説明書などにはトランスミッション温度警告灯が点いたら速やかにクルマを止め、警告灯が消えるのを待てとあるが運転できなくなるという記述は見当たらない。

とりあえず、仕方ないのでなんとか家まで歩ける距離だったのが幸いだ。
なので歩いて家に戻り、知人の車で駐車場に戻る。

で、とりあえず再度エンジン始動を試みると何事もなかったようにスターターが廻りエンジンも問題なく掛かってしまった。始動をあきらめてから、何もしてないのに。

この間にある変化というのは戻ってくるまでの時間と時間経過に伴う冷却くらいか。

やっぱり、ATFの温度上昇が原因かと思ってみたりするものの、ワークショップマニュアルをもう一度見ると、バッテリーの充電状態の次にAT車はインヒビタースイッチとセレクターワイヤの点検しろとある。

たはりマニュアルに書いてあることから対処ならインヒビタースイッチの交換か。
ただ、スイッチ前後の配線に断線しかかってる部分があるとすれば根本は解決しない。

なにそろ一番困るのはトラブル調査中に自然に直ってしまうこと。
この理由はも接触不良や電流リークが湿気と温度、振動が関係してトラブルが起きたり起きなかったりするのだろう。

電気系統のトラブルはクルマだけにとどまらず、症状が固定しないと厄介である。

もしかして泊まり参加できずに僅かな時間顔出しだけだった秋のコレクターズミーティングで、ロシアンマフィア氏が
『レンジに簡単に細工してエンジン掛からなければイヤでも泊まってくよな』
なんて冗談を言っていましたが本当に細工されてたのかも(爆)
Posted at 2012/11/27 17:26:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | RANGE ROVER | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
18192021 222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation