• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じまこうの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2012年11月9日

サンキューホーンを、お立ち台へ(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳と言っても、最近 移設とか
改良ばかりですが冷や汗

さて、ほとんど使わないサンキューホーン。

可哀そうなのでスポットライトを当ててあげようと思い、写真の位置から移動することにしました。
ちなみに、ここだと運転席から見づらくて、押すタイミングも逃がしがちです。
2
で・・、どこに移したかというと ここ。

距離にしたら10cmくらいか・・・(笑)

Gパワーな自分のD5は、ここが空いていたので、そのうちとっておきのスイッチを付けるつもりだったけど、その機会が訪れそうもないので冷や汗2
3
移動そのものは、配線を少し伸ばすだけなので簡単だったけど、このスイッチの加工が大変。
4
わざわざ、こんなもの買ったり冷や汗

テーパーリーマー(12φ)
5
スイッチの裏は、カプラーを差し込むようになっているので、余計な部分を取り除かなくてはなりません。
6
加工後・・・


主に、彫刻刀を使って地道に(笑)
7
そして、スイッチの完成です。
8
サンキューホーン・・・
今までホールの隅にいたけど、お立ち台に登った気分でしょう(笑)

フラッシュサーキットは、操作することもないので、手の届きにくいところにあったけど、この位置(右下)に昇格させましたわーい(嬉しい顔)


年とるごとに、ホーンってあまり鳴らさなくなり・・・
せいぜい鳴らしても、「プッ」っと軽く1回だけだったり。
これ押すと、「ププッ」っと、結構しっかり鳴るんですよね。(恥ずかしいうれしい顔
さて、使う回数 増えるか?冷や汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

スイッチ の スタメン 入れ替え

難易度:

リアエアコンスイッチに手が届く!

難易度:

BF GOODRICH

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月10日 11:39
ナイス、スイッチですね。

僕も最近は、クラクション鳴らす機会が
ぐっと減って来たな~

チョット余裕もって運転してれば、鳴らさないもんね(笑
コメントへの返答
2012年11月10日 12:27
ありがとうございます^^

そうそう、クラクション鳴らす機会ってあまり無いんですよね。
お礼のあいさつはハザードだし・・・
友人と別れる時とか、他人に注意を促す時も、「ププッ」って何か大げさみたいで「プッ」って軽く押す感じだしわーい(嬉しい顔)
そんな事を、付けてから改めて実感しました(笑)

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 マジカル・ハンドルジャケット・ネオ http://minkara.carview.co.jp/userid/715350/car/624600/7976182/parts.aspx
何シテル?   09/19 21:31
整備手帳など、些細な事でもメモ代わりにアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドディフレクター取付けネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 17:57:36
スライドドア弄り 準備編①(蛇腹に配線を通す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 22:49:38
JAOS / デリカD:5 
カテゴリ:メーカー他
2011/02/17 12:42:38
 

愛車一覧

その他 その他 クリスマスキャンプ用品 (その他 その他)
キャンプ道具のアップ用です・・・
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
> ☆ 納車時オプション   ・カーナビ(イクリプス) ・リアバックカメラ( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1年くらい乗ったかな?色と言い、好きなクルマだったけど、 この頃のゴルフは、メカニックが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
8年くらい乗りました。この頃は、セダンをノーマルで乗ることが大人だと思っていた(笑)初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation